あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

「心の健康寿命」を伸ばしたい‥

2021-10-18 18:56:49 | 日記
 西高東低の冬型の気圧配置が強まって 初冬の寒さになっている。
 曇り空で霧雨の中を1時間ほどのウオーキングをやっと済ませました。

 平均寿命が伸びて 自立できる体の健康寿命を伸ばそう‥と呼びかけ
られているが あわせて友人や町内の人たちと話し合ったり地域社会の
行事に積極的に参加するなど「心の健康寿命」が大切‥と云われている。

 高齢になると体の老化が進むが 同時に心の柔軟性も低下してくる。
 仲間や町内の人の意見が聞けなくなったり 理不尽な苦情を云ったり
高齢者の万引き犯罪の増加も「心の老化」だ‥とも云われている。
 日本人の「心の健康寿命」は50才ほど‥と低いそうだ。

 以前は子供や孫と同居して孫の世話や家事の手伝いなども任さていた
ものだが 現在は核家族化が進んで家族や社会から「必要されない!」
と感じるのです。 コロナ感染も減少‥ 大いに外出して仲間と会って
明るく愉快にふれあい「心の健康寿命」を伸ばしましょうょ!!

     
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする