YMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090930-OYT8T00315.htm
(^_^;)記事の紹介です。
「返済猶予」作業迷走
大塚副大臣「義務化は不適切」/亀井金融相「彼に権限はない」
金融庁は29日、中小企業や個人を対象にした銀行借り入れの返済猶予制度を検討する作業チームの初会合を開いた。原案を10月9日までにまとめ、臨時国会への関連法案提出を目指す。ただ、金融機関に返済猶予を義務付けるかどうかについて、亀井金融相とチームの責任者である大塚耕平・内閣府副大臣の発言が食い違い、検討作業は初日から迷走ぶりを印象づけた。
大塚副大臣は初会合の冒頭、「現実的な案を検討したい」とあいさつ。会合終了後の記者会見で「義務付けは適切でない」と述べた。
これに対し、亀井金融相は同日夕、記者団に対し、「副大臣がそんなこと言うはずがない。彼には権限はない」と、大塚副大臣の発言を全面否定。制度の具体的内容は「今から検討していく」と説明した。
首相「猶予対象は元本」
鳩山首相は29日、首相官邸で記者団に、「元本返済を猶予し、金利は支払うような法案を考えてみたいと、(首相就任前に)再三申し上げた。その思いは今も持っている」と述べ、返済猶予制度は元本のみを猶予対象にすべきだとの考えを示した。
(2009年9月30日 読売新聞)
(^_^;)紹介終わりです。