いよいよ旅行の最終日です~
前日はホテルに着いた時は、真っ暗過ぎて分からなかったホテルの周辺~~
朝食後に散策~~~


波の音がするはず。。。ホテルの裏手はすぐ浜辺
そして、ホテルの前~~

城下町の風情を残してました。 このホテルのお土産で萩焼の小皿を頂きました
ホテルを出て、村田蒲鉾店へ~~到着すると、店員さんがバスガイドさんに替わって説明。。。
店内に入ったら、すぐ試食して、オススメの蒲鉾を購入するよう説明がありました。
皆さんたっくさんお土産に蒲鉾購入されていました。wanikoたちも少しだけ(笑)
で、なぜか蒲鉾屋さんでシュークリーム

ハイ!普通のシュークリームでしたよぉ~
続いての観光地は津和野。。。バスの中でバスガイドさんが津和野あるあるを色々説明してくれました。
森鴎外さんのお話しをいっぱい聞きました。
ここ津和野でもお土産物屋さんの店員さんが観光ガイドに。。。山深いところなのでお天気はどんより。。小雨模様…

赤天という蒲鉾を使ったバーガーが秘密の県民ショーで紹介されたそうです~食べませんでしたが



すんごく肥った鯉がお堀にいっぱい~~休日はえさをくれる観光客が多いそうで~お腹いっぱいみたいで寄って来ませんでした(笑)
ところで、この津和野には太鼓谷稲成神社が~稲荷神社といえばぁ~あの赤い鳥居。。。
※太鼓谷稲成神社は稲荷と書かずに稲成が正解とのこと
ツアーガイドさんが案内してくれましたぁ~お土産物屋さんのガイドさんは。。。渋い顔
だって、半分の方が…
でもね、帰って来てお土産物屋さんに寄ることを誓ってGO!! 入口~~





写真で見た通りだぁ~~絶叫しながら 先頭をとって歩きすすむwanikoとONちゃん

石段263段 鳥居1,000本くぐって~ここで、手を洗って。。

いよいよ本殿へ


この旗の下は、駐車場。。。高齢の方が車でお参りに続々といらっしゃいましたよぉ~
階段急だし…段数もスゴイし。。。健脚でなければこの鳥居くぐりながら本殿まではホントにキツイですよ!


御礼の為に建てられた方が約八割、祈願の為に建てられた方が約二割。古いものより順次立て替えるので数が多少変わります。
そんな話しをバスガイドさんから聞いたたので~思わず写真写しました
旅行雑誌で良く見てた風景に偶然出会えて大興奮&大満足。。。
のんびり階段を下りて~お土産物屋さんへ戻る途中に

綺麗な紅葉~


中を覗いたらぁ~なんと役場でした
実際に使用されてることに感動!!
バスに戻ると、お弁当が用意されてました~お弁当を食べながら~いざ広島へ移動~
そうです!またまた世界遺産の厳島神社へ

前日の地元のTVニュースでダンボールで作った実物大の貴婦人ってのが…

さてさて、ここからまたまたバスで移動~山道をドンドンと行きましたよぉ~
で、続きままた。。。太鼓谷稲成神社の鳥居で、ちょっと疲れましたぁ~移動中はお昼寝タイム(笑)
前日はホテルに着いた時は、真っ暗過ぎて分からなかったホテルの周辺~~
朝食後に散策~~~


波の音がするはず。。。ホテルの裏手はすぐ浜辺
そして、ホテルの前~~

城下町の風情を残してました。 このホテルのお土産で萩焼の小皿を頂きました

ホテルを出て、村田蒲鉾店へ~~到着すると、店員さんがバスガイドさんに替わって説明。。。
店内に入ったら、すぐ試食して、オススメの蒲鉾を購入するよう説明がありました。
皆さんたっくさんお土産に蒲鉾購入されていました。wanikoたちも少しだけ(笑)
で、なぜか蒲鉾屋さんでシュークリーム


ハイ!普通のシュークリームでしたよぉ~
続いての観光地は津和野。。。バスの中でバスガイドさんが津和野あるあるを色々説明してくれました。
森鴎外さんのお話しをいっぱい聞きました。
ここ津和野でもお土産物屋さんの店員さんが観光ガイドに。。。山深いところなのでお天気はどんより。。小雨模様…

赤天という蒲鉾を使ったバーガーが秘密の県民ショーで紹介されたそうです~食べませんでしたが




すんごく肥った鯉がお堀にいっぱい~~休日はえさをくれる観光客が多いそうで~お腹いっぱいみたいで寄って来ませんでした(笑)
ところで、この津和野には太鼓谷稲成神社が~稲荷神社といえばぁ~あの赤い鳥居。。。
※太鼓谷稲成神社は稲荷と書かずに稲成が正解とのこと
ツアーガイドさんが案内してくれましたぁ~お土産物屋さんのガイドさんは。。。渋い顔


でもね、帰って来てお土産物屋さんに寄ることを誓ってGO!! 入口~~





写真で見た通りだぁ~~絶叫しながら 先頭をとって歩きすすむwanikoとONちゃん

石段263段 鳥居1,000本くぐって~ここで、手を洗って。。

いよいよ本殿へ


この旗の下は、駐車場。。。高齢の方が車でお参りに続々といらっしゃいましたよぉ~
階段急だし…段数もスゴイし。。。健脚でなければこの鳥居くぐりながら本殿まではホントにキツイですよ!


御礼の為に建てられた方が約八割、祈願の為に建てられた方が約二割。古いものより順次立て替えるので数が多少変わります。
そんな話しをバスガイドさんから聞いたたので~思わず写真写しました
旅行雑誌で良く見てた風景に偶然出会えて大興奮&大満足。。。
のんびり階段を下りて~お土産物屋さんへ戻る途中に

綺麗な紅葉~


中を覗いたらぁ~なんと役場でした

バスに戻ると、お弁当が用意されてました~お弁当を食べながら~いざ広島へ移動~
そうです!またまた世界遺産の厳島神社へ

前日の地元のTVニュースでダンボールで作った実物大の貴婦人ってのが…

さてさて、ここからまたまたバスで移動~山道をドンドンと行きましたよぉ~
で、続きままた。。。太鼓谷稲成神社の鳥居で、ちょっと疲れましたぁ~移動中はお昼寝タイム(笑)