今回のドライブは相方の大好きなキャラのミュージアムがある南町田グランベリーパークでした。
緊急事態発出中ですが、自衛隊の大規模接種センターでの対象者を10日から全国に拡大し、18日からは18歳以上も(せっかく上京したならと「ついで観光」が増えそうな)OKになりましたから、遠慮なく公共交通機関を使って出かけても良さそうですが・・・。
隣接するカフェでランチを取り、ミュージアム内は密に程遠いほど空いていて、ゆっくりジックリ鑑賞でき、館内ショップでグッズをしっかり買い込み、相方さん的には大いに満足して帰ってきた様子でした。
(展示物を見て廻る中で、私だけの目の錯覚でしょうか、思わず「クレヨンしんちゃん」にそっくり!と言ったら、相方のひんしゅくを買ってしまいました。熱烈ファンにとってはどうやらキズつく発言のようでした😔)
公共交通機関を使わず、今日は相方の好物のうなぎを食べにドライブしました。
東京タワーのふもとにあるお店で、ワタシの現役時代に事務所が近所にあった関係で、おもにランチ時には頻繁に利用させていただきました(夜の接待は六本木で)。
今も独特な薄味でした(当時はたしか、日々利根川天然かフランス産かを店内の大黒柱に札で表示していた記憶があります)。自称しないし他称もされない食通家でもないワタシには、そこら辺の微妙な味わいまでは評価できませんけれども
、単純に川魚独特の香りを感じられて、老舗の伝統の味なんだ!?と思いました。今日はランチタイムに予約なしで訪問しましたが、ラッキーな事に待たされる事なく席に案内されました(緊急事態中で土曜日のせいかな)。
このあと近くにある相方の父の祖母が眠る青松寺に立寄り、麻布十番に廻って浪花家の鯛焼きをお土産に買って帰途につきました。
快晴の土曜日、東京タワー周辺は閑散としていましたが、麻布十番は結構な人出で、根津美術館の交差点から表参道、原宿駅、竹下通りは沢山な人出でした。新宿通りも多かった。
コロナ禍、緊急事態発出中。
自粛生活が続いていますが、この連休中は都内の道路交通量が激減しているようなので、公共交通機関使わず、県境越えせずに相方が行ったことがない場所に行ってみましょうと、午後から出発しました。
目的地は八王子の武蔵陵墓地(私的には昭和天皇陵を建設中の平成の初め頃に訪問しましたが、当時は多摩御陵と呼称されていました)。
予想通り交通量の少ない甲州街道を順調に進んで現地到着。
付属の駐車場も余裕十分でした。
京都の北山杉が植栽され森閑として雰囲気のある参道を歩いて(他の参拝者もポツリポツリですがおられました)、先に多摩陵、多摩東陵、次に完成後の武蔵野陵、武蔵野東陵と参拝させていただきました(樹木の繁殖具合で陵墓の経年変化の差を感じ取れます)。
相方は御朱印帳を持参していましたので、御朱印ならぬ御陵印を押して(無料)いただきました。
御陵地に隣接の原っぱにはお召列車用乗降場跡が残っていました(平成初め頃訪問時には)が、現在は陵南公園としてきれいに整備されていました。
平成天皇の皇居での一般参賀にも参加実績のある相方にとっては、気分もリフレッシュでき、満足な一日だったようです。
何年かぶりに、ランチタイムに深大寺に出かけた。
初詣の人たちはまだ少なかったけれども、どのそば屋もたくさんの人たちで繁盛していました。
奈良時代733年創建の深大寺には、奈良時代前の飛鳥時代に作られた国宝「釈迦如来像」(右手の指2本が欠けている)がありますが、どんな経緯でここにあるのでしょうか。
親戚の集まりで横浜中華街のお店に行ってきた。
何年振りかの再訪だが、団体さんも多く、相変わらず賑わっていた。
以前に比べ、「食べ放題」の案内が多く目についた。
変わらず、やっぱり料理は美味しかった。