夕方、今年6度目のクワガタ捕獲活動。
ノコギリクワガタは小さい個体の比率が高くなり、最盛期の終わりに差し掛かった印象。一昨日自宅の♂のお相手に連れて帰った♀は、二晩だけの滞在で元の餌場にお送りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/665e9f7b91f7e1f2656a876b47a851a7.jpg)
黒っぽい個体もちらほら見かけたが、皆コクワガタ。今回もダメかと、最後に寄ったかつての自宅から一番近くで大物ヒラタクワガタの生息してたポイントで、おおっといました、ヒラタクワガタ♂!大きさは全盛期に遠く及ばないが、待望のヒラタクワガタ発見。これから自宅でマットから這い出して来るであろう♀のアウトブリード血統をめでたく確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/168f3d34f9efd0aee6457a2faaa538f8.jpg)
クワガタランキング
ノコギリクワガタは小さい個体の比率が高くなり、最盛期の終わりに差し掛かった印象。一昨日自宅の♂のお相手に連れて帰った♀は、二晩だけの滞在で元の餌場にお送りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/665e9f7b91f7e1f2656a876b47a851a7.jpg)
黒っぽい個体もちらほら見かけたが、皆コクワガタ。今回もダメかと、最後に寄ったかつての自宅から一番近くで大物ヒラタクワガタの生息してたポイントで、おおっといました、ヒラタクワガタ♂!大きさは全盛期に遠く及ばないが、待望のヒラタクワガタ発見。これから自宅でマットから這い出して来るであろう♀のアウトブリード血統をめでたく確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/168f3d34f9efd0aee6457a2faaa538f8.jpg)
![クワガタランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2853_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます