待ちに待ったASIAの渋谷公演に行って来た。
えっ、のっけから総立ちだよ!やっぱコアなファンが来てたんだねー。皆似たような歳みたいだったけど。
オリジナル・メンバーってことで、1枚目~2枚目の代表曲を中心に構成。それにそれぞれのメンバーがかつて在籍してたバンドの代表曲を1曲ずつ。
オールド・ファンにはこたえられない演目でございました。
歳を取って見た目はかなり行っちゃってるおやじ連中ではありますが、
John Wetton の重厚なヴォーカル!
Steve Howe の芸術の域に達したギター!
Carl Palmer の華麗なスティックさばき!
Geoff Downes のスタイリッシュなキーボード!
お決まりのソロが組み入れられてて、それぞれその健在ぶりをアピール。
痺れたぜい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/578d336038147b639343dc926b1e5842.jpg)
1枚目の曲を紹介する時「25年前の…」と John Wetton が解説するのを聞いて、あれから四半世紀も経過したのかー!と改めて実感。
当時まだ大学生だった私である。
えっ、のっけから総立ちだよ!やっぱコアなファンが来てたんだねー。皆似たような歳みたいだったけど。
オリジナル・メンバーってことで、1枚目~2枚目の代表曲を中心に構成。それにそれぞれのメンバーがかつて在籍してたバンドの代表曲を1曲ずつ。
オールド・ファンにはこたえられない演目でございました。
歳を取って見た目はかなり行っちゃってるおやじ連中ではありますが、
John Wetton の重厚なヴォーカル!
Steve Howe の芸術の域に達したギター!
Carl Palmer の華麗なスティックさばき!
Geoff Downes のスタイリッシュなキーボード!
お決まりのソロが組み入れられてて、それぞれその健在ぶりをアピール。
痺れたぜい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/578d336038147b639343dc926b1e5842.jpg)
1枚目の曲を紹介する時「25年前の…」と John Wetton が解説するのを聞いて、あれから四半世紀も経過したのかー!と改めて実感。
当時まだ大学生だった私である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます