爺が知っている宮古島のコンビニは、ホットスパーとファミリーマートの競合から、ホットスパーがココに買収されて、ココとファミマの競合に代わりました。
それから10年ほどを経て2015年12月、ファミマがココを130億円で買収。
さらに1年を経て、宮古島のコンビニはついにファミマ一色になります。
特徴あるココの看板が取り外され、白地に緑のファミマに衣替え真っ最中。
こちらはまだ共存状態。

よく見ると、弁当・総菜の左には「HOT SPAR KITCHIN」のロゴが。
ホットスパーの残骸があったのですね。
ココストアの歴史について調べていると意外な事実が。
ココストア第1号店は日本で最初のコンビニと言われているそうなのですが、これは愛知県春日市「藤山台店」にあります。
この店の横には「日本のコンビニエンスストア発祥の地」の碑が立っているそうなのですが、気が付きませんでしたです、はい。
さらに、ココストアは、醸造業を営んでいたソニー創業者盛田昭夫氏の生家と販売会社、卸売業者が、スーパーマーケットの台頭に対抗して、セブンイレブンをモデルとして起業したものらしいです。
時に1971年のことらしいです。
それから45年、たぶん最後になると思われるココからファミマへの転換。
一部は明日開業です。

ファミマ1社になると困るよな。結構いけてるパンが食べられなくなるし。
ローソン来ないかな。
PONTAが暇を持て余しているよ。