台風が3個接近した9月も終わろうとしております。
3個目は現在与那国島の西を通過中で、宮古島は風速8ⅿ程度のまあそよ風といっても良い程度でございます。
これから深夜にかけて雨が強まるとのこと。
停電はないと判断しておきましょうか。
そんな中、気になる建物が。
覚えていらっしゃるでしょうか。米軍統治時代に食肉のとして使われ、
SLAUGHTERHOUSE
とコンクリート製の銘板がつい最近まで残っていた廃屋。
それが文字通り解体された跡に建築中の宮古で最近多くなってきた木造建築物。
これが先の台風15号の瞬間最大風速62ⅿ/secを見事クリアし全容を現しました。
2階建てではありますが、海岸から200ⅿ、風を遮るものなしの立地条件で居住者の不安はいかばかりかと不必要な心配をしてしまいます。
そして建設中といえばこちら。観光立国沖縄を支える那覇空港滑走路増設工事。
1800億の工事費をつぎ込み、2020年3月開業へ向け、一時工事中断の障害を乗り越え順調に進んでいるようです。
それから、「天下一品宮古島店」9月27日(金)ついに開店いたしました。
27日から29日までの3日間、1日400杯限定の半額ご奉仕で行列ができておりました。
私は正規の価格でいただきますよ。
広島勤務時代には、祇園新道にあるお店が自宅から歩いて5分だったこともあり結構利用したものですが、あのとろみについていけるかどうか。
今年もあと3ヶ月、例の断酒も柔らかい頭で解釈することにして続いていると断言しちゃいます。