urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

スポーツドリンク

2010-07-31 15:41:01 | Weblog
ポカリスエットもアクエリアスも、昔から美味しいと思えたことがない。が、この間はじめて、飲めるかも、ふつうじゃんと思えた。
この間、熱中症対策にスポーツドリンクの作り方というのを見た。
グレープフルーツジュースを倍量の水で薄めて、塩と砂糖を入れるとあった。
な~んだ、レモネードの冷たいバージョンに、天然塩を入れればいいんじゃないか? と思って、作って飲んでいる。
たぶんわたしの作るものは、ふつうの人より、レモン汁(かなり)多めだと思う。こっちの方が、クエン酸いっぱいで、夏にはいいんじゃないかな?
塩もチベットの岩塩で、チベットパワー!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-07-30 02:22:22 | Weblog
おじいちゃんはとっくに亡くなっていて、あんまり(っていうかまったく)記憶もないけど、一度目に死んだ時は、お葬式をしている時に生き返ったと聞いている。
その話を聞いたのは、たぶん中学生の時。
え~っ、雑誌で、外国でお葬式の最中に生き返ったというおじいさんの話を読んだことがあるけど、じゃあ、うちのおじいちゃんだって載ってたっていいんじゃないか? って思った。
昔だから、田舎だから、ゆるゆる~でちゃんと医者に見てもらわずに、気絶してたのを死んだと勘違いされちゃってお葬式の準備を始めていたら、起きたんだろうか……?
その時の死因は聞いていない。
(おじいちゃんはお坊さんだったと聞いているから、神のなせる技なのかもよ???)

さっき、ネットでこういうのを読んだ。
「2010年47才という若さ??で心筋梗塞になり、手術中に不整脈になり心臓停止~!電気ショック5回の後、見事復活!!まだまだ生かされていますよ~☆」

この間、臓器提供意思表示カードに記入して、手帳に挟んだ。緑のカード。何年か前に記入したものは黄色だった。
長生きしたいとまったく思っていない。今すぐに差し上げてもいいと思っている。もちろんタダで。
昔は死にたいとずっと思ってたような気もするけど(鬱病だったのかしら?)、
「この国では、ほっとけば死ぬんです」というような外国の話を聞いて、死ぬための努力(?)はしなくてもいいかなと思った。
自殺して死ねる人もいるけど、それが叶わない人もいるし。
ビルの10階から飛び降りたら、間違いなく死ねる気がするけど、死にそこなって半身不随とかになって一生寝たきりになって死にたくても死ねない体になってしまう可能性もある。
そして、わたしは何をやっても裏目裏目に出る運命のようだ……。
ビルの25階から飛び降りた若い女の人の話を聞いたことがある。強風が吹いていて、まっすぐ下にではなく、斜めに落ちて行った先には、宅配会社のワゴン車が止まっていた。
中に荷物があったなら、はじかれていたと思うのだが、中には何もなかったのでクッションになって、車の天井はぺっこり凹んだそうだが、女の人はケガらしいケガもなく、一応救急車で運ばれて行った。「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣きじゃくっていたそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの鉄、鉄、鉄、鉄……。

2010-07-21 17:58:44 | Weblog
病院愛好家とか医師崇拝者とか暇な人とか、病院へ行きたい人と信頼できる医師を持っている人は、病院に行けばいいと思うけど、そうではない貧血の人は、コレ。

マスチゲンS錠 240錠(第2類医薬品)
赤いけど、あんまりかわいいと思えない。
わたしが知らなかっただけかもしれないけど、もっとがんばって宣伝してくれないと、必要な人に届かないですよ! 日本臓器製薬さん!!
通常1回1錠、1日2回、食後に服用
1錠中 フマル酸第一鉄 35mg(鉄として11.5mg) ビタミンC 25mg 他いろいろ

DHCのヘム鉄(医薬品ではなく健康食品)は
1日1粒 1粒中 鉄 6mg 
病院で出してくれる鉄は、50mgくらいあるみたい。

これは、オランダのココア 1kg (左上)、トルコのサルタナレーズン 500g (右上) 、中国のグリーンレーズン 250g 、アメリカのプルーン 180g
ココアは、スーパーで買うと高いとわたしは思っていて、お菓子の材料を扱っている専門店で買うと、量が多いけど安く買えます。
ココア入りレーズンパンをホームベーカリーで、もうずっと作って食べていなかったので、また食べようと思う。レーズンを買ってきたので。
ヘム鉄を飲み始める前は、プルーンを食べていたが、もうずっと食べていない。
プルーンの裏に、成分表示があるけど、100g当たりで、鉄分は1mg 。
チョコレートも冷蔵庫にいつも入れておくようにしている。

トルコのチョコレート。スプーンの形をしている。
「牛乳に、これを混ぜ溶かすとココアになります」と、日本語で裏に書いてあるけど、そのまま食べた方がきっとおいしい気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ! トマトだ! 収穫だ!

2010-07-18 13:29:24 | Weblog


ささやかに……。ミニトマト、8コ。小さめ。
この間、3コ収穫した。
ベランダに1本だけ苗を植えたが、徒長気味でひょろひょろ1.5mくらいになっている。
赤いものはかわいい。

おととし、ユニクロのバーゲンで夢二の絵のプリントの浴衣がセールで2000円になっていた。色が赤……。この年で……と思ったが、2000円だから寝巻でもいいんじゃないかと思って買った。まだ、着ていない。
紺地のリバーシブルの帯もついていたが、テーブルクロスにもなりそうもない、まったく使えそうもないもの。
ポリエステルのしわしわ加工のシャンパン色の兵児帯をそれから買ったので、合わせたらいいんじゃないかと思っている。
それよりもだいぶ前に、大塚屋(大きな布地屋さん)の2階の高級生地が置いてあるところで、有松絞りの生地(色は薄いサーモンピンクだったかな?)があり、これで兵児帯作ったらいいかもと思ったことがあったが、1m 8000円で、あきらめた。
去年、百貨店で橙色の有松絞りの縫いあがっている浴衣が売っていて、2万円しなかった気がするので、今になって買えばよかったと思っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジェネラルルージュの凱旋』と『おくりびと』

2010-07-17 22:23:24 | Weblog
去年かおととしか、映画『ジェネラルルージュの凱旋』のエキストラに参加した。
400人か500人の募集で、岐阜の病院であった。集合は、朝6時だったか6時半でJR岐阜駅。岐阜駅から、バスが出た。
30代(たぶん)の女性で、「監督の、作品の、ファンなので」と東京から来ていた人がいた。前日に来て、泊まったそう。参加できたことをとても喜んでいた。
5日くらい募集していて、わたしは2日目(たしか)に参加したが、「昨日、阿部(寛)ちゃん、いたんだってー」と聞き、「昨日がよかった……」。
後で、雑誌で阿部ちゃんの記事を読んでいたら、
「『ジェネラルルージュの凱旋』を撮っている時、ぼくは、ちょっと時間があったので『おくりびと』は岐阜の映画館で観ました」と言っていた。
いっしょにエキストラに参加した人に後日会って、携帯で、岐阜の病院の画像を見せてもらった。上から俯瞰で撮っていて、「え、いつ撮ったの?」っていうか、自分で自分を撮れないよね……と思ったら、「これ、『おくりびと』を借りに行ったら、予告編が入っていて、それを落としたの」と言うので、うけた。笑った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の万華鏡作り

2010-07-16 18:41:09 | Weblog


文化センターの1日教室で作ったもの。
美しいです! 自画自賛! かなり、気に入っている!
また、作りたい。
まだ日程は決まってないけれど、3ヵ月後? くらいに、オイルタイプのものを作ると言っていた。



これは、具がよいから美しいのか、巻貝2つにほんのり桜色の貝殻、パールビーズ、球体に近い多面体のガラス(かな?)とか、入れた。
材料3000円 + 受講料2310円 だったけど、覚王山アパート(名古屋市千種区)でプリズムというお店をやっていて、これを作りたい場合は材料の3000円でできると言っていた。
具とか外に巻いてある紙など、自分で使いたいものを持って行っていいそう。
でも、「私がいる時じゃないと……」と言っていたので、確実に作りたい人は、連絡してから行きましょう。
(夏の間は、子ども向けのかんたんなものをやっているとも言っていた。)
美しいのは、「よい材料を使っているから」と言っていた。鏡はスパッタリングミラーで、2ミラータイプと聞いた気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は13日 火曜日

2010-07-13 18:38:33 | Weblog


今日、家族と外食した。
お互い、新聞を読んでいると
「今日、14日?」と聞かれ
「新聞見て」と答え、新聞を見ると、13日。
「今日火曜日だもん、13日だよね?」と新聞を見せられた。
その新聞は、「中京スポーツ 7月14日 水曜日」となっていた。
わたしは「携帯見て」と言った。
昨日の新聞を置いてある店はあるだろうが、明日の新聞が置いてある店はないだろう。
その店には、「中京スポーツ 7月13日 火曜日」もあった。


上が13日、下が14日の中京スポーツ。
中をぱらぱら見たが、中身は違っていた。
日付を間違えたんじゃないかと思う。
まぁ、日付なんてどうでもいい新聞なのかもしれない。
中京スポーツは「新聞」ではないのかもしれない。
雑誌の発行日みたい(?)に、実際とはズレがあるものなのか?
「電話番号載ってる? 電話して、なんでですかって聞いてみて」と言われたが、
「載ってるよ。自分でして」と答えた。

もしかしたら、わたしたちはタイムスリップして明日へ行っていたのかもしれない?
一日くらいだから、なんにも違わないような気がしていたけど。
もしそうなら、そうだ! ロト6は、週一だけど、ナンバーズ3とナンバーズ4は毎日やってたはずだから、それチェックしたら、確実に当てられる!!
そういうわけで、中京スポーツさん、わたしは女の裸は別に見たくないので、ナンバーズ3とナンバーズ4の当選番号を載せて下さい。
「飛行人間 フライングヒューマノイド 東京台東区に現る」という記事には興味をそそられ、読んでみました。が、それ以外は、まったく……。

※追記
1枚目の画像をよ~く見て!
なんと!? 「7月14日 水曜日」の右隣りに「13日発行」とあった。
なぜ? まぎわらしくないかな?
ホントに電話して、なぜですか? と聞いてみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非国民

2010-07-11 16:04:22 | Weblog
小学生の頃、スポーツのテレビ中継を見ていて、世界大会かオリンピックか何の競技だったか忘れたけど、みんなニッポンを応援していて、盛り上がっていた。
「自分が日本人だからみんな日本人を応援するの? 他の国を応援してもいいんじゃない?」と言うと、父親に「お前は非国民だ」と言われた。
球技だったような気がするのだけど、野球にしてもサッカーにしてもバスケにしてもボール追いかけてるだけじゃん? なにが楽しいんだろ? 丸いボールは追いかけたくなるものなんだろうか?
女のお尻を追いかけているルパン3世とかの方が、よっぽど共感できると思った。

スポーツに、まったく興味が持てない。
勝つべき人が、勝てばいいと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いな人

2010-07-11 16:03:36 | Weblog
嫌いな人は、くどい、しつこい、恩着せがましい人。
明るくて社交的な性格の人も嫌いかも。だって、わたしが出会った明るくて社交的な性格の人はみな、セールスをやっているか宗教をやっている人だったから。
保険や宗教を勧められたら、「もう入ってますから」と言って断るのよと教えてくれた人がいたけど、宗教を勧められ、「もう入ってますから」と断ったが、
「宗教に入るなら、より力を持った神様のいるところの方がいいと思うの」と自分の入っている宗教を勧めて来た人がいた。
保険のセールスをやっている人で、「しつこいと熱心は紙一重」と言った人がいて、その言葉は忘れられない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は選挙

2010-07-10 16:57:47 | Weblog
スペイン在住のフラメンコダンサー友繁晶子さんのメルマガ「今日もいい天気~~~!」が届き、読んだ。
勝手に、転載します。
―――――
友繁晶子発
こんにちは。ご無沙汰しています
二ヶ月も発行していないと読者の方からお叱りを受け、
BBSにお返事をしたためました。
http://www.flamencoole.com/bbs/

いよいよ日本が大変なことになり、
私は心痛のあまりにこのメルマが更新できなくなってしまいました。
私がこれほど言うのだから 何かあるかもしれないと
思っていただけたら幸いです。つれづれとBBSと
そして このブログを是非読んでから 選挙に行ってください
読まないで行かないで下さい お願いです 命を賭けてお願いしたいと
思い詰めています。
http://senkyomae.com/naikaku-kan.htm
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/
↑こちらに沢山書いてあります。

政治とか思想の問題ではなくて 今回の選挙で日本の崩壊が決定的になります
何故かが分からない方は どうぞ私を信じて今日一日 
数時間をブログにざっと目を通して明日に備えてください。
明日の選挙は日本が守れるかどうかの命懸けの選挙なので
絶対に棄権しないでください。あなたが行かないとその一票が
民主党に入るのと同じことになります。
友繁晶子がトチ狂って 突然政治を話し出しているのではないのです
どうか分かって!!
日本国内ではもう報道規制がかかっているのです。
私の言うことを怪しまないで検索してください
真実を今 知ろうとしないと過半数単独の政権が打ち立てられると
たちまち中国の属国になってしまいます
外国人参政権はそのために進められているのです
日本を救うため、保守に回ってください

私が長い間の歴史の勉強と 時事を調べてきて
命がけで真実だというのですから もしかしたら、と思ってくれるだけでも
お願いします。それは「あなたの住む日本の解体」が始まっている知らせなのです
まさか と思わず一つでも検索してください
「千葉景子の正体」で知ってから投票に行ってください
絶対に棄権しないで下さい お願いです
日本を守って!!!!

お勉強ブログhttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/
読者のBBShttp://www.flamencoole.com/bbs/
不定期便の過去ログ:http://www.flamencoole.com/spain/
ホーム:http://www.flamencoole.com/
スペイン発不定期便発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷夏になれ。

2010-07-09 18:24:01 | Weblog
今年は冷夏になりますように。
毎年、夏は暑く(当たり前だが)、去年、頭痛がひどくて熱中症になりかけてるかと思っていたが、貧血のせいもあったかもしれない。
今年は、まだだいじょうぶ。しかし倒れたら、あの病院を訴えることができるだろうか。
よその病院へ行き、一から十までくどくどと話したら、鉄剤をもらえるだろうか。
今のわたしの夢は、鉄剤をもらって飲むことです。
あれから病院へ電話をした。
受付の人(?)に、薬は副作用もあるから、そう医師に説明をされたんじゃないかと言われたが、「聞いてないです!」と答えた。会話らしい会話はまったくなかった。
特になにも聞かれないので、ヘム鉄をずっと飲んでいるとか、ちゃんとココアやチョコレートを食べているとか、食後のコーヒーはやめたとか、フライパンは鉄製を使っているとか、家にいる時はずっと横になっていて何もできないとか、前によその病院で鉄剤をもらい1カ月飲んで、美味しくて楽だったので、これから夏の間だけでも1カ月か2カ月分鉄剤をもらいたいとか、話さなかった。
看護師さんに「ふわぁっとなったりしますか」と聞かれたが「しない」と答えた。ふわぁじゃなくて、くらくらとか目まいとか、真っ暗になったりは頻繁だけど、頻繁すぎてふつうのことだけど、そういうことはあまり気に留めないようにしているから。(だって、気にしていたらますます具合が悪くなりそうだから。)
そんなこと言わなくても、最初の予約の電話で薬がほしいと伝えたし、無駄なエネルギーを使いたくない。疲れるから。
電話の人にすぐに薬に頼るのは良くないと言われたが、夏のつらい1カ月か2カ月、薬を飲むことがそんなに悪いことだろうか?
副作用? 前にもらった時、便秘になったりすることもあると聞いた気がするが、わたしはまったくならなかった。
美味しかったことが、忘れられない。
鉄剤…鉄剤、鉄剤、鉄剤……、ほんとうに鉄剤を飲めるのを夢に見ている。

DHCのヘム鉄を飲んでいるが、ヘム鉄はビタミンCと一緒に摂ると吸収力が高まるというので、DHCエルシスホワイト240と一緒に飲んでいる。
エルシスホワイトは、第3類医薬品。
DHCで、「ヘム鉄よりもっと強力、鉄、鉄、鉄!」とかいう商品を、作ってくれないだろうか。医薬品で。
(自分で作れるものなら作りたいが、無理な気がする。鉄剤ってなにでできているんだろうね。あの味は、なんの味だろう?)
サプリメントは原料が食品のものとそうでないものがあり、DHCのサプリはすべて食品からできていると謳っていた気がする。
食事からとらずに成分だけをサプリで取っていると、体がなまけて食事からの栄養を摂らなくなると聞いたことがあるけど、DHCの食品からできたサプリならだいじょうぶなんだと、ほとんどサプリはDHCのものを飲んでいる。
「毎日続けるものだから、他社よりも安く、同じ値段なら他社よりも高品質で!」と、以前、宣伝していたと思う。
わたしは信頼してしまっているが、信頼を裏切られたりしませんように。
昔、化粧品ぐらいしか扱っていなかった頃、通販なので仲介を通さず販売できるので、高品質で安くできると言っていたと思うが、今は、コンビニにも百貨店にもあるんですけど……。
儲かり過ぎちゃったので還元の意味を込め(?)、もっともっと広く知ってもらうために目につくところでも販売することにしましたということなんだろうか? どうなの?


昔、新興宗教(?)の教祖様の書いた本を読んでいたら、
「被爆者なので、健康診断を受けると異常な数値が出るが、至って健康である。まったく問題はない」とあった。
別の宗教の人で、「不思議なんだけど、ぜんぜん寝なくてもだいじょうぶなのよ。かえって元気なくらい。ご神気を受けてるからなのよ」とか言っていた。
わたしは、「え~、ほんとですか。睡眠は大事なんじゃないですか、ちゃんと寝ないとなんにもできません。わたしは」と答えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいこと。

2010-07-08 14:27:54 | Weblog
「治療とは、患者の為にするものである」
いちばん大切なことではないだろうか。

病院愛好家でも医師崇拝者でもないので、わたしは病院へ行く資格がないのかもしれない。
※病院愛好家とは、比較的命に別状なく、定期的に病院に通いそこに集う人々との会話も楽しむような、病院がサロンとしての場でもある、比較的高齢者に多い人々。
※医師崇拝者とは、さまざまなタイプの人がいて、崇拝の程度もさまざま。崇拝または尊敬に値しない医師も多いが、お山の大将というか、裸の王様というか、医師もさまざま。

病院愛好家でも医師崇拝者でなくても、わたしを不快にさせない、利用価値のある病院は世の中に存在すると思うが、まぁ、病院へ行かないという自由もわたしには与えられている。長生きしたいなんてまったく思っていないし。

気分の悪くなる、精神衛生状態が悪くなる病院へ行ってしまったことは、たいした問題ではない。ちょっと石につまづいたくらいのことだ。

さあ、気分よく生きよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動

2010-07-07 20:53:20 | Weblog
薬局に押し入り、
「鉄剤を出せ! 鉄剤だ! 一年分、いや、二年分だ! さっさと出せ!」
とやっても、まったくもらえそうな気がしない。
すぐに捕まり、脅迫罪とかになるんだろうか?
「わたしはまっとうな方法で手に入れようとしたのに、正当な要求だと思うのに、聞き入れてもらえなかったんです。悪いのは、あの男です。あの男が薬を出さないと言い張るのは、職権乱用なんじゃないですか? そっちの方が罪になるんじゃないですか?」
という私の主張は、受け入れられるだろうか?

★短冊に書いたこと
売れる作品を作れますように。
毎日心おだやかに生きられますように。
鉄剤をもらえますように。
一生、婦人科にいかなくてすみますように。

★書き忘れたこと
犯罪者にならなくてすみますように。
誰かがうちのポストに現金と鉄剤をたくさん入れていってくれますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶん手作り

2010-07-06 17:50:16 | Weblog
先週、朝、駅前の交差点で、自転車で信号が青になるのを待っていると……。
駅前にはタスキをした人が数人と、旗も立っていた。なにか社会活動? をしている人たちなのかな? と思った。
おばちゃんが来て、
「おはようございます。これ、入れてもいいですか?」って何か、わたしの手提げに入れた。はいともいいえとも言わず、なに? って思ったが、信号が変わったので、すぐに渡った。急いでいた。
後で見たら、これ。

「手をつなぎ声かけあって明るい社会  港区更生保護女性会」って書いてある。
人形は、意外にも(?)ちょっとかわいい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせとは……。

2010-07-06 17:43:44 | Weblog
しあわせとは、病院へ行って、薬がもらえて、薬を飲めることなのかもしれない。
会社の健康診断で毎年、貧血で、病院へ、婦人科へと言われ続け、行かないでいたら本社の総務部(だったかな?)から封筒が届き、びっくりしつつ何だろうと開けると、病院へ行きましょうという通知だった。
三年前の健康診断の時には、栄養士さんの食事指導も受けた。
去年か一昨年かは忘れたが、つらかったのでE病院へ行き、薬(鉄剤)を1カ月分もらって飲んだ。
ヘム鉄は常備していてずっと飲み続けているが、足りないらしく、薬をもらった時は、サプリより安くて美味しいなと思った。でも採血がイヤなので、その後はE病院へ行かなかった。
E病院は、待っている間、テレビの音量がわたしにはうるさかった。年寄りに合わせてあるのかもしれないが、病院は、静かなところであってほしい。
昨日、夏の間は鉄剤飲んで楽に過ごしたいと思い、診察券も見つかり時間もあったのでK病院へ電話予約し、受診した。
予約の時に、どうされましたかと聞かれたので、会社の健康診断で貧血だと言われたので薬が欲しいと答えた。
鉄剤がもらえると思い込んでいたが、出なかった。言われるままに、エコーと栄養指導を受け、栄養指導の時に「薬は出てないですよ。食事で」と言われ、は?
「薬が欲しいって予約の時に言ったんですけど」って言ったら、栄養士さんは医師に聞きに言ってくれたが、「薬は出さないそうです」。
え? 三年前に聞いたことある食事指導も、薬をもらう為だとちょっと我慢して、ちゃんと感じよく(?)聞いてあげていたのに。でもちゃんとちょっと我慢した甲斐はあって(?)栄養士さんはいい人で、食事指導より子宮筋腫があってという話の方がたいへん参考になった。
で、会計を待っていたが、ちっとも呼ばれない。待っている間、寒くなってちょっと機嫌が悪くなった。
寒いからトイレに行きたくなって、その後、会計に呼ばれたか聞いたら、紙を出さないといけなかったらしく(でもそんな説明は受けていない。)、栄養士さんにもらった紙の束の中にその紙はあった。
その後、会計の時に、「薬が欲しいから、時間使ってお金使って来たのに、来た意味がない。予約の時に薬がほしいと言ってあったのに」と伝えた。そうしたら、医師か看護師かに言ってくれたようだが、やっぱり薬は出なかった。
看護師さんとお話しますかと聞かれ、「薬出ないですよね? 時間の無駄だからいいです」と断った。
損した。
最後に「お大事に」とかなんとか言ってくれたが、カチンときて、「良くなるわけないでしょ。薬出してもらえないのに」と言って、帰って来た。
食事で良くなるんなら、とっくに良くなってんだよ!!! あのバカ医者!!!
薬を出せない理由はなに?
エコー検査の前に、お昼は食べたか聞かれ、すぐには思い出せなかったけど、「お昼はプリンを食べました」と答えたのがよくなかったのかもしれない。
時間がなくて、プリンしか食べる時間がなかったんだよ!
貧血なんかで来るな ということだったのかもしれない。
(薬局に薬が置いてなかったのかもしれない。以前、その病院を利用し、隣の薬局が混んでいるようだったので、家の近くの薬局で処方箋を出したら、この薬は今置いてないので、後日来て下さいと言われたことがある。)
二度と行くか! と診察券にはさみを入れようとしたが、やめた。二度といくつもりはないが、再発行は有料となっていたから。いくらなんだろう?
(今年、パソコンが壊れた時にまんが喫茶に時々通って、30円引きか50円引きの券をもらったのだが、パソコンが治りもう行くことはないと捨ててしまったが、その後すぐにモデムが壊れ、また、まんが喫茶にちょっと行っていて、捨てなければよかったと思ったから。)
あの病院、患者を選ぶ病院なのかもしれない。
聞くところによると、セレブ会というのがあって、保険のきかない人間ドッグが、いくらだったかな? 30万? 50万? 80万? 憶えてないけど、100万はいってなかったような気がするけど。いってたかも?
別に、誹謗中傷はしてないし、わたしから見た事実を書いてみた。
みなさまの参考になればと、名前を出してあげようと思うんだけど。
名古屋共立病院
セレブに憧れているあなたは、ぜひどうぞ。

※わたしからのお願い
うっかり間違えて行ってしまわないように、
「貧血程度では受診しないで下さい」と最初に言って下さいね。

病院とは……薬をもらう為に、我慢を強いられるところ。行くと、ますます気分が悪くなり、ますます病気になりそうなところ。薬がもらえないなら、まったくもって無価値。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする