仕事の都合でいろいろ調べていたら食べ物の属性についての記事を見つけた。
どうやら体を冷やすもの(陰)暖めるもの(陽)があるとの事で。
サラダが食べたい⇒体が冷えないサラダ⇒温野菜
しかしシャキシャキしたものが食べたいので
自己判断で中庸になるように作ってみた。
ドレッシングはネギ味噌をベースで。
白菜とキャベツ、ブロッコリーを軽くゆでる。
ゆでたら食べやすい大きさに切る。
(切ってからゆでると栄養が溶け出しちゃうとか言うから)
レタスは生のままちぎってピーマンは千切りに。
ドレッシングはにんじんとしいたけをみじん切りにして炒める。
そこに砂糖小さじ1とみりん、酒、酢をおおさじ2ずつ入れる。
ネギ味噌を大さじ3投入し、練る。
どうせゆでた白菜とキャベツから水が出るので少し硬めに仕上げるのがいいかも。
ネギとか味噌とか体をあっためるって言うし。
白菜とかキャベツはゆでて火を通したので(多分)陽のほう?
生のままのピーマンやレタスは冷やす陰の属性でしょ?
こんな感じでプラマイゼロにならないかな。。
で、仕上げはゆずのはちみつ漬けをパラッと。(陽)
ってなわけでサラダの名前は『中庸サラダ』
家族には大うけしたメニューでした。
どうやら体を冷やすもの(陰)暖めるもの(陽)があるとの事で。
サラダが食べたい⇒体が冷えないサラダ⇒温野菜
しかしシャキシャキしたものが食べたいので
自己判断で中庸になるように作ってみた。
ドレッシングはネギ味噌をベースで。
白菜とキャベツ、ブロッコリーを軽くゆでる。
ゆでたら食べやすい大きさに切る。
(切ってからゆでると栄養が溶け出しちゃうとか言うから)
レタスは生のままちぎってピーマンは千切りに。
ドレッシングはにんじんとしいたけをみじん切りにして炒める。
そこに砂糖小さじ1とみりん、酒、酢をおおさじ2ずつ入れる。
ネギ味噌を大さじ3投入し、練る。
どうせゆでた白菜とキャベツから水が出るので少し硬めに仕上げるのがいいかも。
ネギとか味噌とか体をあっためるって言うし。
白菜とかキャベツはゆでて火を通したので(多分)陽のほう?
生のままのピーマンやレタスは冷やす陰の属性でしょ?
こんな感じでプラマイゼロにならないかな。。
で、仕上げはゆずのはちみつ漬けをパラッと。(陽)
ってなわけでサラダの名前は『中庸サラダ』
家族には大うけしたメニューでした。