少しずつお出かけしているむらっちん!と双子です。
okapiさんがポケモンを捕まえつつ、何度か動物園と遊園地に行ってきました。
むらっちん!が小さい時から何度も行っている桐生が岡遊園地。
懐かしい〜
動物園が開く9時に行ってまず動物を見てから9時半に遊園地、というのがゆったり車をとめて楽しむコツ。
しかし双子を連れてでは、暑いし、1度に回るのは今のむらっちん!には体力がないので無理無理。
それなので、何回かに分けて遊んできました。
まず動物園。
新しく仔ライオンが去年だかにやって来たり、
カピバラさんも入ったと。
アジアゾウのいずみちゃんは相変わらず。
水族館前ではゼニガメがいたとかで、okapiさんのあいぽんで記念撮影してもらいました。
クジャクが羽を広げたりするのももちろん初めて見る双子。
1番ジーッと見てたのは…水族館でした。
動物、みんな暑くてじっとしてたもんね。
別の日にはメリーゴーランドに乗り、
また別の日には観覧車に乗り…。
小学生の時には高く感じたものも、こうしてみると、それほど大きな観覧車じゃ無かったんだなーって。
双子はキョロキョロして何がどうなってるのかを必死に理解しようとしてる様子。
そして先日はミニレースとスカイヘリに乗って来ました!
子供の頃でも狭く感じてたのに、大人になったらもう狭い狭い!!
抱っこで乗るの大変でした。
…と、
まぁ、こんなに細切れに遊びに行けるのも、遊園地も動物園も入場無料で、遊具も大人200円だったりするから。
チケットも100円ずつ買えたりと、気軽に遊べます。
小さい頃は日曜日になると来ていた遊園地。
自分の子供と行く日が来るなんて、思いもしませんでした。
そろそろ引越しの準備をしなければならないむらっちん!家族ですが。
グンマーに居るうちにあと何回か遊びに行きたいね。
okapiさんがポケモンを捕まえつつ、何度か動物園と遊園地に行ってきました。
むらっちん!が小さい時から何度も行っている桐生が岡遊園地。
懐かしい〜
動物園が開く9時に行ってまず動物を見てから9時半に遊園地、というのがゆったり車をとめて楽しむコツ。
しかし双子を連れてでは、暑いし、1度に回るのは今のむらっちん!には体力がないので無理無理。
それなので、何回かに分けて遊んできました。
まず動物園。
新しく仔ライオンが去年だかにやって来たり、
カピバラさんも入ったと。
アジアゾウのいずみちゃんは相変わらず。
水族館前ではゼニガメがいたとかで、okapiさんのあいぽんで記念撮影してもらいました。
クジャクが羽を広げたりするのももちろん初めて見る双子。
1番ジーッと見てたのは…水族館でした。
動物、みんな暑くてじっとしてたもんね。
別の日にはメリーゴーランドに乗り、
また別の日には観覧車に乗り…。
小学生の時には高く感じたものも、こうしてみると、それほど大きな観覧車じゃ無かったんだなーって。
双子はキョロキョロして何がどうなってるのかを必死に理解しようとしてる様子。
そして先日はミニレースとスカイヘリに乗って来ました!
子供の頃でも狭く感じてたのに、大人になったらもう狭い狭い!!
抱っこで乗るの大変でした。
…と、
まぁ、こんなに細切れに遊びに行けるのも、遊園地も動物園も入場無料で、遊具も大人200円だったりするから。
チケットも100円ずつ買えたりと、気軽に遊べます。
小さい頃は日曜日になると来ていた遊園地。
自分の子供と行く日が来るなんて、思いもしませんでした。
そろそろ引越しの準備をしなければならないむらっちん!家族ですが。
グンマーに居るうちにあと何回か遊びに行きたいね。