物議を醸しながらスタートした 「GO TO トラベル」
しばらく見かけなかった水着でうろつくオネーちゃんや街中のレンタカーも増えており、本島でもここにきて連日のように新型コロナの感染者が報告されています。
この島は依然として感染者ゼロです。
宮古空港からの出発便の運休も、ANAの那覇便2便、関空・福岡各1便だけとなり、10億をかけて整備された宮古空港搭乗待合室及び到着手荷物受取室の拡張等も供用され、使い勝手の良い空港になったようです。
午後3時前後にはANA羽田便と那覇便が相次いで出発しその後にはJTA便も。
なんとなくざわつき始めた島内なのでした。
上の画像の右に球形のレドームが2個見えますがその右に見えているクレーン。
市役所新庁舎の建設現場です。
2021年1月の業務開始に向け工事が進んでおりますが、市役所と空港がこれほど近いのも珍しい例でしょう。
一方、コロナの陰に隠れてひっそりと出番を待っているのが台風。
今年は6月までに2個発生しましたがそのあとは不気味に静まり返っています。
7月の台風発生ゼロは1951年の観測開始以来初めてのことだそうで今年は台風が少ないのかなと思いきや....
年間の平均発生数26個に対し、前半は少なくても8月以降に帳尻を合わせてくるようです。
2017年にも6月までは2個でしたが、7月には8個発生し、最終的には27個まで数字を伸ばした経緯があります。
8月以降はフィリピン近海での対流活動が活発になり、その進路は沖縄-中国本土となるそうですぜ。
新型コロナか台風かといわれると台風を選択せざるを得ませんが、適度な雨と海中かき回しを残してくれるだけで結構でございますだ。
よろしくお願いしますよ