我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

一般討論演説を行うオバマ米大統領 090923

2009年09月13日 | 記事紹介

 

 http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009092301000588.html

 (^_^;)記事の紹介です。

    23日、ニューヨークの国連総会で、一般討論演説を行うオバマ米大統領(ロイター=共同)

 

オバマ氏、地球規模の結束要請 国連総会、核廃絶や温暖化で
 【ニューヨーク共同】国連総会の一般討論演説が23日午前(日本時間同日夜)、ニューヨークの国連本部で始まり、オバマ米大統領は「地球規模の課題に世界中で対応する責任を、各国がそれぞれ負うときが来た」として、核廃絶や気候変動問題などでの各国の結束を要請。ブッシュ前政権の単独行動主義との決別を世界に向かって宣言した。

 また北朝鮮とイランを名指しし、核開発を続ければ責任を取らせると警告。国連安全保障理事会の制裁決議を念頭に「世界は一致して、国際法が空約束ではないと示さなければならない」と、断固たる態度で対応することを要求。「核拡散を阻止し、核兵器のない世界を希求しなければならない」と、自らの理念への同調を訴えた。

 オバマ氏は米国外交が国際協調主義、国連重視に劇的に変化したことをアピールし「われわれは言葉と行動の両方で、世界とのかかわり方の新しい時代を求めている」と強調した。

 また先進国対発展途上国などの旧来の対立構造は現代では「意味をなさない」と指摘し、温室効果ガス削減の取り組みには新興国の参加が必須と強調。「国際協力の新たな一章を始める用意がある」と述べ、世界各国が諸課題に一致して対応する時代の到来を訴えた。

 一方、国連の潘基文事務総長は冒頭演説で核廃絶については「ことしを、核兵器のない世界にした(と後世から言われる)年にしよう」などと呼び掛けた。

 一般討論演説は30日までに国連加盟国192カ国にオブザーバー資格のバチカン、パレスチナ自治政府を加えた194の国・地域の代表が演説する予定。

(^_^;)紹介終わりです。

 

 

毎日jphttp://mainichi.jp/select/world/europe/news/20090924k0000m030102000c.html

(^_^;)記事の紹介です。 

米大統領:地球規模の課題は責任分担を 国連総会で初演説
 【ニューヨーク大治朋子】オバマ米大統領は23日午前(日本時間同日夜)、国連総会の一般討論で初めて演説した。国連軽視と批判されたブッシュ前政権との決別を明確にし、「地球規模の課題に対処する責任を各国が分担する時が来た」と指摘。テロや紛争の深刻化、地球温暖化など21世紀における地球規模の課題に、国際社会が結束して取り組む必要性を訴えた。

 オバマ大統領は「共通の未来への責任」と題する演説で、米外交政策が国連重視の協調路線に変化したことを強調する一方、「米国の単独行動を非難してきた人々も、もはや米国だけが問題解決に当たるのを傍観することはできない」と各国の責任分担を求めた。

 大統領はまた、次世代に必須の四つの柱として(1)核不拡散と核軍縮(2)平和と安全の推進(3)地球環境の保護(4)すべての人々の機会を促進する世界経済--を提唱。「核兵器の拡散を食い止め、『核無き世界』を目指さなければならない」などと呼びかけた。

 大統領は特に、核実験を強行した北朝鮮と核開発を進めるイランを名指しして、国際社会の外交努力を無視して兵器開発を進めれば、「責任を課されることになる」と強い調子で警告した。

 演説は慣例により、ブラジルのルラ大統領から始まり、ホスト国のオバマ大統領が続いた。鳩山由紀夫首相は24日昼(日本時間25日未明)ごろ演説する 。

(^_^;)紹介終わりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月の花は「彼岸花」

2009年09月13日 | 別冊付録

 

 

 

   
        

  九月の花で画像を検索したら、「彼岸花」が沢山ヒットしました。我が郷の農道の脇にも沢山植えられている場所があります。

 

 

     http://125.29.33.203/G-Blog/MIYOSHI_MURA001/86075/Article.aspx

   この写真のように、道路沿いに延々と咲き誇っています。この時期になれば「暑さ寒さも彼岸まで」ですから、爽やかな季節です。澄み切った青空の下、稲刈りの進んだ田圃の景色の中に咲き乱れ、咲き誇る姿はたいていの人は、お気に入りのはずです。
 中には「しびと花」等と言って、敬遠する方もいます。地下茎に毒があるので、動物避けのために、お墓によく植えられたとのことです。しかし、其れを逆手にとって大事な作物をモグラなどから護るために畑の周りに植える人もいます。

 

最初の蝶と彼岸花の写真は、『むしみず雑記帳  200809』さんの作品の紹介です。
  
http://kiberi.blog19.fc2.com/blog-date-200809.html
こちらのサイトには、綺麗で鮮明な、構図のしっかりした写真が沢山アップされています。何となく眺めていると自然写真の好きなひとは、幸せなひとときが得られることと思われます。

今日明日にでも、お墓参りに行ってこようかと思います。我が郷あたりでは、仏式と神式がほんんどです。キリスト教のはほとんど見ませんね。しかし、政治家にキリスト教が多いのは何故なんでしょう。

  ♪『花は菜の花つんつん椿、水は天からもらい水……。』
               http://themuse.exblog.jp/11843267/

秋には、お墓の周りに彼岸花が咲くので、献花は省略なんてズボラでしょうか。

でも、昔は花屋なんてそう無かったでしょうし。

彼岸花が咲いたので、見に行って、先祖様のこも思い出したのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米中ロ首脳らと初会談へ=鳩山首相、NYへ出発

2009年09月13日 | 記事紹介

時事通信社http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092100219

(^_^;)記事の紹介です。 

米中ロ首脳らと初会談へ=鳩山首相、NYへ出発

      
   鳩山由紀夫首相は21日夜、国連総会などに出席するため、羽田空港発の政府専用機で幸夫人とともに米ニューヨークに向けて出発した。政権交代直後の初訪米に各国から高い関心が寄せられる中、首相はオバマ米大統領ら各国首脳との信頼関係を構築し、地球温暖化対策や核軍縮などに積極的に取り組む姿勢を示して外交デビューを飾りたい考えだ。
 首相は出発に先立ち、首相官邸で記者団に「一番大事なことは、日本の首相として信頼を他の首脳から少しでも得ることだ」と強調。初の日米首脳会談についても「将来的に懸案の解決は当然していかなければならないが、信頼関係の中で結論を出していく」と語った。
 首相は21日夜(日本時間22日朝)の到着後に中国の胡錦濤国家主席と会談。オバマ大統領とは23日午前(同23日夜)に会談し、日米同盟を外交の基軸とする方針を伝える。23日午後(同24日未明)にはロシアのメドべージェフ大統領、韓国の李明博大統領とも会談する。 
 また、首相は22日の国連気候変動首脳会合で、2020年までに温室効果ガスを1990年比で25%削減する中期目標に基づき主導的役割を果たすと表明。24日に国連総会と安保理首脳会合で演説し、核兵器廃絶への決意などを示す。この後、ピッツバーグに移り、20カ国・地域(G20)首脳会議(金融サミット)に出席。26日夜に帰国する。(2009/09/21-19:31)

(^_^;)紹介終わりです。
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地真理の時代

2009年09月13日 | 経済

 

 

 

 

 

 

              

                          こねこ日和 さんからお借りしました。

 日本猫とジャパニーズボブテイル別項参照の啓蒙活動を続けている方のブログです。可愛くて気品のある猫ちゃんの写真がたくさん見られます。

 

 

 

                 ところで、今日は何の日?

1971年 - 林彪等が、権力闘争に敗れ、トライデント256号機で逃亡、モンゴル人民共和国内の砂漠で墜落死(林彪事件)。
1974年 - 日本赤軍がハーグでフランス大使館を占拠(ハーグ事件)。
1985年 - 任天堂がスーパーマリオブラザーズ(ROMカセット版)を発売。
1997年 - マザー・テレサのインド国葬が開催される。
2006年 - 日産自動車が東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのスポンサーを撤退。 

 Wikipediaに▲こう載っていました。

 1904年 - 海老原喜之助洋画家

 ▲の誕生日でもあります。

 

 

 

 

 

                      倉科カナ さん

                 

 NHK連続テレビ小説のヒロインバトンタッチ会見が10日、NHK大阪放送局のスタジオで行われ、現在放送中の『つばさ』のヒロイン・多部未華子が、9月28日からスタートする『ウェルかめ』を収録中の倉科カナを激励した。 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/09/11/031/index.html  

 

 この辺で硬いお話しもひとつ入れさせて下さい。

 給油ストップがガス欠に繋がり『テロとの戦い』が頓挫する。これは『自由経済』と『民主主義』というラベルの安酒を飲んでいなければ、ものも謂えない田舎の飲んべえ親父にしてみれば、想定したくない筋書きではありますね。かといって、出すものもださないと後がコワイよなんて、自分からは言い出しづらい。

それで報道官の若い衆に、お前謂っておけとなったのかしらん。本来なら当家の主人やら内儀が頭を下げて丁寧に<お願い>するスジの話ではあります。ところが酒乱親爺の本領発揮で、コドモに使いをさせた。独自の哲学文化など求むべくもないが、成熟した大人のマナーも持ち合わせていない悲しさ。

日本の外交官も中には小骨のあるものがいて、、「(アフガニスタン支援は)新しい政権が発足した時に政府として検討する。決めるのは日本だ」と宣わったと謂う報道があります。http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090911dde007010037000c.html

「活動継続を望む。日本は大国であり国際的な責任がある」今までも貰っていた、<みかじめ料>だから出すのが大店の器量ってもんだ等と、チンピラが凄んでいる。やはりアメリカは< <<<やくざな邦>>> >だと、此の報道官は見事に広報の仕事を成し遂げた。

そんなこんなで今日この頃のドル安、円高なのだろうか。
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/usdjpy.htm  <為替相場 - リアルタイム チャート - ドル/円>

 

 

  天地真理

 

 

 

▼m(_ _)m 

天地 真理(あまち まり、1951年11月5日 - )は、埼玉県さいたま市(旧大宮市)出身の歌手である。本名、斎藤 眞理(さいとう まり)。 結婚時には青木 真理(あおき まり)であった。国立音楽大学附属中学校・高等学校卒業。

1970年代前半に一世を風靡したNo.1アイドル。後に続くアイドル歌手のスタイルを作った。キャッチフレーズは「白雪姫」。

デビュー当時の所属事務所は当時の名門、渡辺プロダクションであった。現在の所属事務所は有限会社ケイワイである。

▲Wikipedia記事の部分紹介です。 天地真理 ←Wiki m(_ _)m

この時代は今よりずっと活気に満ちていた。東京湾の真ん中から都心方面を眺めても、スモッグが立ちこめて霞んで見えない。しかし、精神的には明日がよく見えていた。そのような気がします。今の若者には明日が見えないのか。見ようとしないのか。 

    是は綴じ込み付録  経済学 万歳(苦土井 左近尉)

政治権力は、湯田屋資本という化け物の、表向きの貌であろう。

近代法律に基盤を与えられ(その意味を知らないものが多すぎるが)、選挙民に微笑を振りまく政治家の顔。小難しい理想論を述べているかの様ではあるが、実は中共やユダヤに根を伸ばしているマスコミ言論の小賢しい顔。やくざの興行師のレベルからは飛躍できない、『ヒジョーニ悲しい(古かった?)』。大衆向け娯楽、テレビ局連合=ナイーブな日本精神を破壊する暴力団。この気取った香具師の旦那面。WHO に群がり、人体実験で暴利をむさぼる、911 部隊の白いユニホーム。

この湯田資本は、アメーバの様に、メタモルフォーゼしながら、様々な、貌で、人々を惑わす。

一般人にとっては、金銭は、生活の糧を得たり、娯楽の潰えだったいと、マルクス風に言うならば、人的生産諸力の再生の資金である。商品の生産現場である、会社や、事業者にとっては、運転資金である。

 人には賃金
 資材には、仕入れ代金
 売り上げには、その対価の営業収入

それでは、世界を一体化すると嘯く湯田金にとってみれば、何なのであろうか。
それは、一般人や事業者を支配するためのツール。桎梏である。
有り余る(とかいっても、輪転機で刷ったり、騙し取ったのだがネ。)膨大な資金。金融にとって資金はハンマーである。金融にとって、気に入らない、取引相手がいれば、ぶちのめす。よそに、同業事業を立ち上げて、干すことも可能である。

金融や経済を考察する場合、人は、生産物とその対価の商品価格、つまり、原価とか利益とか、それに流通コストとかを想起する。そう、たいていの経済学は、極視的にみた部分から、論を広げてゆくようだ。しかし、

しかし、経済とくに、経国済民としての姿を見るには、巨視が不可欠。

国民経済学では、国内総生産や国民総生産という、巨視的な概念がある。
それでは、実体生産総コスト、あるいは、金融部門総コストや行政管理総コスト、とかの分類はあるのだろうか。計測方式の確立はあるのだろうか。
金融部門と行政管理部門のコストは、優れた電子システムがすべてを引き受けてしまう未来社会を想定しよう。そして、その管理は、実体生産部門の有志が、ボランティアで行うとする。そうすれば、後者、二つの部門の総コストは限りなく、ゼロに近い。

翻って、今の米国はどうか。虫の入ったリンゴを売りつけた、金貸しとその保証人の政府が居直っている。

俺がいなくなったらオマイラは、リンゴも梨もましてや、パンも飯も食えなくなる。
住むところも、衣服もままならなくなる。(てやんでぇ。寝言は寝て謂え。オマイラが居なければ、テメエラの食い扶持、作る手間が省けるってもんだネ。おいらア、その分楽しくアスベルってもんだ。)
だから、虫食いリンゴ返品で、もらえなかった代金と、信用落として在庫を処分した費用もすべて、あんたら、勤労者大衆諸君が、そのコストを負担しなさいね。
(馬鹿野郎、税金なんか払えるか、オマイラのせいで、逆さに振っても、鼻血もデネエ。勝手に印刷機で刷りやガレ。金融バブルは、盛り返すだろが、俺たちいつまでも馬鹿ではない。テメエラだけで、金融ばくち夜明けまで遣ってろイ。次の昼頃になったら、テメエの首が無くなっているのにも、頭が無くなっちや、気がつくメエ。)

無能で、給与お手盛りの、役人と、無駄なおしゃべり上手で、時には人殺しの、これらの部門の総合合計コストは、想像を絶するものがある。彼らの使い込んだ、金額の、『金融工学』上の表現が、国債や痴呆っ、おっと違った、地方債である。

良い社会というものは、それぞれの時代や地域差も有ろうが、官僚や政治のコストが少ない社会であろう。

(以下は省略 全文は左近尉の別冊付録 2009-09-09へ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする