![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/4309878bf55adf956ad77597d4a69293.jpg)
クリスマスに向けてナッペの練習しとこ!ということで 家にあったラ・フランスと柿をのっけたデコレーションケーキ。
今回の目的はあくまでナッペなので 色合いが微妙なのは見ないことにしてください。
さらに・・・私はどうも植物を育てるのが苦手で ミントもなーんか貧弱です(^▽^;)
ミニシクラメンも 買ってきたときに咲いてた花が済んだあと、葉っぱしかないんですけど・・・。
スポンジのレシピはケーキ教室のもの。
コヤマススムさんや
小嶋ルミさんのレシピ
に比べるとシンプルでいわゆる「昔ながらの素朴な」スポンジです。
ナッペのコツ ちょっとだけわかりました。
それは
ケチケチしないこと!!(笑)
下手な間はとにかくこれが一番のような気がします。
少ないクリームで取り繕おうとすると 何度もスパチュラを動かすことになって結局ボソボソになっちゃう。
15cmの型でスポンジ2枚で200ccの生クリーム全部使う勢いで。(結局余りますけど)
私はざっと下塗りした後一旦冷蔵庫でクリームを落ち着かせたあと もう一度ナッペしています。
どうしても 側面の上のほうがハゲ気味になっちゃうんですよ。
洋ナシと柿はカットして ナパージュを絡めたものをのっけました。
今回使ったナパージュはこちら。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kashizairyo/cabinet/img55430190.jpg?_ex=210x210&s=2&r=1)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=15UVMU+17GNXU+5WS+BWVTD)
便利です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/4a4b763659060c89191f4904e5209b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/39abed82f23e7e232d048a3b7c112c91.jpg)
カットが相変わらずキタナイ・・・(>_<)
どうやったら スパッ!と美しい断面になるんだろうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/e2e06c17a2aa3c688f8e1264281694c0.jpg)
中にはさんでいるのはバナナ。
柿はいただきものだし、ラ・フランスは見切り品1個50円のを半分なので めっちゃ経済的なケーキです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/e0ad44ec8d65e9031d4f7851c34e051b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/c4f21822767767b17b69fab057d08def.png)
![にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ](http://sweets.blogmura.com/tedukuriokashi/img/tedukuriokashi88_31.gif)
にほんブログ村
今回の目的はあくまでナッペなので 色合いが微妙なのは見ないことにしてください。
さらに・・・私はどうも植物を育てるのが苦手で ミントもなーんか貧弱です(^▽^;)
ミニシクラメンも 買ってきたときに咲いてた花が済んだあと、葉っぱしかないんですけど・・・。
スポンジのレシピはケーキ教室のもの。
コヤマススムさんや
![]() | The sweet trick―コヤマススムが教えるパティシェの裏技 (旭屋出版MOOK)小山 進旭屋出版このアイテムの詳細を見る |
小嶋ルミさんのレシピ
![]() | おいしい!生地―スポンジ、パウンド、シフォン…焼きっぱなしで極上に小嶋 ルミ文化出版局このアイテムの詳細を見る |
に比べるとシンプルでいわゆる「昔ながらの素朴な」スポンジです。
ナッペのコツ ちょっとだけわかりました。
それは
ケチケチしないこと!!(笑)
下手な間はとにかくこれが一番のような気がします。
少ないクリームで取り繕おうとすると 何度もスパチュラを動かすことになって結局ボソボソになっちゃう。
15cmの型でスポンジ2枚で200ccの生クリーム全部使う勢いで。(結局余りますけど)
私はざっと下塗りした後一旦冷蔵庫でクリームを落ち着かせたあと もう一度ナッペしています。
どうしても 側面の上のほうがハゲ気味になっちゃうんですよ。
洋ナシと柿はカットして ナパージュを絡めたものをのっけました。
今回使ったナパージュはこちら。
![](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kashizairyo/cabinet/img55430190.jpg?_ex=210x210&s=2&r=1)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=15UVMU+17GNXU+5WS+BWVTD)
便利です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/4a4b763659060c89191f4904e5209b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/39abed82f23e7e232d048a3b7c112c91.jpg)
カットが相変わらずキタナイ・・・(>_<)
どうやったら スパッ!と美しい断面になるんだろうか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/24/e2e06c17a2aa3c688f8e1264281694c0.jpg)
中にはさんでいるのはバナナ。
柿はいただきものだし、ラ・フランスは見切り品1個50円のを半分なので めっちゃ経済的なケーキです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3d/e0ad44ec8d65e9031d4f7851c34e051b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/c4f21822767767b17b69fab057d08def.png)
![にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ](http://sweets.blogmura.com/tedukuriokashi/img/tedukuriokashi88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます