Chris Squire がいない、Jon Anderson もいない、演目はやや退屈な「Tales from Topographic Oceans」の再現だそうな。どうするか迷った末にやっぱ行くことにしたYesのLIVEへ♪会場は、渋谷・文化村のオーチャードホール。
オープニングは、なんと「Machine Messiah」。世間の評判はイマイチだが、自分的には好きなアルバム「DRAMA」から。この曲をLIVEで聴くのは、初めて。キーボードが当時在籍してた Geoff Downes だからか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/32c4398423ad30511dcf28ef52da5a63.jpg)
その場で知ったんだが、今夜のLIVEは二部構成で、一部は、黄金時代の「The Yes Album」「Fragile」「Close to the Edge」中心の構成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/97511ba260bec5344dcf201ba7ed1733.jpg)
二部は、触れ込み通り「Tales from Topographic Oceans」から2曲。(でも1時間近く?)
アンコールは、定番の「Round about」と「Starship trooper」♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/db45307c30b24e1c141514058f1cd3a1.jpg)
2年前に比べて盛り上がりイマイチだったのは、やっぱ大御所と言えるのが、Steve Howe しかいなかったからか、歳を取ったからか。
オープニングは、なんと「Machine Messiah」。世間の評判はイマイチだが、自分的には好きなアルバム「DRAMA」から。この曲をLIVEで聴くのは、初めて。キーボードが当時在籍してた Geoff Downes だからか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/32c4398423ad30511dcf28ef52da5a63.jpg)
その場で知ったんだが、今夜のLIVEは二部構成で、一部は、黄金時代の「The Yes Album」「Fragile」「Close to the Edge」中心の構成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/97511ba260bec5344dcf201ba7ed1733.jpg)
二部は、触れ込み通り「Tales from Topographic Oceans」から2曲。(でも1時間近く?)
アンコールは、定番の「Round about」と「Starship trooper」♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e0/db45307c30b24e1c141514058f1cd3a1.jpg)
2年前に比べて盛り上がりイマイチだったのは、やっぱ大御所と言えるのが、Steve Howe しかいなかったからか、歳を取ったからか。