「わたしたちは、生きるのも主のために生き、死ぬのも主のために死ぬ。だから、生きるにしても死ぬにしても、わたしたちは主のものなのである。」ローマ14:8
イエス様を信じて生きる時、生きる目的が変わります。かつてはすべてが自分を中心に回っていましたが、イエス様の十字架によって新しい命に生きるものとなりました。「主のために」「主のもの」となりきるのです。そうすると、具体的な生活のありようが自ずから変わります。自分の利益を求めず、人の毀誉褒貶に動かされない、真に自由な生き方になります。(KE)
宇治田原 湯屋谷
宇治田原へ行こう、と夫に言っても、寒いからと断られ、じゃ電車で私一人で行こうと
思っても息子がダメと。周りの高齢者は皆さん電車やバスに乗らない。困った!
一緒に写真やった写友もほとんど辞めている。仕方ないのかな?宇治市だけでしょうか、、、
見慣れて飽きあき。半分諦め状態であります。こんなに用心せんならんのか?京都も
観光客が多い理由か案外感染者が多い。もし私が感染し家族を始め皆に映しても申し訳
ない。暫く諦めよう。
今日の礼拝後、昼食に有名100円寿司に入りました。いつもなら直ぐ席に着けるのに、
今日は後の人が先に席へ。何と1時間待たされた。皆さん予約してるのです。私もする
べきでした。gotoトラベル?えらい事ですね。もう日曜は他へ行かなきゃ。その変わり
珍しいネタの寿司が多く、大変美味しいものを頂きました。