サンゴの触手 2009-09-25 22:58:21 | 日記 久しぶりに海です サンゴの触手が伸びています 左側が触手が伸びたところ 中央上が触手がまさに隠れようとしているところ 右下にかけては触手を引っ込めて石のごとく 爺の口のごとく堅く閉じたところ パラオクサビライシという和名ではないかと思われます
伊良部大橋 2009-09-23 11:51:00 | 日記 宮古は今、先週までの大潮から中潮になっていまして、島がつながるかというほどの干潟が広がっていますが、船が座礁したりサーファーが遭難したり、海の怖さを知らされております。 その干潟に行った際に目の前にあった宮古島と伊良部島を結ぶ建設中の伊良部大橋。 2013年3月供用予定の全長4.3㌔の離島架橋。県道の無料橋としては大和にもない長さで総事業費320億円。 現在、仮設桟橋の進捗率77%、本橋の進捗率は約20%。 伊良部島の地域振興が期待されておりますが...... ともあれ、まとまった雨のない最近のみゃーくであります。
Lanai Ahe 2009-09-22 09:07:10 | 日記 拙宅へ大和より最初のお客様ご訪問 Lanai Aheより何を思うまいちゃん ちなみに本日のメニューは タコとトマトのマリネ 砂肝とベーコンのサラダ エビマヨ おなじみポテトサラダ 宮古牛のさしみ きのこ汁 でした 次にこの食事にありつけるのは誰かな
居候 2009-09-19 23:10:39 | 日記 昨日から台所に居座った「やもちゃん」 1日たっても移動範囲は30センチ 見てない時に移動して元に戻ったかもしれないけれど 確認できた限りでは動いていない フン太郎も動かないけれどあいつは足がないからなぁ 明日の朝までいたらフン太郎とツーショットだ ヤモリは生きた虫しか食わんらしいから我が家にはえさが豊富だということなんだ なきっと ヤモリがいる家はhappyという説もあり、大切な守り神なんだな でも時々鳴くんだ ケケケケケッケケッカカカカ わらいかわせみかお前は
沖縄旅行 2009-09-17 23:52:21 | フン太郎 ご無沙汰でございましたが3日ほど沖縄旅行に行ってきました 今回はマダムと一緒でしたのでゆいレールの喧騒も軽くいなし不惑の精神で行って まいりました フン太郎も宮古空港で久しぶりの島脱出にしわを伸ばしておりました ところでなんで沖縄旅行?という疑問をもった方は復習しましょう 世にいう沖縄県はあくまで世を忍ぶ仮の姿 島に下りたらそこは島 でもインフルだけは全県に フン太郎の背景を飾っているのは宮古空港ビル 空港ビルとしてはなかなかの個性がありおすすめです PS:本日、知ってる人しか知らないまいちゃんが到着