waniko's blog

wanikoの日常を記録するブログ

1月28日 日曜日~今朝の空

2024-01-28 20:05:39 | 本についての雑談

7時の空~

雪山が朝陽を浴びてキレイなピンク色に…

清掃工場の煙突は雲製造機(笑) 色が合っているよぉ~

こちらは、白い建物が朝陽を浴びてピンク色 そして、その建物の煙突が白い雲製造機だわぁ~♪

今日は一日穏やか&ポカポカ陽気

またまた、美味しい料理が出てくる本にハマってます

≪神様の定食屋≫ 中村 颯希 著

両親を事故で失った高坂哲史は、妹とともに定食屋「てしをや」を継ぐことに。
ところが料理ができない哲史は、妹に罵られてばかり。ふと立ち寄った神社で、
「いっそ誰かに体を乗っ取ってもらって、料理を教えてほしい」と愚痴をこぼしたところ、
なんと神様が現れて、魂を憑依させられてしまった。魂に料理を教わる代わりに、
その魂が望む相手に料理を振舞い、未練を解消してやってほしいということらしい。
母親から息子へ。店主から常連へ。姑から嫁へ、夫から妻へ――。
料理には誰かの想いがこもっていることを実感する、読んで心が温まる一冊

すでに3巻まで読了しています♪ すごく凝った料理は出てきませんが、心温まる本です。

2巻の「ごちそうさま めしあがれ」~この言葉にひかれました。2023年のwanikoドはまり「天狗の台所」では

オンくんが無類の食いしん坊で料理も大好きお兄ちゃん基くんに、食べるタイミング(1日寝かすとか半年後とか)に

で、食べる前に「いただきます!」以外に確認するように「いただきますよ」~ここ可愛い~

基くんは「めしあがれ」 なんかこの言葉ずっと言ってなかった… なんか、言うと気分が上がる

「神様の定食屋」は哲史くんが成長するとこが

そして、この1枚は

1月8日に発寒イオン店での「下の句かるた」のイベントのひとコマ

実は昨年の4月から雑誌ハルメクのwebライターを…その記事が外部配信も、goo、スマートニュース、グノシー、dメニューなどです。
もちろん、『ハルメク365』でも…
写真は、「入った」(相手の札を取ったこと)と言って、床を叩くパフォーマンスの様子です。バンバン!叩くので手が真っ赤に~

声を出して体を動かすことで集中力を高めチームを士気を上げる♪ 30年ぶりの「競技カルタ」にワクワクでした。

子どもたちがやっていたので懐かしさも(*^。^*)

猫が絵になるスローライフの環さんも百人一首&wanikoの記事のこと紹介してくださいました~ありがとうございます!

そんなんで、1月はパートも、除雪も、雑用もと忙しく過ごしていました。そんな1月は後4つ寝ると終わりです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書報告 今年最高に好きすぎる本&ドラマ♪

2023-12-01 10:00:00 | 本についての雑談

『天狗の台所』1巻~3巻 作:田中 相

NY育ちの少年・オンが、料理上手な兄(実は天狗!)とおくる、不思議でおいしいスローライフ。

自分が天狗の末裔であることを知らされたNY育ちの少年・オンは、しきたりにより、14歳の1年間、日本で兄・飯綱基と隠遁生活を送ることに。天狗といっても特別な力はなく、畑仕事や料理を楽しむだけの生活に肩透かしなオンだったが、兄に羽が生えていることを知って大興奮!オレにも天狗パワーが目覚めちゃうかも!?

題名に魅かれて深夜なので録画予約~1回目観て大ファンになり、コミックも揃えてしまいました。

アマプラでも放映しているので、何周したことか… 天狗の末裔。。。この手の題材スキ♪ 究極のスローライフ~癒される♪

丁寧な料理等など、もうドッポリとハマっています(笑) 『天狗の台所』←ここをポチっと 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書報告 『古本食堂』読みました(^o^)丿

2023-11-24 09:21:16 | 本についての雑談

『古本食堂』 原田ひ香著

あらすじ

鷹島珊瑚は両親を看取り、帯広でのんびり暮らしていた。
そんな折、東京の神田神保町で小さな古書店を営んでいた兄の滋郎が急逝。珊瑚がそのお店とビルを相続することになり、単身上京した。
一方、珊瑚の親戚で国文科の大学院生・美希喜は、生前滋郎の元に通っていたことから、素人の珊瑚の手伝いをすることに・・・・・・。
カレー、中華など神保町の美味しい食と思いやり溢れる人々、奥深い本の魅力が一杯詰まった幸福な物語

図書館ネット予約~文庫が販売されたことから、1年以上経ってようやく読むことが出来ました。

題名から、古本屋さんでご飯が食べること出来るの?…なんて思っていましたが、神保町の美味しい物がいっぱい!

あぁぁ~行ってみたい!そして、ネタバレになるので書きませんが、最後のどんでん返しがいいです。

そんなんで、とっても楽しく読書出来ました。

11月24日(金)の朝の空はこんなんです…

お昼頃から大荒れの予報~全道的に大荒れで、吹雪の予報が出ている地域もあります。

ONちゃんがせっせと、冬支度~冬囲い、コンポスターの移動、ママダンプを取り出しやすい場所へ移動などなど

先日パート先で、三食丼の話しが出て…作りました(笑) 緑は小松菜のナムル~ちょっと少ないので人参のラペで彩りに♪

ごはんが美味しい~

昨日は最高気温17.3℃、わが家の周りでは真っ白になるくらいに雪虫が飛んでいました

そして、今日の予想最高気温は6℃です しっかり着込んで午後からパートに出勤します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書報告 すごく久しぶり~(@_@。

2023-07-25 10:06:09 | 本についての雑談

≪銀河鉄道の父≫ 門井 慶喜著

内容(「book」データベースより)

天才で、ダメ息子な宮沢賢治。その生涯を見守り続けた父が心に秘めた想いとは。第158回直木賞受賞作。
 
ようやく読むことが出来た1冊です。映画のCMを観て、映画観たい!でもまずは原作!ってネット予約♪
 
TVの予告では、役所広司さんと菅田将暉さんが親子のやり取りの場面がとっても軽快かつ面白い!
本の中でも、同じようなやり取りがありました。宮沢賢治ばかりに目が行くと、
妹トシがとてもか弱い女性に思えますが本当は違うことが分かります。
 
宮沢賢治の作品は小学校の国語の教科書に色々出てきます。私も国語時間に『虔十公園林』を、小学生の息子は『どんぐりと山猫』
あれ?KYONちゃんは??でも、自宅に宮沢賢治の本が色々あったので、大学生の時に岩手県出身の先輩のおかげで、
宮沢賢治記念館や童話村に行っています。
 
小学校2年生の息子HALパパが『どんぐりと山猫』を読んで、絵を描いていたので記憶に残ってました。
 
壮絶な父親の愛! でも、苦労人と思っていた宮沢賢治の裏側を見てしまうなぁ~
 
そして、岩手に行きたい~なんてのも再燃して来ました。それまで、作品を再読しよう!と誓うwanikoなのでしたぁ~♪
 
おまけの写真
 
7月22日(土)の朝陽 朝陽の側の黒いのはカラス
 
そして、下の真ん中の棒いっぱいはゴルフ練習場 通称打ちっ放しです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書報告 久々の任侠シリーズ(^o^)丿

2022-12-13 10:13:53 | 本についての雑談

≪任侠浴場≫ 今野 敏著

義理人情に厚いヤクザの親分・阿岐本雄蔵のもとには、一風変わった経営再建の話が次々舞い込んでくる。それをいつも持ち込む阿岐本の兄弟分・永神が訪ねてきたため、嫌な予感におそわれる日村。案の定、潰れかけた銭湯の債務処理の話を聞いていたはずが、いつのまにか経営再建を手伝う流れに……。乗り気な組員たちとは反対に、日村は頭を抱える。この時代に銭湯なんて建て直せるのか? そして阿岐本組は銭湯の勉強と福利厚生(?)を兼ねてなぜか道後温泉へ――。 お待たせしました! お馴染み「任侠」シリーズ第4弾

大好きな今野敏さんの任侠浴場を読み終えましたやっぱり今回もお掃除する場面がありました。お掃除基本なんだなぁ~~

そして、阿岐本親分が語る『銭湯ってのは、公衆道徳を学ぶ場…』ウン!ウン!分かるぅ~~湯舟に入る前にに身体を洗う、湯に手ぬぐいを浸けない、頭や体を洗う時に石鹸や湯を飛び散らかさない~阿岐本親分曰く「人様といっしょに風呂に入るには、色々と約束事が筆王で、それが購入道徳ってやつなんだ」って

まだまだそうだなぁ~~って思うこといっぱい言っています。先日、NHKの72時間で『知床の秘湯』という番組を観ました。この時にも関東から来た若い男の子が強面のおじさんに「体洗ってから湯に入れ!」って怒られて凹んでた…マイクを向けられて「あんな言い方しなくても…」みたいなこと言っていたけど、やっぱり大事なことなのですよぉ~湯舟に入る前に身体を流す!

そんなこんなで、日村さんは、親分から道後温泉で1日自由時間をもらって悶々としながらオンとオフについて考え体験します。

身体の芯から冷えるお仕事をした後のお風呂…ホント生き返る! 冬で気軽に温泉へ行けないので、この時期のお楽しみは色んな香りのバブのお風呂を楽しむwanikoなのでしたぁ~~

だって、下の写真 真冬でしょ!

ログハウスには雪が似合う♪

ログハウスは民泊施設なんですよぉ~

今年はお客さん来るかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする