ちょいとリクエストがあったので、
フォカッチャを2種類、酵母で作ってみた♪
私が思うフォカッチャのカタチはコレです。

国産小麦とエキストラバージンオリーブオイル使用して、素材を味わえるシンプルな作りにしてみた。
授業では、穴にオリーブ入れたいな。
こっちは、玉ねぎとチーズと黒胡椒を混ぜ込んで、三つ折り成形でフカフカ仕上げです。

玉ねぎとチーズと黒胡椒ってのは、鉄板というか焼き上げの時の香りがお腹空きます。
あとは授業しやすいバランス修正かな。
せっかく2種類なので、雰囲気が違うフォカッチャがしたいと思ってます。
色々と面白い対比も出来そうだから、楽しい授業になりそうだなぁとワクワクです♪
フォカッチャを2種類、酵母で作ってみた♪
私が思うフォカッチャのカタチはコレです。

国産小麦とエキストラバージンオリーブオイル使用して、素材を味わえるシンプルな作りにしてみた。
授業では、穴にオリーブ入れたいな。
こっちは、玉ねぎとチーズと黒胡椒を混ぜ込んで、三つ折り成形でフカフカ仕上げです。

玉ねぎとチーズと黒胡椒ってのは、鉄板というか焼き上げの時の香りがお腹空きます。
あとは授業しやすいバランス修正かな。
せっかく2種類なので、雰囲気が違うフォカッチャがしたいと思ってます。
色々と面白い対比も出来そうだから、楽しい授業になりそうだなぁとワクワクです♪