wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

紅芋でオニギリして、おにぎりアクション!

2021年10月29日 22時56分00秒 | レシピ、メモレシピ
紅芋オニギリ。
もちろん、畑の紅芋。
いつもは薩摩芋で作るけど、
ハロウィンが近くなると紅芋で作りたくなる。



そして、おにぎりアクションに投稿。
去年はウッカリ投稿し忘れたので、
今年こそは!です。

年々規模が大きくなって、
なんか凄いことになっててビックリ。

根っこの部分は変わってないので、
気軽に投稿です。




さて、紅芋ごはんのメモレシピ。

☆紅芋 中サイズ1本(約130g) 
☆米  1合
☆水 目盛りどおり入れて大さじ1取り出す
☆料理酒  大さじ1
☆天然塩  小さじ1/2


紅芋は1〜1.5cm角切り。




水に5分ほどつける。




炊飯器に洗った米、水、酒、塩を入れて混ぜ、
紅芋の水気を切って入れる。
30分ほど置いといてから炊飯。




炊き上がったら10分ほど蒸らして
混ぜれば出来上がり。




水につけるのを忘れないこと。
でも、5分程度で良し。
色が抜けていくので注意。

30分放置してからの方が馴染む感じ。

料理酒は絶対ではない。


ぐらいかな気をつけてるのは。

大したことは何にもしてないです。

紅芋って料理に使いにくいので、
このゴハンは便利なんです。



おにぎり作らなきゃ作らなきゃって思ってたので、ホっです♪


そういえば、漫画の『きのうなに食べた?』でも薩摩芋ごはん出てきてたなぁ。
今度、そっちのレシピで作ってみようかな♪






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノのオモチャ壊れる! しかし! 喜んで遊ぶトノ。

2021年10月29日 08時15分00秒 | 2021年 猫のトノ様
おぉ〜咥えて走っていった!
かぁわいぃねぇ〜♪




自分で飛ばして、
自分で追いかけて、
自分でちょいちょいして、
楽しいねぇ♪





更に遠くへ飛ばして、
ダッシュで追いかけて、
パシューッとアタックして、
凄く楽しそうだねぇ♪





たまに咥えて持ち運んでみたり、
喜んでるねぇ。



 
テレビの下やソファの下などにシュートして、
取ってくださいって言われる。

最初は偶然、
3回目ぐらいからワザと瞬殺しだす鬼トノ。

ソファの下、掃除しなきゃと反省。
(この後、掃除機されてしまうトノ。)

モフモフがビチョビチョになったら終了。
一応洗って乾かし中。


   




トノは、
棒の方でも遊んでみたい♪








 
こんな感じにモフモフ部分が折れちゃいました。


   





ポキーン。
犯人は私です…。


トノと遊ぶのに、
クッションの下からオモチャを出して
トノがビックリわっほいする。
次はドコから出てくるかなぁワッホイホイ♪
という遊び中に、ポキンしました。

そうならないよう気をつけてたんだけど、
仕方ないか。

毎度、ポキンで終了のオモチャです。
長持ちした方さ!!

まだ茶色も残ってるしね。

 





昨日はガッツリ掃除機でゼィゼィ。
まーるく掃除してたのを痛感。
よい運動になりました。

ちゃんと階段往復もしました!


今日も綺麗な晴れ!
こんな日は洗濯洗濯洗濯だ♪
というわけで、2回目中♪









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする