wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

トノの膝上写真量産中

2019年02月26日 07時15分30秒 | 2019年 猫のトノ様
ほんとマッタリするようになって…。
なんちゅう顔(笑)好きだけど♪









この猫らしい目の写真は珍しい。









自分の髪の長さにも、しみじみしちゃう。






髪の毛を切りたい衝動に駆られていたのですが、またも躊躇し始めました。
でも、この長さは生活に支障がでるんですよね。
洗い物してたら結んでても髪の毛が濡れそうになる長さです。←何とか気をつけてます。
その他の家事でも色々邪魔をしてくるし、寝てる時に髪の毛踏んでて寝違いになるとか色々と大変。
シャンプーの減りも凄いしね。

切るならアドシネーションに送るために40cmバッサリになるんで、ロングではなくなります。

私の黒髪ロングは母のお気に入りなんで、今は切らずにいようかなぁと思ったり思わなかったり揺れる想いです。
母に褒められるのは髪と手だけだからなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごパンごパン♪ カンパーニュに菜の花のせて。

2019年02月25日 21時24分06秒 | ごパン や ティータイム
ごパン♪

カンパーニュにマスタード塗って茹でた菜の花のせてピザ用チーズのせてトースターでチン♪

菜の花にはチーズが似合う。
そしてマスタードも似合う。










ごパン♪

無花果クリチとカンパーニュは自作ですが、
黒糖蒸しパンは頂き物♪









黒糖蒸しパン。

フワフワでパクパクと食べれてしまいます!
そして、30分後に食べ過ぎたことに気づきます(笑)
いつも、お気遣いありがとうございます。







食べたいものに胃袋が追いつかなくて、冷蔵庫も冷凍庫もパンパン。
血の繋がった妹の食事量が私の3倍ぐらいなのを見ると、羨ましくてたまんないです。
顔は同じパーツなのに体質違いすぎて。
同じB型なのになぁ。
無い物ねだりってヤツです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノのズッシリに癒される。

2019年02月25日 07時55分37秒 | 2019年 猫のトノ様
トノさん、ズッシリです。

めっちゃ無理やり身体をねじ込んでくる愛い奴。
このズッシリ感がたまらなく好きなのですが、デブにならないよう気をつけないとです。







そんなアクロバティックなことまで出来るようになって…まだまだ成長中のトノ凄いね。







宝塚と伊丹の往復な日々なので、トノも必死で出掛けないでアピール大変そうです。

たっぷりトノに浸りたい。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は栗クリチ と 無花果クリチで ごパン♪

2019年02月24日 21時33分23秒 | ごパン や ティータイム
今日のごパン♪

トマトスープ、サラダ、フルーツに、
栗クリチと無花果クリチとカンパーニュ。

盛りだくさんで満腹ですわ。

栗クリチと無花果クリチはアルミでくるんでトースターで約8分温めて美味しく食べました♪
冷めてても美味しいけど、温めるの好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トノがオモチャでダイナミックに遊んで背すじピーン!

2019年02月24日 08時39分14秒 | 2019年 猫のトノ様
カーテンレールに引っ掛けて結んでる猫オモチャに突然反応したトノ。←数ヶ月前から掛けてる。










背すじピーン!!!

猫なのに猫背じゃない(笑)







まだまだピーン!!!!!








なにこの堂々とした2足立ち!








長い!
私が見てないとこでは2足生活してるんじゃなかろうか!?








飽きちゃったようです(笑)












最近、母の見舞いに行っては病院近くの同じ服屋さんで、冬物セールで買ってしまいます。
どっちにしよう、こっちにしようで買ったら、次の時に買わなかったあっちも買おうとなり、その時にコレもいいなぁと思って次の時にやっぱ買っとかないと冬セールだものんねというループで何着買う気なのかという状態です。
いい加減にせねばと思いつつ、まだ気になってるのがあるから、また買うんだろうな(笑)
冬物セール、いつまでだろ?

母が何を話しているのか(単語ぐらいしか喋れないのすが)、妹が半分ぐらいの文字を聞き取って推測して気づいてあげてます。
私は25%も分からないので気づけない。
父はほぼ聞き取れないけど長年の勘で気付けたりしてます。

色々検査して、色々考えて、母にはもう決めれないので色々決めねばなりません。
父の気持ち優先は当たり前ですが、決める辛さに項垂れてたので、父だけに背負わせないよう気をつけなきゃなぁと思っています。

後悔のない時を過ごせますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする