6月13日朝9時に挑戦!食べる前はカメラ目線のSUちゃん(笑)
重湯をスプーンを近づけると、お口にチョットだけ入りました。
先週の土曜日で5ヵ月に突入♪早いですね~冬真っ最中に生まれて初夏ですから…
お座りもそろそろ出来るようになり、歯茎からは白い真珠のような歯の頭が透けて見えるし寝返りの準備も着々でちょっと手を貸すと コロリン♪ そして何よりもご飯食べてるとジッ~見つめる 食べにくい(ーー;)
でも、初めての一口に立合えて写真を写すことが出来て嬉しかったです(*^。^*)KYONちゃんたちのことが遠い記憶の彼方からよみがえる(笑)
口からベェッ~と出して こんな表情^^; ハイ!まだまだお母さんのおっぱいがサイコ~に美味しいSUちゃんのようです♪
確かに、重湯は大人でもおいしくないです。
SUちゃんだって、べぇ~だよね~。
まだまだ、ママのオッパイの方がおいしいね~♪
suちゃん、おっぱい飲みたいの(えどはるみさん風に)(笑)
ほんとだーちょっと嫌そうですねー。
表情がはっきりしてますね、びっくりです。
まだ、離乳食は早いのかな。
将来はアイドルか?(笑)
そっか~、離乳食デビューなのね。
離乳食には、(おろし金でおろした)麩がいいですよ。
脳の働きにいい成分が入ってるらしい(^^)
離乳食が始まると育児も手がかかりますが、
それ以上に成長が見えてきて楽しいですよね。
私もパン粥などを自分で作っていました♪
でも私が作った普通のお粥は不評で、
ペッとされたりしていたんですよ(^_^;)
確かに重湯って 美味しくないですが…
力いっぱい べぇ~してました(笑)
食べている時 ビシビシ飛んでくる視線は 怖い^^;
はい!すごく表情が豊かになり楽しいです~
反面、KYONちゃんじゃなきゃ~っていう自己主張も
すごい(゜o゜) もう一緒の留守番キツイです(涙)
早速 娘に電話しました。
wanikoこの年まで知らなかったのです。
カメラ目線はすごい!普通~に♪ ですから(笑)
まあ、KYONちゃん毎日、写メかデジカメで記録してるんで
身に付いてるのでしょうね~ wanikoのときは
月1~2枚で、イベントあると12枚 セコイ!!
でも、現像代高かったので~(T_T)
お父さん手づくり いいな~わが家では、決してナイ!
わが夫、子供達にごはん作ったの2回だけ
waniko風邪でダウン その後は、小学校3年生くらいから
二人ともごはんの支度できたので、父の世話してました~
そんなんで、HALパパはすごい料理も後片付けも上手です。がしかし、wanikoには食べさせてくれない(T_T)