二週連続法事のため栃木へ帰省。
法事が終わった昼過ぎに雨が上がった。しからば、今年最後のクワガタ捕獲活動と行きますか。
最初に寄った、今年一番樹液の出が良かったポイントで、ヒラタクワガタ♂コクワガタ♂♀スジクワガタ♂をそれぞれ1匹発見するも、コクワガタ♂以外は皆小粒。比較的大きなコクワガタ♂のみ確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/80a698eda0834cf8e29de2e758012fc4.jpg)
その後寄った別のポイントでひと回り大きい個体を確保したため、そいつと交換。今日はここまでかと思いつつ寄った次のポイントで、ノコギリクワガタ♂発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/2250427778a0e333f77502aa31f4b76b.jpg)
寄るかやめとくか迷ったポイントだったけど、寄って正解。毎年この時期に捕獲したノコギリクワガタはあっさり死んじゃうことが多いけど、こいつはどうか?
法事が終わった昼過ぎに雨が上がった。しからば、今年最後のクワガタ捕獲活動と行きますか。
最初に寄った、今年一番樹液の出が良かったポイントで、ヒラタクワガタ♂コクワガタ♂♀スジクワガタ♂をそれぞれ1匹発見するも、コクワガタ♂以外は皆小粒。比較的大きなコクワガタ♂のみ確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/80a698eda0834cf8e29de2e758012fc4.jpg)
その後寄った別のポイントでひと回り大きい個体を確保したため、そいつと交換。今日はここまでかと思いつつ寄った次のポイントで、ノコギリクワガタ♂発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5d/2250427778a0e333f77502aa31f4b76b.jpg)
寄るかやめとくか迷ったポイントだったけど、寄って正解。毎年この時期に捕獲したノコギリクワガタはあっさり死んじゃうことが多いけど、こいつはどうか?