お稽古にいってきたむらっちん!です。
今日は涼しい一日でしたね。
それなので、チャンス!!!と思い、新しい着物を持ってお稽古にいってきました。
昨年末に東京の問屋さんへ行って仕立ててもらった訪問着。
できれば自分の結納の時とか、着てねって母が連れてってくれたのです。
今まで暑くて汗が出るから着ないでしまっておいたけど
今日は、着てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/db3bd1ecbb76c4eeceef5530a5fceb45.jpg)
織から染から伝統工芸師の名前が並ぶ一枚。(らしいです。)
帯も唐織で爪を引っ掛けたりしそうで手袋してしめました。
伊達襟も襦袢も帯揚げも帯締めも揃えて誂えてもらったのを使ってみました。
緊張して疲れました。
力加減が手袋してるせいでよくできなくって
帯がちょっとゆるくてプカプカしてますがどうでしょう?
初心者が着るにはもったいないくらいの物じゃないかしらと思います。
ながーく着られるようにおとなしい柄のいろんな色の物を選びました。
アレンジも楽しんでいきたいと思います。
むらっちん!がさせてもらった高ーい買い物。
その一つ、着物。
どうやら、初めて着て出かけるのは11月のミスターの結婚式になりそうです。
さてさて。
明日は、早起きなので今夜はここまで。
山梨辺りに出かけようかと思ったけど、お盆の遠出のあともあり
ちょっと突発ではないかって事で。
車で東京行ってみようと思います。
いつもは電車だけれど、これから住む街を探検してこようと。
迷子にならないように頑張ります。
今日は涼しい一日でしたね。
それなので、チャンス!!!と思い、新しい着物を持ってお稽古にいってきました。
昨年末に東京の問屋さんへ行って仕立ててもらった訪問着。
できれば自分の結納の時とか、着てねって母が連れてってくれたのです。
今まで暑くて汗が出るから着ないでしまっておいたけど
今日は、着てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/db3bd1ecbb76c4eeceef5530a5fceb45.jpg)
織から染から伝統工芸師の名前が並ぶ一枚。(らしいです。)
帯も唐織で爪を引っ掛けたりしそうで手袋してしめました。
伊達襟も襦袢も帯揚げも帯締めも揃えて誂えてもらったのを使ってみました。
緊張して疲れました。
力加減が手袋してるせいでよくできなくって
帯がちょっとゆるくてプカプカしてますがどうでしょう?
初心者が着るにはもったいないくらいの物じゃないかしらと思います。
ながーく着られるようにおとなしい柄のいろんな色の物を選びました。
アレンジも楽しんでいきたいと思います。
むらっちん!がさせてもらった高ーい買い物。
その一つ、着物。
どうやら、初めて着て出かけるのは11月のミスターの結婚式になりそうです。
さてさて。
明日は、早起きなので今夜はここまで。
山梨辺りに出かけようかと思ったけど、お盆の遠出のあともあり
ちょっと突発ではないかって事で。
車で東京行ってみようと思います。
いつもは電車だけれど、これから住む街を探検してこようと。
迷子にならないように頑張ります。