
愛知県は足助の山中から収穫のおすそわけが届きました。
お米と柿です。
昨年収穫した犬山の米がちょうどなくなりどうやって暮らそうかと思っていた矢先、伊良部のユークイで深夜まで待っていた「お裾わけ」が今届いた気分です。
イノシシとの戦いに明け暮れていたO爺さん、ありがとうございます。
先日の妖しく光るドリンクの正体は、おもちゃでした。
氷を装った蛍光体入り物体をグラスに入れ、任意の飲み物を注ぐだけ。
中に電池が入っているが交換はできないため1回限りの「ライトキューブ」なるものでした。
チャンチャン
お米と柿です。
昨年収穫した犬山の米がちょうどなくなりどうやって暮らそうかと思っていた矢先、伊良部のユークイで深夜まで待っていた「お裾わけ」が今届いた気分です。
イノシシとの戦いに明け暮れていたO爺さん、ありがとうございます。
先日の妖しく光るドリンクの正体は、おもちゃでした。
氷を装った蛍光体入り物体をグラスに入れ、任意の飲み物を注ぐだけ。
中に電池が入っているが交換はできないため1回限りの「ライトキューブ」なるものでした。
チャンチャン
宮古島商議所にご当地ハンバーガーサミットを提案してみましょう
Silber Finger君
日本酒は忘れていませんよ。特に八海山は
泡盛も捨てがたいけど。
PTAマダムはともかく、その前に機能確認すべし
ゴーや続きで、もう一つ、先日、PTAのOB会が沖縄料理の居酒屋であり、しょう爺のことが頭の片隅を過ぎりつつも、PTAマダムに囲まれ、嬉々として沖縄料理をいただいてきました。
酔いが廻って銘柄なんて覚えているはずはありませんが、なんと地元のY市にも宮古島の泡盛が進出してるんですね。
泡盛に浸りきって日本酒の味は忘れましたか?
九州に居ても時々映像がでてますね。
O爺さんって、あのO田爺さんですか。お元気そうで何よりです。
モズクバーガーの前に、佐世保バーガー、ゴーヤバーガーとどんどんハードルが高くなってきます。
南下の途中に、鹿児島でシンコム3号
現在、福岡の隣の「からつ(唐津)バーガー」まで進んでます。
バーガーつながり情報
本島には「ゴーヤバーガー」なるものがあるらしい。食べてみる気はおきないけど
ゴーヤとしょう爺のつながり
5月8日はゴーヤの日
ゴーヤバーガーとしょう爺が生まれたのが
5月8日
モズクバーガーに挑戦する前に、佐世保バーガーとゴーヤバーガーの予選会をやるのもよろし
NEKTON君
ホタルイカの踊り食い(踊り飲み)か、宮古島秘伝の夜光虫粉末入りドリンクか、と期待していたのに