燕たちの憂鬱

ここ神宮の杜では、今宵も燕たちの溜息まじりの歓声がこだまする!

正念場

2005-10-23 16:11:25 | 草野球
アマチュア野球というのは、夏の甲子園を除くと、春と秋がシーズン本番である。

大田区軟式野球春の大会で初戦負けしている我がAthleticsにとって、秋の大会は正念場だ。週末の雨続きの影響で、今日その初戦を迎えることになった。相手は春の大会の準優勝チーム!
うわっちゃー、春に引き続き、最低なくじを引いてしまった私!



結果は、1-3で完敗!
これで、春秋続けての初戦負けなんで、来年の2部落ちがほぼ確定してしまった。
前回落ちた時は、2年目に奇跡の躍進を遂げて、1部に返り咲くことができたけど、今度ばかりはどうかなー???
ここへ来てチームが弱体化してしまっているのは否めない事実なわけで。なにせチームの主力世代の年齢は42歳。知らず知らずのうちに(っていうか既に自覚してるし)、若い頃のイメージどおりには体がついて行かなくなってるお年頃です。
今年のジャイアンツじゃあないけれど、チームの若返りが急務ですな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治屋 | トップ | 深い衝撃 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋晴れの空の下、野球をやれるのはいいですね。平均年齢42歳ですか。じゃ、まだまだ僕にも入り込む隙はありますね。 (Nakagawa)
2005-10-24 14:06:55
帰国後どこのチームにも入れなかったら入団テスト受けさせて下さい。(2年以上後になりますが・・・、多分)
返信する
>Nakagawaさま (わらP)
2005-10-24 15:01:35
うちのチームはオープンなんで、いつでも Welcome ですけど…。
練習が、日曜日の早朝6時半スタートの多摩川グランドってことに決まってます。(昼~夜の仕事の人(=田園調布駅前の焼鳥屋さん)が監督なもんで。)
ちと苦しいのでは?
そんなこんなで、メンバーはどうしても近場に住んでる人ってことになってしまいます。

ところで、
日本シリーズのタイガース、苦戦ですねー。
言いにくいけど、今のとこ、戦前私が予想してた通りの展開にハマってるって感じです。
返信する

コメントを投稿