Dr.Eggs 1〜3巻
漫画、三田紀房

ドラゴン桜の作者さんによる
医学部漫画。
主人公の円千森は、
成績が良いため先生から
山形県出羽医大の受験を勧められ
なんとなく受験し現役合格する。
入ってから志しなく入っちゃいけなかったと
悩んだけど、覚悟を決めて頑張る円くん。
同期の岩田さんに連れられて
民謡同好会に行き
高校の先輩も民謡同好会にいて
医大生はサークルに入り先輩からアドバイスを
もらわないとしんどいことを知り
居心地が良かったこともあって民謡同好会に。
何故か くっついて入ってくる同期の浜尾くんも
(岩田さん狙いと円へのライバル心かな)
民謡同好会に入る。
色々アドバイスを貰って
同好会に入ってて良かったと思う円でした。
2年になって『解剖実習』が始まります。
4人チームで、岩田さんと浜尾くんという
お馴染みのメンバーに海老原さんという
年上の既婚男性も同じチームになる。
途中、最年長の海老原さんがリーダーっぽく
なっていき、他のチームに遅れないように
進めていこうとするが、細部の細部まで
丁寧にやりたい岩田さんと衝突するが、
ご献体を解剖できるのは最初で最後、
慎重に大切に進めていこうと団結。
“脳の解剖” に到達。
他の臓器とは違うため“脳は宇宙”と
高揚する円だが、周りは冷めた反応で戸惑う。
相談すると「そのうちわかる」と言われる。
脳は他の臓器と違って未知すぎて
他の臓器は切ると仕組みがわかるが
脳は切っても切っても変化はなく
「面白味がない」と言われるのは
こういうことかと納得。
解剖終了したら試験。
しかし先輩からサークル活動に来るよう
言われるが、岩田さんと浜尾くんは試験優先で
休むという。
言われたからと真面目に行く円は
試験とサークルの両立でバタバタ。
色々と頼まれたりして
先輩のイジワルではと疑ったりするが、
円は気づく
“医師になるってきっとそういうことなんだ
目の前のことを次々とこなす能力をこの時期に
身につけておかなくてはいけないんだ
これが医学部2年生の夏だ”
と思って頑張るのでした。
というところで以下次巻。
他の方のブログで紹介されてて
面白そうだなと思って読んでみたら
本当に面白かった。
ありがとうございます。
色んな意味でリアルな医学部なんじゃないかと
思わされる漫画です。
熱い理想を持つ岩田さんと
要領よく立ち回る浜尾くん、
真面目で損してそうだけど
前向きに成長していく円くん。
そのコントラストが面白い。
キャラメリーミルクコーヒーフラペチーノ
アーモンドミルクにして、
ホイップ多めにして
キャラメルソースをかけて
もらったんだったかな。
店員さんオススメカスタマイズから
少し変えたからウロ覚え。
昨日、お出掛けの帰りに甘いモノが欲しくて
甘くなるようにしました。
外に出たら雪降ってて寒かったけど、
甘くて美味しかったです♪
アーモンドミルクがめっちゃアーモンドで
美味しい。
上から見ると、お花みたいで可愛い。

キラキラお目目で可愛いねトノ

“そうじゃない…”

えっナニ違うの? どうすればいいの!?
どうやら抱っこからのブラッシングを
ご所望だったようです。
やっぱ可愛いな!
疲れもふっとぶ、癒される。
今日も頑張ろ。
終末のワルキューレ奇譚
ジャック・ザ・リッパーの事件簿 3巻
作画、イイヅカケイタ
原作、終末のワルキューレ

ジャックの過去話。
(ジャックじゃなかったんだけどね)
アンのお墓の前で再遭遇した
マザーグースのNo.1ノア、
戦闘態勢だったノアとジャックですが、
ノアを兄と慕いルナが
再会できたことを喜んでるので
2人ともコッソリ武器を手放す。
そして どうやって2人は知り合ったのか聞かれ
たまたま一緒にビリヤードをしたと嘘をつく。
無色透明のノアがルナと会話していると
色が混ざってきて
その美しさにウットリなジャック。
仕事があると去っていくノア。
ルナは、本当はその傷は
ノアにつけられたんでしょと真実を見抜く。
そして、ルナはジャックに依頼する
アンを殺した“ウロボロスの男”を
捜して欲しいと。
広場で演説してる庶民院議員アーサー・グレイ
演説が終わり馬車に乗ったアーサーの首には
ウロボロスのタトゥーがあった。
場所は変わってジャックのティータイム。
頼んだものの不安になったルナは
ジャックを尾行していた。
当然気づいてるジャックは
アップルパイを注文するのに
少女の分もお願いする。
(こういうとこがスマートな紳士だよね)
そして、
いつもジャックに仕事を依頼してくる
センチネルの諜報員レッドウィドウに
首筋にウロボロスのタトゥーの男
について聞くと、
“ロンドン闇社会の王 夜霧(フォグ)”
と呼ばれてて
5年前に忽然と姿を消して、
今はその幹部だって5人とマザーグースか
裏世界を牛耳るために争ってるという。
ジャックの正体が人殺しだと知るルナ、
ジャックは大物たちの情報で上機嫌。
花売り娘に無体を働こうとする貴族をみつけて
気分がいいから誰でもいいか染めたい気分だと
下半身にナイフを刺して贅に入ってると
ルナが現れて止められ、
私を殺していいという。
条件は
フォグを見つけて捕まえる
ノア兄ちゃんに絶対手を出さないの2つ。
彼女の覚悟の色の美しさに
ジャックは引き受ける。
そして元幹部の1人“骸の王ピモン”の
船上バースデーパーティーに
給事として潜入するルナとジャック。
目立たないようにと必死なルナだが、
ジャックは船上のピアノで演奏をして
拍手喝采をもらう。
そこにパーティの主役ピモン
今ピアノを弾いていたのはジャックかと聞き
会話しているところに、他の幹部が登場。
“鋼鉄の狂戦死ビュルン”
“冷血の金獅子アラリック”
“不死のハマー”
“闇の貴族モートン卿”
幹部5人が勢揃いし、
今度こそ殺されるかもと嬉しそうなジャック。
どうやらフォグが5人を集めたらしい。
フォグを別々に探すルナとジャック。
ルナは猫を拾う。
5人のところにマザーグースの3名(ノア含む)
が登場し戦闘に入る。
ジャックはフォグを見つける。
というところで以下次巻。
今回は、序章と登場人紹介という感じです。
楽しみなのはこれから
ジャックがどうやってフォグと戦うのか、
本当にノアには手を出さないのか、
そして本当にルナを殺すのか。
ジャックの今までの感じからだと、
ルナは殺さない気がするんだけどな。
でもノアとは戦うと思うんだよなぁ。
その前にフォグと5幹部ですけどね。
楽しみです。
かつ&かつ
レディース御膳 梅しそミルフィーユ
味噌汁、ごはん、デザートつき。
梅しそミルフィーユ、ひれかつ、エビフライ
どれも美味しかったぁ♪
妹と行ってきた。
妹は味噌カツって言ってたかな。
私が食べきれなかった分も
美味しそうに食べてくれました。
有り難い。
アツアツでサクサクのカツが
食べれるの嬉しい♪
また行きたいな。