秋田県由利本荘市の各地域でこの時期に開催される「町中ひなまつり」。華やかで実に美しい。北前船が寄港し日本海側の小都市に遺した京都文化のひとつであろうか。隣の山形県酒田市をはじめ沿岸部では同じような神楽をはじめ諸文化が残っているという。
今日は、この地に伝承されている神楽が奉納されるというので出掛けた。由利周辺には神楽文化が数多く伝承されてるとは承知していたが、その各地伝承の違いを知ることは難しい。発生と伝承など複雑なことそれぞれにこだわりが多くあるのかもしれない。由利本荘市石脇地区の「石脇神楽」。代々、長男だけがその伝承を許されるという。(獅子舞い行われなかったので、他、画像なし)良い時間であった。
検索
カレンダー
カテゴリー
- 詩関係・その他(307)
- リンク 詩人団体と記念館(1)
- 季節(144)
- 地域・社会(82)
- その他(76)
- 山(29)
- 旅(25)
- 詩集「橋上譚」(6)
- 旧ホームページ(1)
- <(_ _)> 自己紹介(1)
バックナンバー
ブックマーク
- 秋田県現代詩人協会(新アドレス)
- 秋田県現代詩人協会ブログ
- 横山 仁氏のブログ
- 横山 仁氏のHP
- かたつむりの旅だよブログ
- 書肆えん
- ”雑誌”のページに同人誌「海市」のバックナンバーあり。閲覧できますのでどうぞ!
- 男鹿半島を吹く風は・・・
- 穏やかに…シニアブログ
- 日本現代詩人会
- 日本詩人クラブ
- 西馬音内盆唄YouTube
- 城之内早苗「西馬音内盆唄」や他の曲への新作振付け舞踊