先週の木曜日、技術士二次試験筆記試験の合格発表があり、宮古島の技術者が1名農業部門で合格しました。
2年ぶりのことで、爺が島に来てからようやく3人目。
予定を下回ってはいますがDream Believer 口頭試問へ向けて特訓が始まっています。
そのお祝いの帰り、大胆不敵にも泡盛の島で純米酒だけを飲ませるという無謀な振る舞いに出た店、某「N風」に立ち寄りました。
そこでいただいたの広島県は竹原に今もある竹鶴酒造の純米酒「竹鶴」
そう知る人ぞ知る「まっさん」の実家の酒造家です。
お勤めの方にはなかなかご覧になれないドラマではありますが、ニッカとサントリーのその後の戦いのいわれがひしひしと伝わってくるなかなか面白い内容です。
エリーの着るもの、なにわ言葉など突っ込みどころ満載ではありますが、日本の酒飲みとしてはこれから始まるウイスキー戦争のまっただ中で生きてきた証を確認できる.....
なんておおげさなものではなわいな。
味は覚えていませぬ。日本蕎麦とさんまを食したのは覚えていますが。