甘夏酵母とグリーンレーズン酵母を半分ずつ、
1回目より上手く出来ると嬉しい。
前日の晩ご飯に作ったグラタンを挟んで、
ちくわエピ再びと、
畑野菜とウインナのケチャップ炒めガレット、
グラタンフーガスです。
ちくわエピ再び。
1回目より上手く出来ると嬉しい。
私、初回だけ上手くいくことって多いんですよね。
理由は簡単、初めての時は丁寧で上手くいって調子乗ると雑になりがちだから(笑)
でも今回は2回目でも丁寧を心掛けてみました。
やっぱ、冷めてる状態が好きかも。
畑野菜のガレット。
畑産の玉ねぎとナスと万願寺唐辛子にウインナー入れてケチャップで炒めたものを常温にして乗せて、焼く前にピザ用チーズを少しだけ乗せて焼きました。
美味しいに決まってるやつ。
焼きたてが美味しい、トーストした方が美味しいやつです。
そして、日持ちがしないやつ(笑)
トマトができたら、ケチャップではなくトマト味にしたいなぁ。
グラタンフーガス。
前日の晩ご飯に作ったグラタンを挟んで、
焼く前にピザ用チーズを乗せて焼きました。
美味しかったから、次があるならグラタン作る時にコレを作る用にマカロニ抜きのを分けて置いときたいかな(笑)
フーガス生地だから、柔らかいマカロニの存在感ほとんど無かったから功を奏したんだろうか?
マカロニ抜きグラタンだとタップリ挟みにくいかもだよなぁ。
まぁ、コレを作るためにどうこうしようとはしないと思う。
たまたまの産物です。
美味しかったし好みだけど、1枚で十分だし。
家にある具材を使って妹も食べれるという縛りだと、そろそろネタ切れかな。
刻みネギやゴマとか妹がNGの食材しか浮かばない。
そんなわけと、酵母も毎日種継だと疲れちゃうので今日は休パン日でした。
その代わりの梅雨の合間の晴れだったので、出来ること出来ることやってました。
6月の6のつく日にするといいということを試してみたり。
その話はパン関係ないから、また今度ってことで。
明日も晴れみたいだから、頑張るためにも早く寝ようそうしよう。