飲み会最後の締めは、自由が丘の「Speyside Way」。知る人ぞ知る、single malt の名店だ。
当然行ったことのあるお店なんだが、ここんとこずーっとご無沙汰してた。前からそこにいた、同郷(栃木県)の無表情な(そういうとこが魅力なんだが)女店員にも忘れ去られてしまうほどに。
Ardbeg と Bowmore の推奨ボトルをそれぞれ1杯ずつ。いずれも、最近出回ってるものの質が落ちた!とぼやいたら、店主(以前と代わっていた。)の共感を得た。やっぱそうだったのかー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/db3a3cc26c590b6ee2321fdf95f65e93.jpg)
当然行ったことのあるお店なんだが、ここんとこずーっとご無沙汰してた。前からそこにいた、同郷(栃木県)の無表情な(そういうとこが魅力なんだが)女店員にも忘れ去られてしまうほどに。
Ardbeg と Bowmore の推奨ボトルをそれぞれ1杯ずつ。いずれも、最近出回ってるものの質が落ちた!とぼやいたら、店主(以前と代わっていた。)の共感を得た。やっぱそうだったのかー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ca/db3a3cc26c590b6ee2321fdf95f65e93.jpg)