urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

投稿106

2005-07-13 11:34:52 | Weblog
眠れない 猫が一匹猫が二匹猫が三匹猫が四匹…… (ゆり)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

↑日記 10&11

2005-07-12 22:26:45 | Weblog
帰り道。
いちばん左の明かりは月です。
分からないでしょうが、三日月です。
黄色い大きな美しい月です。

(新聞を見ると、月齢は 6.5でした。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

↑日記 6~9

2005-07-11 14:56:10 | Weblog
稽古は毎日あります。(が、一日休みができました。)
しりあがり寿さんが来られて、幟(たぶん)の字を書かれました。
テレビ局やぴあの取材などもありました。

役はひとりひとり名前がついています。(すごい!)
勝手に、特別出演五人の役名をここで発表しちゃいます。
(いいのかな? ここはもしかしたら削除するかも)
 つボイノリオ  ツぼいのりお
 しりあがり寿  手塚治夢
 知久寿焼    うたさん
 さねよしいさ子 うたのおねえさん
 斎藤まこと   テロさん


とても動いているのに、食べる量も減っているのに、まったく痩せません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2005-07-11 12:07:11 | Weblog
さくらんぼがすきです。

今、食べています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、な~んだ? 9

2005-07-09 21:38:13 | Weblog
チャンジャ。
たらの内蔵を唐辛子でつけたもの。
韓国の食べ物です。
辛いのですが、わたしはクセになっています。
葉っぱは別売り。
名前は忘れました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なお知らせ

2005-07-08 00:54:38 | Weblog
来月の8月10日(水)~13日(土) 愛知県勤労会館(地下鉄・JR鶴舞駅)で
百人芝居 真夜中の弥次さん喜多さん が、あります!
 原作 しりあがり寿  脚本・演出 天野天街  主催 KUDAN Project

百人芝居だけれど、出演者172名です!
わたしもどこかにちょっぴり出ているはずです。
トテモオモシロイハズ!
だまされたと思って、観に来て下さい! キットオモシロイカラ。
チケットはもう発売されています。前売3800円 当日4300円
主催のKUDAN Projectのホームページへはブックマークから行けます!
そこでチラシも見ることができます!(表のみ)

五回公演で、特別出演
 しりあがり寿
 つボイノリオ
 知久寿焼
 さねよしいさ子
 斎藤まこと(名古屋市議会議員)

だれがいつ出るかはホームページにて公開とチラシにありますが、まだ出ていません。
が、知久さんは13日のよう。知久さんのサイトで見ました。14日に名古屋でライブがあるようです。

チラシの裏には、推薦文(?)があります。
しりあがり寿、片桐はいり、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、土屋亮一、工藤官九郎、清水崇、緒川たまき、宇野亜喜良、松本雄吉。

チラシを見たいという人には、お送りさせて頂きます。(……なんて書いて誰も見たい人がいなかったら、とてもかなしーです。)

「↑日記」は「やじきた(稽古)にっき」と読んで下さい。
8月中旬まで、短い日記になると思います。

コメントを下さる人はわかりますが、それ以外は、ここはどんな人に読まれているのかなぁ……と、時々気になります。が、考えてもわかりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本のことなど 8

2005-07-07 01:44:25 | Weblog
おもしろい本を見つけました!

ゴキブリだもん~美しきゴキブリの世界~
 鈴木知之(幻冬舎)

子どもの頃、ごきぶりホイホイを組み立て(組み立てってなんか大げさ)ました。その時、ごきぶりさんのおうちだぁ! と思いました。
で、数日後、わぁ! ゴキブリが入ってるぅ、とうれしかったです。
大人になってからはコンバットタイプのものを使っていました。(ゴキブリの姿を見ずに、退治でき、よく効くと謳っていたと思います。)
数年前、再びごきぶりホイホイも買ってみました。組み立てると、家の窓からゴキブリが窓を開けていたり、天窓もあり、外からゴキブリがノックしていたり。(天窓は内側へ折るようになっていて「ゴキブリが入りやすい踏台になる」と書かれています。)屋根には猫が日向ぼっこしていて、おぉ! と思いました。
で、数日後、ゴキブリが入っているのを見てうれしかったです。
が、昔のゴキブリと比べると色は薄く茶色で、形は細長いです。
種類が違うのかな? とか、ゴキブリも進化しているのかなぁ? とか考えました。
で、この本を見つけました。(まだ、全部はちゃんと見ていませんが。)

~帯より~
ゴキブリが好きだ! 大好きだ!
好きだからこそ、捕まえる、飼育する、料理する!
世界中のゴキブリ100種以上をカラー写真で見られるなんて…俺は幸せだぁっ!
森林のゴキブリが、害虫のゴキブリが、ペットのゴキブリが――鳴く、泳ぐ、脱皮する、求愛する、子育てする、薬になる、食べられる!
愛らしいゴキブリたちの生の姿を余すところ無く収録。
全国300万のゴキブリファン待望の書。


おおっぴらには言えないだけで、ゴキブリファンは300万人もいたんだね!?
本にはまず、にんじんとサラダ菜(かな?)と一緒にお皿に盛られたゴキブリが二匹。
オールカラーで、図鑑のよう。(というか図鑑? サイズは大きくないけど)
色々なゴキブリがいます。黒くはなく、ゴキブリっぽくないものも。
「漢方薬としての利用」「ゴキブリを食べてみよう!」等。
試食の写真もあり、不味かったそう。

興味のある人は、見て下さい。昆虫図鑑を見る感覚で。
わたしも、しばらく見ていると、気持ち悪くなります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

↑日記 4&5

2005-07-07 01:42:04 | Weblog
四拍子の踊りが終りまで行きました。
(わたしは、です。早い人は二日でできちゃってます。)

自転車で通っています。

聞ける環境にある人は、7/8 朝10:30頃、CBCラジオを聞きましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、な~んだ? 8

2005-07-06 00:56:59 | Weblog
ポストカードです。

ブックマークから行けるかぶだよしさんのブログで
トランプ柄の素敵な名刺が見られます。
フレンチブルドッグのこぶちゃんとモンちゃんの名刺です。
見てみて!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計です。

2005-07-05 01:39:44 | Weblog
ケーキみたいな時計です。
よく見えないかもしれませんが、赤いのは薔薇です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

↑日記 2&3

2005-07-04 23:09:59 | Weblog
雨なので、自転車で通えません。

がんばってはいます。
がんばろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿105

2005-07-04 02:05:30 | Weblog
猫のあと つけてみたんだ 好奇心 知らない方がしあわせだった (ゆり)

子どもの頃、猫を飼っていました。
ある日、猫の散歩ってどこへ行っているんだろうと、あとをつけてみました。
車に轢かれ、乾燥し、ぱりぱりになったカエルを食べているのを見てしまいました。
それ以来、舐められるのがイヤになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復刊ドットコム

2005-07-03 22:38:52 | Weblog
先日、復刊ドットコムで「ちいさいえりちゃん」(村山早紀)をリクエストしました!
図書館で借りて読みましたが、とてもおもしろい本です! 著者のデビュー作でもあります。
児童書だけれど、おとなも読んでみて下さい。で、リクエストして下さい!
今、リクエストするとプレゼントに応募できます!(5周年記念キャンペーンらしい)

「ちいさいえりちゃん」ちゃんです。ここです!
http://www.fukkan.com/list/comment.php3?no=21086

今日、復刊ドットコムへ行きました。
七月中旬発行の「ドレミふぁんくしょんどろっぷ」と「てのりくじら」(枡野浩一)を一緒に予約すると先着300名様に枡野浩一直筆宛名サインつきポストカード1枚をプレゼントしてもらえるというので。
が、5000円以上でないと送料が530円(たしか)もかかるので、他に「ちびくろさんぼ」と「安房直子コレクション7 めぐる季節の話」を申し込みました。最後まで入力した後、発送時期が異なるため、それぞれに送料がかかり計いくらになりますと出たので、そこでストップしました。
七月中旬(って何日なの?)以降に再び申し込むつもりですが、プレゼントは「予約すると」とありましたが、発売後の購入じゃダメなのかな?
で、宛名入りサインって本名なの? それとも、復刊ドットコムで登録した名前?
それに、「安房直子コレクション7 めぐる季節の話」は在庫僅少となっていますが、売り切れたりしないよね?
う~ん、どっちもダメだったらどうしよう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

↑日記 1

2005-07-02 22:02:35 | Weblog
今日から始まりました。(なにが?)

昔、ジャズダンスを習いに行ったことがあります。
三ヶ月通い「向いてない。わたしには早く動くということが無理だ」と悟りました。
あぁ、それなのに……。
がんばろう。

「↑日記」の読み方は近日中にお伝えする予定です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像3「夜猫」投稿

2005-07-02 08:16:30 | Weblog
画像「かなしー紫陽花」を載せてくださり、ありがとうございました。
咲けなかった紫陽花もよろこんでいると思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする