2021年9月5日 種まき!
種はダイソーの種です。
八重咲ヤグルマソウは④番の2ポットです。
2021年9月8日 発芽しました!
発芽しにくいかと思ったら、以外にも一気に発芽!
ただ、ヤグルマソウは寒さに弱そうなので、種まきして育っても
冬越はポットのままかな~💦って、まだ芽が出たばかりなんだけどね(笑)
ダメな場合は、春にも挑戦しようと思います♪
2021年11月12日 じりじり成長!
わぁ・・・前回からかなりあいてしまった。
今現在の様子です。
前回にも書きましたが、ヤグルマソウは、寒さに耐えるかわからないので、
種まきした数も少なめです。
ポットのままだど枯れそうだったので、とりあえず冬でも午前中は日が当たる花壇へ
植えたのですが、いまのところゆっくり成長中です♪
この場所、虫の被害も何とか無事のようです💦ただ、たまにナメクジかな~被害に
合うので、定期的にナメクジ用の薬をまいてます。
2022年2月4日 だいぶ大きくなりました!
こちらは日当たりの良い花壇に植えてあります~♪
今年は雪などが降って、枯れてしまうか心配でしたが、いまのところ大丈夫そうです。
管理は、土の様子を見て、お天気の良い日の午前中に、液肥を薄くしてあげています。
2022年3月15日 心配なく順調!
耐寒性がどの程度あるか心配でしたが、雪が積もっても枯れなかったので
順調に育っています。昨日より日中の気温が高くなってきたので開花も
近いかもしれませんね♪(*´ω`*)
次回は、開花姿が載せれるかな~
2022年4月23日 開花しました!
2種類の花色がひとつづつ開花しました。
まずはピンクです♪☟とっても綺麗なピンク色。
苗の姿、少しわかりにくいですが、しっかりした大株に育ちました。
そして、こちらがブルー♪
こちらも一株でしっかりした株に育ちました。
調べると、成長途中で、切り戻しなどすると良いとあったりしますが、今回、育てて
みて、特に切り戻しはしなくても、しっかりとした大株に育つので、特に何もしなくても
大丈夫そうです
☝の画像の場所以外のヤグルマソウも同じようにしっかり育っていますが、まだ咲いてません。
今のところ開花が一つずつなので、他の蕾も咲くのを楽しみにしています