我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

与謝野馨

2009年09月20日 | 政治家

 ご案内 

与謝野 馨【政治家】1938~ 与謝野 【政治家

 

 

与謝野 馨

与謝野 馨(よさの かおる、1938年8月22日 - )
日本の政治家。
経済財政政策担当大臣(第16代)、衆議院議員(10期)。
学校法人文化学院院長・理事。

 

衆議院議院運営委員長(第50代)、文部大臣(第117代)、
通商産業大臣(第63代)、自由民主党政務調査会長(第46代)、
内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策、規制改革担当)、
内閣官房長官(第74代)、財務大臣(第11代)などを歴任した。

 

 財政再建論者
かねてから経済成長(法人税の減税による国際間競争力の強化)だけでなく消費税増税による財政再建に言及しており、谷垣禎一や柳澤伯夫同様、自民党内屈指の増税論者。いわゆる霞が関埋蔵金の活用論に対しても批判的な立場をとる。

菅直人内閣での閣僚退任の後、体調を崩して2012年6月から約2ヶ月間入院。その間に咽頭がんの修復手術を受けたがその影響で声を失い、筆談での会話を余儀なくされた。声のリハビリなども開始していたが、早期の回復は困難なため、9月5日になって次期第46回衆議院議員総選挙への出馬をあきらめ、政界引退を表明した[18]。水面下で1区新人山田美樹の支援目的で自民党への復党を打診したが、「節操がなくなる」とされ、認められなかった[19]。2013年4月、「多年にわたり国会議員として議案審議の重責を果たすとともに、内閣府特命担当大臣等として国政の枢機に参画した」[20]功労により、旭日大綬章を受章した[21]。
(wikipedia)

 

 

2011 02 01  与謝野大臣 議員であることは有権者への責任 【サーチナ】

 

2011年01月26日  サヨクは 責任を転嫁する 人の所為にするのは卑怯である  【わが郷】
 与謝野増税担当相が、消費税の増税と社会保険の改悪を仕掛けても、今の日本では殺されるようなことは、考えづらい。
 政治生命的には、『自滅作戦』なのだろうが、それはそれ『墓堀人』の与謝野のこと、晩節を穢すとかの反省をするほど、正常な思考など持ち合わせてはいない。竹中はあまりにも多くの敵を作った。貸し剥がしなどにより、本当に自殺した経営者も何人も出た。それで小泉政権末期に、竹中平蔵は恥も外聞もなく逃げだした。その後に金融・経済財政政策担当相になったのが、まさしく政権の墓堀人・与謝野馨であった。
 缶から奸の菅直人は、やはりサヨクだ すべて人の所為にする。都合の悪いことは、恥を知らない猟官のゾンビにすべて丸投げ。

2011 01 19  与謝野氏、子ども手当賛成に転じる 外国人参政権は憲法違反 【産経】

 

 

東京府東京市麹町区(現在の東京都千代田区)に与謝野秀(しげる)・道子の長男として生まれる。父・秀は歌人与謝野鉄幹・晶子夫妻の二男で外交官(戦前は外務省情報部長、調査局長などを経て在外公館勤務)。遠縁に戦前の代議士赤松克麿がいる。 生後すぐに父が中国・北京に赴任したため、馨も0歳にして北京に移る。日本に帰国した4歳の頃、祖母・晶子が死去している(祖父・鉄幹は馨が生まれる3年前に死去しており、会ったことはない、また祖母・晶子との思い出も殆どなく、祖父母は身内ではなく、教科書に載っている歴史上の人物であるような気がすると自身の著書で著している)。戦時中、父はベルリンの日本大使館に勤務していたが、日本に残された家族の生活は困窮し、無賃乗車で母とともに交番に連れて行かれたこともあったという。戦争末期には東京大空襲にも遭遇している。港区立麻布小学校卒業後、麻布中学校に進学。 (Wikipedia)

 

わたしの里 美術館「索引」岩水固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も 
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ:輸入ワクチン、免責検討 090921

2009年09月20日 | 記事紹介

毎日jphttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090921ddm001040095000c.html

(^_^;)記事の紹介です。 

新型インフルエンザ:輸入ワクチン、免責検討 副作用訴訟、国が肩代わり

 新型インフルエンザの輸入ワクチンについて、副作用被害による訴訟が起きた場合、製薬会社の訴訟費用や賠償金を国が肩代わりする方向で検討が進められていることが分かった。厚生労働省によると、製薬会社がワクチン販売の条件として、副作用に関する免責を求めていることを受けた対応。こうした契約を製薬会社と結ぶには法整備が必要で、今後政府内で臨時国会提出に向けた立法準備が本格化する。【清水健二】

 厚労省が想定する年度内ワクチン接種対象者は約5400万人。国内で生産できるワクチンは1人2回接種とすると最大3000万人分で、不足分は輸入でまかなう計画だ。

 輸入は、製薬会社大手のグラクソ・スミスクライン(英国)とノバルティス(スイス)の2社と交渉。厚労省によると、両社はどの国に対しても免責を契約に盛り込むよう求めており同意しない限り成約は難しい状況という。

 日本の場合、医薬品の副作用に対し、製薬会社や医師らの過失の有無にかかわらず、製薬会社の拠出金から一定額が支払われる救済制度がある。しかし、被害者がそのうえで損害賠償訴訟を起こすことも可能。各国で訴訟が相次ぐと、製薬会社は経営が圧迫されるリスクがあるため、免責を求めている。ただし、国が金額の上限を定めない契約を結ぶことは財政法上の制約があり、厚労省医薬食品局は「支出の根拠になる法律が必要」としている。政府は臨時国会に向けた詰めの作業に入る。

 厚労省によると、米国などには、被害者が公的補償を受ける場合は、製薬会社などへの訴訟を起こせなくなる制度がある。こうした場合新たな免責は必要ないが、憲法で保障された裁判を受ける権利とも関連し、日本での導入は簡単ではない。

==============

 ■ことば

 ◇新型インフルエンザワクチン

 日本が輸入を検討しているワクチンには、日本で不使用の免疫増強剤が入っており、日本で確立されていない細胞培養の技術も使われる。薬事法の承認を経て、早ければ12月下旬から接種が始まる。国内生産分は従来の季節性向けと同様の鶏卵を使った方法で製造され、10月下旬接種開始の見通し。

(^_^;)紹介終わりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン外為25日 円は対ドルで続伸 090925

2009年09月20日 | 記事紹介

NIKKEI NET 

 

http://www.nikkei.co.jp/news/market/20090925m2ASH2IILM3250909.html

(^_^;)記事の紹介です。 

ロンドン外為25日 円は対ドルで続伸

 【ロンドン=欧州総局】25日のロンドン外国為替市場の円相場は続伸。前日終値に比べ1円20銭円高・ドル安の1ドル=89円90銭~90円ちょうどで引けた。

 米超低金利が続くとの思惑でドル売りが進行。藤井裕久財務相が安易に円売り・ドル買い介入を実施にしない方針を示したことも円買い・ドル売りにつながった。

ロンドン市場では一時は89円77銭前後と2月11日以来の高値まで上昇。その後ニューヨーク市場で円は一段高となっている。

 円の対ユーロ相場は続伸。同1円90銭円高・ユーロ安の1ユーロ=132円10~20銭で引けた。

 ユーロは対ドルで続落。前日終値に比べ0.0010ドルユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.4690~4700ドルで取引を終了した。

 英ポンドは対ドルで大幅続落。同0.0120ドルポンド安・ドル高の1ポンド=1.5940~50ドル。

 ポンド安を容認したと受け止められたキング英中銀総裁の前日の発言の影響が続き、主要通貨に対してポンド売りが進行した。

 東京市場で一時、1.5917ドル付近と6月8日以来の安値を付けた。その後ロンドン市場で、対円で5月18日以来の安値となる143円15銭付近、対ユーロで0.9219ポンド近辺と4月1日以来の安値を付けた。(26日 00:45)

(^_^;)紹介終わりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアもタイヘンなんです。

2009年09月20日 | 政治

   

  

 

 

 

         


 

 

  鳩山政権が動き出しています。群馬県の八ツ場(やんば)ダム工事中止問題で、前原誠司国土交通相は一つの決断と方向性を示唆しました。東京都や近隣県の負担した  2,000億近い金額の返還方法のことです。無駄なダムを建設中止にしたならば、先ずは国の穴埋め分で当初の出費が増えちゃったということです。まあ、ことの善し悪しは、☆2~3年経ってからしか判りません。次の参院選までになんて、成果の本当の判断は出来ないのでしょう。

 

    http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090918D2M1803518.html

(^_^;)記事の紹介です。 

 MD対抗のミサイル配備見送り ロシア軍事外交筋が表明
 【モスクワ=坂井光】インタファクス通信によると、オバマ米大統領がミサイル防衛(MD)施設の中・東欧配備中止を発表したことを受けて、ロシア軍事外交筋は18日、新型ミサイルシステム「イスカンデル」を同国西端カリーニングラードに配備する計画を見送る意向を明らかにした。

 同筋は「MDへの対抗措置は凍結され、将来的に完全に放棄する可能性がある」と述べた。カリーニングラードでのイスカンデル配備はMDのミサイル基地を予定していたポーランドを射程に入れたものだった。

(^_^;)紹介終わりです。


イスカンダル   http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-entry-953.html

『人類猫化計画 ロシアがオバマ新大統領に祝電を送り、新型ミサイル「イスカンダル」を配備』さんのサイトからお借りしてます。
  ついでに楽しい記事も紹介しちゃいます。

(^_^;)記事の紹介です。 

■いつもながらプーさま・メドちゃんの打つ手は鮮やかで感心してしまう。
おまけに「イスカンダル」だって
「宇宙戦艦ヤマト」か?
ロシアがイスカンダルなら、ブッシュ悪の帝国はガミラスだったりして

第一、米国がポーランドに配備する予定の迎撃ミサイルではイスカンダルは防げない。
ロシアのほうが一枚上手だったようだ(^^;;

(^_^;)紹介終わりです。


 

 プーチンの問題意識を最近の動向から判断すると、ベラルーシカザフスタンなどの友好国が世界貿易で有利な位置を占めるように努力する事なのでしょうか。世界貿易機関(WTO)への加盟問題も一つの手がかりと考えているのでしょう。ミサイル防衛(MD)システム配備計画を中止すると発表したオバマ大統領の判断は、国際緊張を和らげて経済資源を国内整備に重点配備したいと配慮から成された緊張緩和策。はブッシュ政治とは異なる点というか、それだけ国力が落ちたと言うべきか。アメリカ政治は共和党が乱費して、民主党が財政再建というパターンが見られたが、もっと古く遡れば、反対のこともあったかも知れない。

 <ロシアへの技術移転制限>をプーチンはどうにかしたいようです。宇宙技術開発やミサイルなどの軍事技術ではアメリカと互角のようにも見えるし、どうなのかと思いきや、意外とヘタレねと思ってしまいました。☆最近は日本の産業技術がダントツですが、アメリカへ売るのはは良くって、ロシアへはダメ。と考えればある程度納得できる説明です。アメリカでは東西冷戦の対立イデオロギーの残渣がまだそうとう残っているのでしょう。米露貿易はとても少ないですね。

主要産業は鉱業(石油、天然ガス、石炭、鉄鉱石、金、ダイヤモンド等)で、鉄鋼業や機械工業などはその後に続いています。エネルギー資源の輸出がこの国の国力の源でした。

GDP(2008年)は41.5兆ルーブルで邦貨換算で125兆円。日本のそれの三分の一以下です。

最初に掲載した写真は、3ルーブル紙幣の表だったのですが、今度はその実力を見てみましょう。

 

  
    http://www.brics-jp.com/russian/rubul_late.html

この図をみると、日本の小泉時代つまりブッシュ印の世界の大コウゾウカイカク時代には、ルーブルはドルとリンクしていました。ドルに仲良く並んで上下していますから、本当のお互いの実力の差は無かったのでしょう。たぶんもっと分析してみれば、この二つの通貨の間にはユーロが介在しているのでしょう。そしてもっと奥の源泉は日本の経済力です。今回はざっとロシアの現状をスケッチしています。
2006年は☆26兆ルーブル、2007年は☆32兆ルーブル、そして2008年は☆41兆ルーブルとGDPは伸びてきました。しかし『金融危機』


 
  ノーボスチ・ロシア通信社は伝えています。
   http://jp.rian.ru/economics/20090710/122298518.html

(^_^;)記事の紹介です。 

2009年度の輸出収入、1900億ドルの減少

 ロシアの財務相アレクセイ・クドリンは、ウラン-ウデ市で行われた「グローバル発展の中でのシベリアと極東の役割」と題する国際経済会議で演説した際に、2009年のロシアの輸出額は1900億ドル、輸入は1000億ドルの減少だったと発表した。

彼は、ロシアは、ロシアの主要輸出品目に対する価格が低下し需要も減退したことにより、輸出においてこの額を貰い損ねた」と述べた。さらに、彼は、輸入でも約1000億ドル外国から買付量が減ったことも述べた。

クドリンは、今年の5ヶ月の期間に、ロシアの輸出は50%も減少したことを喚起した。クドリンの発言によれば、現在、ロシア経済の発展の予測は、ロシア産ガス、石油そして第一次商品の納入の需要は低いままの状態から試算されていると述べた。

(^_^;)紹介終わりです。

 

 

ロシア軍の現有兵力は百万人を超えていて、日本の其れの三倍以上です。この人員と核ミサイルやなんやかんやを維持しなければならないので、プーチン・イスカンダル艦隊はもう大変なんですね。タイフーン級原子力潜水艦・艦隊は酸欠で、もうたまらず浮いて来ちゃったらしいですね。Wikiに露原潜艦隊の惨状はかなり詳しく書いてあります。アメリカ艦隊の行く手を暗示しています。こんな事、従米マスコミは絶対書かないでしょう。

当ブログのメーンテーマは『日本人の政治・経済の紐帯』なのですが、是が解りづらいし今は分裂しているようでもあります。所謂、サヨクとウヨクです。私は左翼も右翼も日本八咫烏の両翼であると思ってます。片翼では巧く飛べません。左翼は労働者に代表される生身の人間の赤い血潮がシンボルです。右翼は日本伝統の保持と経済経営などの運用責任があります。人々が生活しあるいは遊んで支出したお金を集めて、モノやサービスの再構成に尽くす。知恵の保持者で奉仕家ののことを本当の右翼と言うのかも知れません。実際は民族主義的な過激な発言をする人たちが右翼と思われています。人類は皆家族とか、平和主義とかは、現実政治の枕詞でたいした意味はありません。実際は国家の中にも対立はありそのベクトルの強力(ごうりき)された力で国家は他国と向き合うのです。国家の経済力が土台で軍事力をも含めた政治力が相手国などの政治ベクトルと向き合うのです。麻生政権の後半部に見られたような、弱腰は自民政治の戦後一貫した特徴です。それに引き替え民主勢力には、『安保反対』を一貫して唱えていた左翼勢力が混じっていますのでアメリカ追随ばかりでは離反者が出かねません。民主主義政治は政党の政権獲得によりはじめて実現できます政権交代にはそれぞれの方の思惑は有るでしょうが、先ずはメデタイ事なのでしょう。これから、もし鳩山民主政権があまりにも左の特亜勢力の方へぶれてしまえば、やはり揺り戻しは起きねばなりません。右と左のオールを同時にこぎ出せば舟はまっすぐ進むのですが、右手と左手が別々ですから、多少のぶれは如何ともし難いのです。

先の村山政権ではあまりにも経験不足でしたから、問題山積でした。変な事件も沢山起きました。今回はその経験もありますし、社民はマスコット党に変身して可愛くなりました亀井・国民新党なるジジイ・ガンダムも加わりました。一寸は期待して見ましょうか。

 あいあむそ~はんぐり~さんからお借りしてます。

 

 

(^_^)本記事中の薄青色の文字はクリックしすると、ことばの説明が見られます。また赤紫の文字はクリックすると、Wikipediaが開きます。

 

 

 終わりの部分は、まだ未完成です、モウちょっと手を入れます。 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ

2009年09月20日 | 各国情報

ご案内

ギリシャ共和国【各国情報】Hellenic Republic ギリシャ 各国情報

 

 

1.面積
     13万平方キロメートル(日本の約3分の1)
2.人口
          約1,113万人(2007年)
3.首都
          アテネ(人口約300万人)

ギリシャ関係 映像 

ギリシャ (ちょっと長めのメモ)

日本国外務省ホームページ   ギリシャ

 

 

 

わが郷の記事やネットの資料

 

2015 08 17  まだ続くギリシャ危機 わが郷 

                     2015 08 17 まだ続くギリシャ危機

  つまり、庶民に借金のツケを回しながら

 これからも優雅に暮らすことを選んだわけだ。

 

2015 06 29  縄目の汚辱 【わが郷

                    2015 06 29 縄目の汚辱 

 

2015 06 28  ふられる前に、ふってやれ。 【わが郷

                    2015 06 28 ふられる前に、ふってやれ。

 

2015 06 24  国際的な 金融の黄昏 わが郷

                2015 06 24 国際的な 金融の黄昏

 

2015 06 17 日本の中にある、ギリシャ。 わが郷

               2015 06 17 日本の中にある、ギリシャ。

 

2015 03 18 本当の金融改革 【わが郷

                    2015 03 18 本当の金融改革

 

2015 01 27  いつか来た道 【わが郷

         2015 01 27 いつか来た道  共産主義青年組織の中核メンバーとして学生運動を主導していたのが、今回の選挙で勝利した急進左派連合(SYRIZA)の党首、アレクシス・チプラス だ。まあ政権交代で政権の座についた、民主党の鳩山由紀夫と云ったところか。

 

2014 04 21  階級社会 我が郷

                           2014 06 21 階級社会先進 !!??? 各国の経済が不調なのは、金融経済システムの構造的な欠陥が、その根本にある。
 まあ、大雑把に言ってしまえば、我が自民党だって、
 イタリアのトリアッチ主義つまり、あの時代からの 『構造改革主義』 つまり、公共投資などで、社会の不平等を解消する。
 ナンテ、蟻地獄の中で、うごめいている 『社会主義者』 なのだ。

2013 05 17  ギリシャは 他山の石 【我が郷

2011 11 03  金貸しが困ること 【我が郷

2011 10 28  世襲の経営者には 大馬鹿もいる 我が郷

2011 10 17  ギリシャを日本から眺める わが郷】 

 
2010 05 09  「国際金融」にもてあそばれる、ギリシャの政治と経済 わが郷

 「国際金融」にもてあそばれる、ギリシャの政治と経済 ギリシャ経済の資金不足 これが、経済困難の本質的な原因です。そして、これは人為的なものなのです。日本では小泉構造改革政治で、貸し渋り・貸しはがしが厳しくなり、一般国内産業は苦しくなりました。ギリシャなどの地中海諸国の経済が、元気がないのはもっと昔からでした。税金のかからない密輸タバコの話しは30年も前からのことです。

世界金融資本、このような上品ぶった名前より 『湯田菌』 のほうが似合っています。この詐称 「国際金融」 は日本などの 「カネあまり」 の国々から、甘言で資金を集めて「田舎政治家」 の支配する、ギリシャやスペインへ等へ貸しました。

 

  

 

これより古い、過去記事は、ギリシャ 過去記事 に納めてあります。

 

 

  キオスの虐殺【ドラクロア】
エーゲ海に想う  

 

 

 アレクシス・チプラス【ギリシャの政治家】 アレクシス・チプラス

 コスタス・カラマンリス【政治家】ギリシャ コスタス・カラマンリス

 

 


エバ・カイリ

ΠΑΣΟΚ(PASOK)、英語: The Panhellenic Socialist Movementは、ギリシャの中道左派・社会民主主義政党。社会主義インターナショナル加盟。ギリシャの二大政党の1つである。彼女は是に所属している。 

 
Sondaj | Eva Kaili vs. Elena Udrea.
Care ţi se pare mai sexy?
(Imagine: Libertatea Foto)

 

 

 

ギリシャ共和国【外務省・各国情報】 人気ブログランキングへ

各国・地域情報 各国・地域情勢 

ヨーロッパ地域の情勢 

 

 わが郷  トルコ
わたしの里 美術館    わが郷 HOME 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする