大相撲が始まった。
横綱朝青龍の復帰で、ある意味盛り上がっている?ようだ。
先日のこと、家人が突然こんなことを私に言い出した。
「もうすぐお相撲さんになれるんちがうん!」
. . . 本文を読む
昨夜は新年会、ブログの連続投稿は途切れた。
帰宅したのは午前様・・・
しかし、我が家の前を流れる川が気になる。
先日より河川の整備工事?がはじまり、川底に堆積した土砂が重機で取り除かれたのだ。
. . . 本文を読む
去年のことだったと思うのだが、ぼんやりTVを見ていたら、中世の山城を探し歩くのが趣味という男性が映っていた。
彼はTVの中で“中世の山城の魅力”を以下のように楽しそうに語っていた。
. . . 本文を読む
龍王山城を築いた十市氏は、室町・戦国時代を通じて大和で活躍した豪族である。
天文年間(1532~1555)、遠忠の時代にもっとも勢力を伸ばし、龍王山城の完成もこの時期だったと思われる。
. . . 本文を読む
この日曜日は、ものすっご~い晴天!
家人は友人と大阪へ歌舞伎の観劇に。
私は留守番やったけど、こんな天気のいい日に家にいるのはモッタイナイ!
それならば、以前から登ってみたいと思っていた天理の“龍王山”へ。
. . . 本文を読む
お正月と言えば皆さんは何を連想しますか?
神社へ初詣して、その参道にある土産物店で見かけたものが“羽子板”と“羽根”。
昨秋に正倉院展へ行った時、奈良公園で“ムクロジ”という木を見かけた。
. . . 本文を読む