父の法要の後、小樽運河を散策計画♪ メンバーは妹夫婦&TAKUとHALパパ一家とwaniko(^^♪
ONちゃんに近くまで車で送ってもらい、まずソフトクリームを食するHALパパ家族~帰ってくると必ず、ソフトクリーム&ラーメンなんですぅ~なんでも定番とか…
ブラブラ歩きながら、北一硝子で定番のお土産購入し…小樽運河を横目で見つつ~今度は小樽駅目指してプラプラと…
しかしこの日の小樽はメチャクチャ暑くてバテバテ気味 HALはお昼寝~なんて言ってJUNのベビーカー独占するし^^;
でも、小樽らしいこんなところでパチリ♪ そして、ここにも登場のコレでもパチリ♪とすっかり観光客(*^。^*)
そして、午後1時の予約の札幌ビール園へ行くためにしっかりお腹を減らして小樽駅到着♪
小樽駅名物のランプを撮影して大満足のwaniko♪
小樽からJRに乗ることが、10年ぶりでワクワク!電車大好きのHALとJUNは大はしゃぎ…「海がスグ側~」なんて絶叫してました~(笑)
この後の札幌ビール園でのジンギスカンもそして、乾いた喉を潤してくれたビールの美味しさ 格別でしたよう~♪ 昼からですから(^_-)-☆
ちなみにこの日の夕食は、冷麦でした(笑) 思いっきり北海道を満喫した妹家族の笑顔に、大満足のwaniko家の人々でした(^_^)v
5月の北海道神宮の玉串の話題 ☆←ここをポチッと
北海道ではオンコを奉納と言うお話をしましたが、父のお骨を収めているお寺の境内にもオンコがいっぱい。たくさんの赤い実をついていたので パチリ♪ 子供の頃はこの甘い実を食べたんだけどな~~ とONちゃんとシミジミしたwanikoでした♪
ONちゃんに近くまで車で送ってもらい、まずソフトクリームを食するHALパパ家族~帰ってくると必ず、ソフトクリーム&ラーメンなんですぅ~なんでも定番とか…
ブラブラ歩きながら、北一硝子で定番のお土産購入し…小樽運河を横目で見つつ~今度は小樽駅目指してプラプラと…
しかしこの日の小樽はメチャクチャ暑くてバテバテ気味 HALはお昼寝~なんて言ってJUNのベビーカー独占するし^^;
でも、小樽らしいこんなところでパチリ♪ そして、ここにも登場のコレでもパチリ♪とすっかり観光客(*^。^*)
そして、午後1時の予約の札幌ビール園へ行くためにしっかりお腹を減らして小樽駅到着♪
小樽駅名物のランプを撮影して大満足のwaniko♪
小樽からJRに乗ることが、10年ぶりでワクワク!電車大好きのHALとJUNは大はしゃぎ…「海がスグ側~」なんて絶叫してました~(笑)
この後の札幌ビール園でのジンギスカンもそして、乾いた喉を潤してくれたビールの美味しさ 格別でしたよう~♪ 昼からですから(^_-)-☆
ちなみにこの日の夕食は、冷麦でした(笑) 思いっきり北海道を満喫した妹家族の笑顔に、大満足のwaniko家の人々でした(^_^)v
5月の北海道神宮の玉串の話題 ☆←ここをポチッと
北海道ではオンコを奉納と言うお話をしましたが、父のお骨を収めているお寺の境内にもオンコがいっぱい。たくさんの赤い実をついていたので パチリ♪ 子供の頃はこの甘い実を食べたんだけどな~~ とONちゃんとシミジミしたwanikoでした♪
昔ツーリングで小樽に立ち寄った時に、
子汚い恰好でイカソーメンを食べた覚えがあります。
これがイカかと思うほど、
柔らかくて美味しかったな~♪
小樽の思い出がイカソーメンだけというのも、
ちょっと寂しいですよね。
新しい思い出を作りに行きたいです♪
楽しい思い出一杯出来ましたね。私はwanikoさんのお陰で色んな観光地行った気分になりましたよ。
お邪魔する 小樽!!
なんだか それだけで 心弾む
写真の数々♪
そうそう!! この まりもっこり
ですが・・・
実は、かちゃんの 母校の(旭川の高校)
後輩が(って言っても何年も下の知らない方)
作ったんです!!
で、この緑色のジャージが まさに
かあちゃんの 高校時代のジャージ(笑)
プチネタでした(^^ゞ
おそらく 変わってませんよ~大きくは…
チョットオシャレなお店が増えたくらい?(笑)
後ね…中国、台湾系の方がスゴイ^^;
おみやげ物屋さんの店員さんにスムーズに対応の方
居るんですよ~スゴイ! 駅は変わってませんね♪
ここではwaniko小学生にタイムスリップ(笑)
いえいえ そちらの出塚のかまぼこも スキ♪
札幌ビール園 ここ冬も雰囲気サイコ~
papaさん 今度待ち合わせしなくっちゃあ~(笑)
ところで 北海道ってこの緑に白いラインの指定ジャージ 多いかも~(笑) ただね この頃は
ハーフパンツですよね~ 昔…子供たちの部活ジャージの値段の高さに泣かされたwaniko~
バッシュ~も高くて… 5月の月光のお便りが
恐怖でした~ インプット♪ まりもっこりの作者は旭川出身(^_^)v