我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

米の竹島防衛義務なし 政府答弁書

2010年02月12日 | 記事紹介

NIKKEI NET

 

  記事の紹介です。

米の竹島防衛義務なし 政府答弁書

 政府は12日の閣議で、日韓両国がともに領有権を主張する竹島(韓国名・独島)について、現状では日米安全保障条約に基づく米国の防衛義務は生じないとする答弁書を決定した。「現在の竹島はわが国が施政を行い得ない状態」とし、米国が防衛義務を負うのは「日本国の施政の下にある領域における武力攻撃」があった場合と説明した。国民新党の亀井亜紀子参院議員の質問主意書に答えた。(12日 23:06)
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100213ATFS1202V12022010.html

  記事の紹介終わりです。

 

 

 

以下は関連記事

NIKKEI NET

  記事の紹介です。

竹島の日「見解控える」 政府が答弁書

 政府は26日の閣議で、島根県が2005年に条例で2月22日を「竹島の日」と制定したことについて「地方公共団体が行った個別具体の施策について見解を述べることは差し控えたい」との答弁書を決定した。「竹島は我が国固有の領土」と強調し「平和的解決を図るため粘り強い外交努力を行っていく」と記した。新党大地の鈴木宗男代表の質問主意書に回答した。(26日 21:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100226ATFS2601W26022010.html

   記事の紹介終わりです。

 竹島【課題分類】 竹島 島嶼 防衛

 

 

 

 

 

Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。   本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る 

 

 

  わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の季節にはスリップ事故に御用心

2010年02月12日 | 日記
 
向かい風のトヨタと、大きくなりたいサントリーさん。
合併してイメージアップとかの、コメントもありました。
我が郷は、昨晩からの、雪でした。
飲酒運転では、事故必至です。
事故のないように、祈ります。
山陰、ビル陰そして橋の上は、積雪がなかなか溶けません。
 
 
 
急に滑って、ビックリで急ブレーキ。ABS装着車はグググググッと自動で、ポンピングになります。旧式のベンツは、がっががが、ガガッでなかなか止まりませんでした。そこでそうなる前に、自分の判断で、くいっくいっ、くくと断続・踏み込みのブレーキ操作。これができるのは、すべる状況がまえもって、想定できることが条件です。ベンツのABSは止まらないが、これなら止まる。
トヨタのリコール騒動、雨の犬が吠え立てはじめた。アタマの堅い、あすの我が身を心配したことのない、NHKの報道が一番、飴のドロップ、そのまんまの意向の垂れ流し。「トヨタが悪いらしい」
話はそれますが、国民新党の下地幹郎政調会長と、社民党の阿部知子政審会長の、北マリアナ連邦テニアンへの移設案を、提示の件には触れてません。<普天間移設:グアム・テニアン案…社民・国民新が提示へ >だだ、グアム側は残りの移設には反対を流すのみです。そりゃそうです、海兵隊の8,000人がほとんどのオールスタッフで、これがほとんど全部の要員だもの。日本の基地外の、お化け屋敷は造れません。
あとは幻の日本人?ボランティア辺野古駐屯部隊で、滑走路建設費を略奪するシナ式『解放軍』。自民・公明それにマスコミの、グアム移設のおこぼれ頂戴、詐欺の報道部隊のことだもの、そんなのグアムには『関係ない。』『イラナイ。』言われちゃうに決まってる。
話をトヨタの欠陥ブレーキとか言うものに戻せば、株式日記と経済展望の(北海の批熊)氏の言うように『おそらく省エネのため、発電効率の良くなるようにソフトウエアで制御しているので、ブレーキの効き具合に違和感があるのだろう。トヨタのことだから、徹底的にテスト走行は実施したと思うが、あとはその感触に個人差があるという程度の問題だ。トヨタの技術力が落ちているわけではない。』これが実態なのでしょう。
アメリカの意図は、ブレーキの不具合ニュースを奇貨として、日本車の欠陥をなるべく大きく印象操作して、報道したいのでしょう。よく判ったアメリカのユーザーも多いのでしょうが、お馬鹿だけれどお金を沢山持っている、そんな人達は、ビッグスリーの購買者に戻ってくれる。そう信じての、報道キャンペーンなのでしょう。自由の国、世界貿易のなんたらと、ご託宣を並べていた、民主主義の旗手とやらも、金融危機のナイフと、GM破綻のフォークで一皮むけば、白人至上主義の白い中身が見えてくる。それほど、アメリカの市場破壊は進んでしまった。トヨタやホンダのハイブリッド車は、B3のポンコツを押しのける、日本前衛の軽量戦車でもあるわけだし。
 

 

Unknown (Unknown)
2010-02-08 20:12:36
内職の主婦が配線の束をまとめ、鉄工所のオヤジがベアリングのシャフトを作る。
中小企業の従業員は毎朝、自転車で通勤。
家内には電ドルとサンダーがぶん投げてあって
子供はもちろん工業高校。
 
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/2c4fd63714c7ceeae80652a020852c2c

 


http://taretu.blog.shinobi.jp/Entry/103/

たしかに、このような光景は、橋本から小泉の構造改革の流れに、押し流されてしまいました。安倍、福田そして麻生とつづく「なんだかな~」の政権も、買弁日本自動車産業やら、キャノンなどの電子製品の、植民地奴隷経済の「太鼓持ち」ですから、トコトンとことんと、『貿易第一』のお追従の鼓を打つしかありません。おいしい飴の餌のご相伴には、トコトンとことんと、幇間踊り。懲りない愉快な谷垣小父さんは、あまつさえ、小泉純一郎大戦犯の倅を、旗手にするマヌケぶり。これほど凋落したからには、マスコミだってそれほど相手にはしてくれない。藤川市議などの美人さんを押し立てれば、色物写真で政治記事の、ツマぐらいにはなるので、ちょこっとは載せてもらえる。

 「崖っぷち自民」党大会 進次郎と美人市議でPR

片山さつき氏(50歳) 藤ゆかり(48歳)なんて、年齢制限なのか記事には乗りましたが、写真はアップしていません。むかし吉兆の使い回し事件がありました。『もったいないから、使っちゃいました。』これでお店は、いっそう傾きました。船場吉兆は株式上場してませんでしたが、自民党の場合は、次の参議院選挙があります。お客さんである国民がイラナイって言って食べ残したのに、もう一度お膳にのせて出す気ですか。老舗で権勢をふるい続ければ、アタマも堅くなる。

 
  

もうひとつ
   http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/2c4fd63714c7ceeae80652a020852c2c
のコメント氏(2010-02-08 21:19:13)はこんなことを書いてます。

スティーブ・ウォズニアック氏は、米アップル(Apple)の創業者。その彼がアメリカABC-TVで言ったこと。
『ソフトウェアが原因で、大規模リコールにトヨタは見舞われた。』
『数ヶ月前に、プリウスを運転していたら、速度が急にあがってしまった。』

『足はペダルを踏んでなかった。だから問題はソフトウエアにあるのだろう。』

このアップルのエゲツナ氏は日本から見れば確かにそうだ、自分のイメージを利用してトヨタを攻撃している。しかし、アメリカから見れば、当然のこと。どのような手を使おうとも国益が最重要。これが彼の国のやり方。

当然でないことをしているのが、我が日本国のヘタレコンビの鳩山由紀夫と小沢一郎。なんで普天間基地はもうイラナイから、お引き取りをと言えないの。

だって、毎月1,500万円もお小遣い貰っていても、納税しないズルだもの。小沢氏はどうやら本質においては、日本国民ではない。ならば納税の義務もない。と彼の曲がった法理では解が出る。如何にマヌケで、拙い踊りをおどろうとも、彼らは日米のショックアブソーバ。対立するよりこちらが安上がり。パッキンはすり減ったらとっかえる。

株式日記のコメント諸氏の意見をまとめてみると、面白い記事になるような。さいごに、コメント諸氏に事後報告で、ございます。

 
 
     記事紹介。 
 
      記事総覧
  全ての記事の、索引です。  
 
 
 テーマごとに、まとめて一覧に。要約文が付いてます。   
 
 
 
 
 
 
アクセスの記録 2010.02.11(木)    1059  PV     283  IP     3914 位  /  1365279ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする