昨年のダントツ最下位から、交流戦最高勝率に輝いたばかりか、2位でクライマックスシリーズに進出と、大躍進したスワローズ!
六大学野球の慶立戦が第二試合だった今日の試合のチケットをゲットし、一人観戦。席は、日頃来ることのないレフト側のスワローズ応援席。ホームなんだから本来そうあるべきなんだけど、実際にジャイアンツ相手にスワローズ・ファンが多数派になる日が来るとは!
試合の方は、ジャイアンツ先発の菅野の前になすすべなく凡打を重ね、ノーヒットノーランのおまけ付きで完敗。かくして、4年ぶりのCSは1stステージで敗退。

昨日負けた時点で覚悟してた結果だけに、致し方なし。CSの相手は、頼りになるピッチャーがいるジャイアンツよりベイスターズの方がいいと思ってたんだよなぁ。
この屈辱を糧に、小川監督の元、来年の飛躍に期待!
六大学野球の慶立戦が第二試合だった今日の試合のチケットをゲットし、一人観戦。席は、日頃来ることのないレフト側のスワローズ応援席。ホームなんだから本来そうあるべきなんだけど、実際にジャイアンツ相手にスワローズ・ファンが多数派になる日が来るとは!
試合の方は、ジャイアンツ先発の菅野の前になすすべなく凡打を重ね、ノーヒットノーランのおまけ付きで完敗。かくして、4年ぶりのCSは1stステージで敗退。

昨日負けた時点で覚悟してた結果だけに、致し方なし。CSの相手は、頼りになるピッチャーがいるジャイアンツよりベイスターズの方がいいと思ってたんだよなぁ。
この屈辱を糧に、小川監督の元、来年の飛躍に期待!