昨日が節句だったので、
今日は立夏です。
どうりで冷菓が食べたいわけだ。
ぷるんと蒟蒻ゼリー 梅 6個入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/d3699a2672cc6a27e6415046e0a2a2a8.jpg?1683357589)
そうだった、
蒟蒻ゼリーの方は袋タイプだった。
まいど買ってから気づきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/f7513998b634c5000f2bef9fd10947a0.jpg?1683357584)
これの上手な食べ方が知りたい。
食べるのに時間がかかるんです。
梅、美味しかったからいいけど。
ちょっとずつ食べるのは良いことだし。
マンナンライフ
蒟蒻畑 温州みかん 12個入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/04920fac7d615cf19645a96fe4dd1711.jpg?1683357808)
やはり蒟蒻系のゼリーといえば
このカタチのイメージが強いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6d/302c35b27e9635ca04c90e4ce8f11f2f.jpg?1683357810)
ただし、のどに詰まらせないよう
気をつけなきゃいけません。
暑くなってきて、
ゼリーが食べたい気分に。
小腹が空いた時に
蒟蒻系のゼリーは食べ応えがあって有難い。
まだエアコンをつけてないこともあり
ほんのりした暑さを凌ぐ冷菓として
ゼリーはうってつけだなと。
冷菓が美味しい季節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/f8759ad1d665d421297164f173005a2f.jpg?1683358489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/aff064b8c3c7571253f6ad70e3a1e18e.jpg?1683358496)