ロックシンガーの泉谷しげるさん から宮崎に 熱いハート が届きます
宮崎県に家畜の伝染病・口蹄疫が発生した当初から、ずっと宮崎にエールを送って
下さっている泉谷しげるさんの働きで、このようなイベントが開催されることになりました
今井美樹さんやGRAYのテルさんなど、多数の参加者で盛大に行われる予定~
宮崎県で、口蹄疫の犠牲になった牛さんや豚さんへの、心からの愛の贈り物です
事務員・税務署に行く~の巻き
「お手数ですが、こちらの窓口にお越し願えませんか?」 電話の向こうで
滑り込むような喋り口の男性は、事務員に向かってそう言った
「ゲッ・・・ 税務署に出頭かよ 何でだ?」 ドギマギしながらいざ合同庁舎へ
出頭だなんて、私何か悪いことした? 思案しながら目的地に到着!
ところが、、、庁舎前の駐車場は、何故だかごった返していた
「あらま、木曜日だわ」 ハローワークが一階に入っている為、失業手当の
手続きに来た人たちが、沢山訪れているのだろう 中々~進まない
どうにかこうにか順番を待ち駐車スペースを確保、庁舎の中へ急いだ
税務署は3階、エレベーター下りて真正面~ シンプルな雰囲気を醸している
担当が面談中だったので、代わりの職員さんが応対してくれた
事務員の用件は【消費税の納税に関する猶予の手続き】の為、事情聴取。。。?
決算が済んだら、消費税の納入が義務なのに、この事務員はすっかり
支払いを忘れていたのだ ワザとでは無い 本当に忘れていたの~ょ
電話で対応してくれた職員さんは「口蹄疫に関係しているのであれば
手続きをして納期が伸ばせます」と言って、事務員を呼び出したのである
目の前の職員さんは、あれこれと質問をして来た 「何の関係があるの?」って
事務員は、知ってる限りのことを全て述べた そして、書類作成~緊張した
よく考えたら、我が家も口蹄疫の煽りを、諸に受けているのだ これホント!
畜産業の恩恵を受けて商売をして来ただけに、売り上げの落ち込みは痛い
食い下がるよう、にしっかり相手の目を見て答弁した ハハァ~
面談は「あ!」っと言う間に終わった 事務員は、にっこり笑顔でこう言った
「駐車場に車を止める時間よりも、う~んと早かったわ」 (*^^)v
職員さんは笑いながら「ハローワーク、木曜日は込みます 迷惑掛けます」
お礼もそこそこに出口へと向かい、エレベーターは使わず階段を降りた
「私の無駄な贅肉の納税ではいかんでしょうか?」 言って見たかったなぁ~
口蹄疫によって、宮崎県の産業が著しく影響を受けた 売上減少は痛い
必死に堪えた 資金繰りも大変~ だからこの制度は本当に助かります
あ~ 好景気とまでは言わないが、もう少し安定してくれたなら、事務員は
満足なのだけどなぁ~ フ- クヨクヨせんで頑張らんといかんとです
頑張ろう宮崎!