新米野菜ソムリエの岩佐麗子と申します。
私は中国生まれ、中国育ちです。
1歳の頃、家で飼っている豚をさばき、
近隣が皆集まって、パーティーをしました。
その時大量の料理を作るため、
誰も私の面倒を見てくれませんでした。
1歳の私ははいはいしながらパーティ会場を
行き来していたようで、行く所、行く所
お肉を食べさせられたようです。
当時の中国ではお肉と言ったらとても
高価な食べ物で、お正月と来客の時しか
目にすることはなかったそうです。
皆さんがご好意で食べさせてくれたようです。
が、それ以来お肉を食べられなくなりました。
今では、肉の種類、部位、調理法によって
一口くらい食べられる肉料理もありますが、
やはり、まだまだ生理的に受け付けないようです。
そういうこともあって、ほとんど野菜で育てられている私が、
野菜に関して興味を持つ事はごく自然なことでした。
長期間偏った食事をしていたためか、
体はあまり丈夫ではありませんでした。
もっと野菜について詳しく勉強し、
体質改善をしたいと思うようになりました。
ちょうどそんな時、参加した料理教室の先生が
野菜ソムリエで、お話を聞き、とても興味を持ちました。
その後、野菜ソムリエの講座を申込みました。
野菜ソムリエになって、更に深く掘り下げたくなり、
マグロビオティックの勉強も始めました。
自分の体調を観察し、考えて食べるようになりました。
季節に合わせて、なるべく東北産の旬の物を食べるようにしています。
以前は気力が無く、疲れやすかったのですが、今は少し改善されました。
野菜ソムリエになり、活動に参加する度に、
自分の経験の無さ、実力の無さを感じます。
ですから、皆さんから多く学び、経験を積む事で、
皆さんとの距離を少しでも縮まればと思っています。
今後は食素材の機能性、薬膳としての効能、料理などに
ついて詳しく習いたいと思っているところです。
それから、食の安全を考えて、自宅のバルコニーで
一年中簡単な旬の野菜を作れたらと思っています。
今後も何とぞ宜しくお願い致します。
次にバトンをわたすのは
ジュニア野菜ソムリエの石森さと子さんです。