昨年、通勤の電車の中でテキストと戦った結果~~合格しました(*^。^*)
第9回2010年12月19日(日)実施のeco検定~~~前日は、チョットしたお仕事で…帰宅が深夜1時30分。。。てっことは当日試験午後1時開始(ーー;)キツ過ぎる(T_T)
試験勉強も、通勤の電車の中のみだったwaniko。。。。
2月に合格通知を見たとき~~~\(^o^)/\(^o^)/
ONちゃんは、会社の命令だけど。。。wanikoは、ONちゃん誘われて…それは言い訳。。。。^^;
ずっと気にしてました~~でも、試験日が。。。合わない。。。いいえ、合わせそうとしてなかった…
今回、突然ONちゃんに誘われ受験
きっと、ずっと逃げていたと思います。。。時間がない。。なんて言い訳しながら。。。
つくづく、時間は…チャンスは自分で作る物~実感しました!(^^)!
ecoピープルになったwanikoは~~~
どうしよう(汗)まあ、とりあえず。。。。
eco peopel
①環境に関心を持つ
②健康に気を配り、毎日の生活を丁寧に暮らす
③多様な“いのち”を慈しむ
④自然の豊かさを楽しみ、自然から学ぶ
⑤地域コミニュティをともに創りあげていく
⑥それぞれの人や組織を認め、連携し協働する
⑦限りある資源を大切にする
カードの裏面のお言葉です!
ところで、本当にテキストは。。。。睡眠薬でした(-_-)zzz & 自分の不得意分野をクッキリ!ハッキリ!と見せ付けてくれました。。。ちなみに地理(汗)
ありがとうございます(^-^)
カード貰って、とっても嬉しくなりました♪
エコレポーターチャレンジしたいです(^_^)v
いい経験が出来ました。チャレンジ精神に
火が付きました(*^。^*)
お元気でしたか?
ウフフ…チョッピリ頑張りました!(^^)!
読書報告~~通勤ですごく時間があって
いっぱい読めてます(*^。^*)
ガリンコ号~~残念でしたね(>_<)
wanikoが見た流氷、カナリ薄かったです…
ドンドン海水温度上がってるのが
ヒシヒシと分かりますよね。。。
今年は、楽しいく会いたいですね(^_^)v
実は、そうも思ったのですがぁ~~
ウサギ年。。。可愛いの貰ったので…
改めてアップしました。見て下さい(笑)
エヘへ… 実は3月末 沖縄旅行!!
おこづかいくれるって~~(^_^)v
wanikoって、北海道でも危うい方面が…
だから、全国になると。。。。
ヘキサゴンのあの方々なんてもんじゃない~
桃太郎電鉄で少し知識増えたんだけど…
そんなんじゃ~ダメだわ(T_T)
今回も、つくづく感じました。
また、何か勉強もの挑戦します!!
keiyくんもおめでとう!!
後、3つ寝ると公立高校~~受験
それもクリアすると~~春♪春♪♪ 桜満開♪
ウフフ…また突然お伺いします(*^。^*)
もう、あのテキストの睡眠力に驚きでした^^;
開いて、5分もすると爆睡(笑)
eco追求します(^_^)v
ありがとう!!
辛かったけど~~嬉しい(^^♪
遊びに行きます\(^o^)/
お褒めの言葉~ありがとうございますm(__)m
すごく、こそばゆいぃ~(笑)
大変でしたが、達成感は大です(^_^)v
たまに、こういったこと頭の活性化に必要と
実感しました♪また、なにかに挑戦します!!
これで「エコ・ピープル」の仲間入りですね。
エコレポーター制度もありますので、
情報発信でエコに貢献するというのも良いかもしれません。
私もエコレポーターです(^ ^)v
合格おめでとうございます!!
読書報告も楽しんで読んでましたよ。
昨日、ガリンコ号乗ってきたのですが、
流氷は見ることができませんでした。
wanikoさんは見られたのですよね。
添乗員さんと船長さんの説明によると、
流氷が接岸する期間が短くなったとか。
またいつか行きたいです!
エコ検定合格おめでとうございます。
ONちゃんからご褒美もらっちゃいなよー(笑)
おめでとうございます!試験前日お仕事で深夜帰宅!?ヘビーな状況でがんばったんですね。
wanikoさんはいつもお手本のように素晴らしいです♪私もしっかりがんばらないと!
環境を大切に、そして時間も大切に(^^ゞえへへ
で、地理が苦手だったの?おもしろいのに~(って言いながら私も怪しい)。
合格おめでとうございます。
K一郎も1つクリア(^_^;)
苦労が実りましたね~
この認定書の「eco検定」
wanikoさんって感じですよ。
頑張ったのね(*^^)v
お祝いしなくっちゃ~~(笑)
少し身体も休めてね\(~o~)/
謙遜しているけど、大変な努力とonちゃんの励ましがあったんですね。 でも、最後はwanikoさんの頑張り、実力が物を言ったと思います。今日は二人で祝杯をあげてくださいな。