ご機嫌いかが?

今日一日どんなあなたでいましたか

まぁまぁまぁ~

2010-10-07 23:01:21 | Weblog
夕刻、目の前スーパーへお買い物~♪  Myバックと財布を小脇に挟んで家を出た


道路を横切るか、交差点を渡るか・・・迷いなが通りを見ると、ご近所さんと目が合った
国道を挿んで店前のTさんは「私はまだ一回も覗いちょらん」と笑ってた 遠いもんね(笑)

夕方は、信号を渡らないと中々渡れないから、ちゃんと交差点に行くように~と促された
暫く立ち話・・・ 主に婆の話  この人は、婆のことを以前から、一番気に掛けてくれている 



婆がお世話になっている苑は、高速道路を挟んですぐの、 散歩がてらに行ける場所~
「逢いに行こうとは思うけど、あそこは名前を書かんといかんからすかん(嫌!)」と、Tさん

とにかくこの方は「人間は、明るく笑って生きて行かんといかん クヨクヨしたらいかん」
そう言って、自分も他人も叱咤激励して、前向きに生きて行こうぜ!~の賑やかおばさん




心臓が悪くて、障害者手帳をお持ちであるらしいが、一見どこが病気なの?と思うほど
元気の塊で出来ている  本当は苦しくても、全然表向きには見せない  そんな人~

まだ婆が歩いていた頃、デイケアに行こうと誘ってくれた時、自分が通う施設のケアマネー
ジャーさんを連れて来て、さっさかさっさ~と手続きを済ませてくれた  まるで魔法使い

「Tさんとなら一緒に行く」 婆はそう言って2年ほど、ちょっと遠くの苑に通っていた
あの頃はまだ≪要支援2≫だったから、自由に自分の身体を操作してたのよねぇ~ 



その後、Tさんの言い付け通り、交差点を渡って目の前スーパーに向かった
夕飯のお買い物で、おかみさん達でごった返していた  「お!これは安い~ これも~

カートの篭にポイポイと入れていた  そこへ…ひと言モノ申す人・・・現る 
「ねぇ~ いっぺんに買わんでも良いのでは? 持って帰るの重いよ どうせ捨てるでしょ」  



へ?何で?どうして?あ~ん? まるで姑か小姑みたいな声の主は、知り合いのMさん
持って帰るのは私です・お金を払うのも私です・・・放っといてくれ・・・ませんか・・・

「今夜何作る? 毎日来るの? そんなに買わんでも・・・」 矢継ぎ早に攻めて来る
「あのね~ 冷蔵庫が空っぽなの それに毎日は来ないわよ」 私は笑顔で返した



豪華な料理で、食卓を飾る腕も無ければ、まして買ったモノを捨てるなんて勿体無い
人んちの篭の中を見る余裕なんか、私には無いぞ! ビールを引っ掴んで入れた

「品数が少ないね」 Mさんったら何が言いたいのだろう  そりゃ~確かにお宅の近所の
大型スーパーよりは小じんまりしているが、私はこれで満足  一応は揃うし新鮮で安い 




気に入らなければ大型店へ行けば良いじゃないの  ここに出来てくれただけで
私は嬉しいわ   放っとけ放っとけ~我が道を行け  右から左に受け流せ--- 

レジに並ぶのも一緒なら、店を出るのも一緒だったMさん  お口にチャック!だわ 
嫁姑論争の無い私にとっては、ちょいと刺激的な場面で焦りましたわ  オホホ…



目の前スーパーの店先には、山盛りの野菜と、花の苗や鉢植えがデデ~ンと並ぶ
誘惑に負けないように、その中を足早に通り抜ける  また今度・・・ また今度・・・

賑やかおばさんのTさんが言っていた 「店は逃げんから、いつでも行けば良かと」
なるほどね  それが、目の前スーパーのイイところじゃね   アハハハハ・・・



 頑張ろう宮崎!    リンクバナー1