7/3(日)阪神15回戦
ナゴヤドーム14時プレイボール
ドラゴンズ吉見(19)vsタイガース岩貞(17)
7勝7敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/690df4617dbcfda9102d1f478081a1ce.jpg)
昇竜2016 3試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/e10ddc38bcbbe98699f8855ee4fc06e7.jpg)
7/2(土)look back
中2-3神
敗 小熊 勝 能見 HR 福田3号
谷繁監督談話
【先発・小熊について】
やはり今日は、苦しいピッチングだったですね・・・。
【リリーフ陣について】
粘り図良く投げてくれた。
特に、祖父江。出たところでしっかり投げてくれている。
1軍に上がってきてから、間合いをしっかり自分で作れるように
なってきている気がします。
【福田について】
今日、ホームランを打ったあとも
しっかりと、四球を選んで、良い雰囲気の中で
バッターボックスに立ってくれていますね。
【打線全体について】
今日は、上手く相手のピッチャーに攻められた。
ビシエドも上手く攻められた。
読み合いの中で、なかなか絞りきれなかった。
ビシエド選手の形 自体は、悪くなかった。
〔勝手なつぶやき〕
ドラゴンズ負けました…
負けたことは本当に悔しいですが、それ以上にこの中日vs阪神のゲーム内容にがっかりでした。
この3連戦をゲーム前から、占ってみた結果がこの3連戦のタイトルを「下位攻防戦」。としました。2戦終わった時点で思った通り…どちらも打てん!守れん‼
プレッシャーなのか実力なのか練習不足か甘えなのか、ミスが得点に絡む…
特にこのカードと言う訳ではないですが、先日終わった交流戦でパ・リーグの野球を見てしまったからでしょうか😔
祭が去った後の様、セ・リーグはしらけたゲームばかり🈳
セ・リーグとパ・リーグをプロ野球と一括りに出来ない程、全てにおいて差が出来てしまった様です。
何だかセ・リーグ野球の魅力が薄れてきてます。お金払って見に行くのが馬鹿らしくさえ思います。
ゲーム内容も選手もベンチ采配も捕手のリードもジャッジも応援も球場のイベント性も全てにおいて魅力が無くなってきてます。
巷では広島のゲーム内容が神がかってると言ってるけど、ただ単に相手チームが雑なだけ…下手くそなだけ!
お客を呼べる選手もセではヤクルトの山田くらい…
審判もミスジャッジが多いし、捕手のリードもセオリーすぎて投手が逃げのピッチングにより四球が多い。応援も球団イベントもセ各球団の熱を感じない。
パ・リーグは右肩上がりで楽しく面白いゲームをイベントを魅せてくれます。
打者と投手の力勝負は見る側も肩に力が入る。
魅力のある選手も各球団に揃ってる。
今や人気・実力共のパ!
160km/hあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/7ca3b83aa132ec8f12350553f878b26b.jpg)
投打に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/7d1be492a0eab6272041676165d3571b.jpg)
二刀流あり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/ca17b21b8cdd85170df78def96a871eb.jpg)
熱い応援あり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/d61a999d11b261744d1521e02b55923e.jpg)
期待のドラ1あり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/d432945f9862da855ff9080bdd84477a.jpg)
プロフェッショナルなんだからもっと僕らファンを色んな意味で感動させてくれないと!
今シーズン観戦歴17勝16敗1分
ファーム6勝1敗
ナゴヤドーム14時プレイボール
ドラゴンズ吉見(19)vsタイガース岩貞(17)
7勝7敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4b/690df4617dbcfda9102d1f478081a1ce.jpg)
昇竜2016 3試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/70/e10ddc38bcbbe98699f8855ee4fc06e7.jpg)
7/2(土)look back
中2-3神
敗 小熊 勝 能見 HR 福田3号
谷繁監督談話
【先発・小熊について】
やはり今日は、苦しいピッチングだったですね・・・。
【リリーフ陣について】
粘り図良く投げてくれた。
特に、祖父江。出たところでしっかり投げてくれている。
1軍に上がってきてから、間合いをしっかり自分で作れるように
なってきている気がします。
【福田について】
今日、ホームランを打ったあとも
しっかりと、四球を選んで、良い雰囲気の中で
バッターボックスに立ってくれていますね。
【打線全体について】
今日は、上手く相手のピッチャーに攻められた。
ビシエドも上手く攻められた。
読み合いの中で、なかなか絞りきれなかった。
ビシエド選手の形 自体は、悪くなかった。
〔勝手なつぶやき〕
ドラゴンズ負けました…
負けたことは本当に悔しいですが、それ以上にこの中日vs阪神のゲーム内容にがっかりでした。
この3連戦をゲーム前から、占ってみた結果がこの3連戦のタイトルを「下位攻防戦」。としました。2戦終わった時点で思った通り…どちらも打てん!守れん‼
プレッシャーなのか実力なのか練習不足か甘えなのか、ミスが得点に絡む…
特にこのカードと言う訳ではないですが、先日終わった交流戦でパ・リーグの野球を見てしまったからでしょうか😔
祭が去った後の様、セ・リーグはしらけたゲームばかり🈳
セ・リーグとパ・リーグをプロ野球と一括りに出来ない程、全てにおいて差が出来てしまった様です。
何だかセ・リーグ野球の魅力が薄れてきてます。お金払って見に行くのが馬鹿らしくさえ思います。
ゲーム内容も選手もベンチ采配も捕手のリードもジャッジも応援も球場のイベント性も全てにおいて魅力が無くなってきてます。
巷では広島のゲーム内容が神がかってると言ってるけど、ただ単に相手チームが雑なだけ…下手くそなだけ!
お客を呼べる選手もセではヤクルトの山田くらい…
審判もミスジャッジが多いし、捕手のリードもセオリーすぎて投手が逃げのピッチングにより四球が多い。応援も球団イベントもセ各球団の熱を感じない。
パ・リーグは右肩上がりで楽しく面白いゲームをイベントを魅せてくれます。
打者と投手の力勝負は見る側も肩に力が入る。
魅力のある選手も各球団に揃ってる。
今や人気・実力共のパ!
160km/hあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/7ca3b83aa132ec8f12350553f878b26b.jpg)
投打に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/7d1be492a0eab6272041676165d3571b.jpg)
二刀流あり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/ca17b21b8cdd85170df78def96a871eb.jpg)
熱い応援あり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3c/d61a999d11b261744d1521e02b55923e.jpg)
期待のドラ1あり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/d432945f9862da855ff9080bdd84477a.jpg)
プロフェッショナルなんだからもっと僕らファンを色んな意味で感動させてくれないと!
今シーズン観戦歴17勝16敗1分
ファーム6勝1敗