むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

ぶきっちょ まっちょ

2008年08月20日 00時30分24秒 | 修行日記
ちょっと、泣きたくなったむらっちん!です。
家同士のからみって、難しいですね。
自分の親ながら、ちょっと短期計画を話していて嫌気が差しました。



さて、お盆休み明けに出勤したら・・・
雷雨により事務所の電話の外線の一部と、モデムが逝ってしまわれました。

20日はジャ○コ5%OFFの日ですが、
むらっちん!は120%ONになる月に一度の会議の日でございます。
それどころか社員が集まる半年に一度のおさらい会議でもあります。


当然、資料の準備に追われるのに
19日夕方、修理の方がお見えになりました・・・・。


無事、全て回線は復活しましたが・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ

休み明けに仕上げるはずだった資料はインターネットで調べる物とかもあるので
半分くらいしか出来上りません。


そもそも、機会オンチ、メカ嫌いなむらっちん!です。
不器用なりにもOA機器周辺頑張ってきたと、自分では思って・・・ます。
が、明日は諦めて、でも頑張って、口でフォロー入れてきます。


そうそう、多分「投てき系じゃないです」とか先日書いちゃって
「本人きっと焦ってるぞー」とか苦情(?)きちゃったので補足しときます。


むらっちん!の腕が太いのはもともとです。
さらに、小学校の時ドッジボールとバレーボールをしてたせいでしょうか。
選手ではありませんが一応レギュラーでした。


そして中学ではパーカッションやってました。

でっかいシンバルやバスドラやティンパニーで
夏も冬もドンドンぷかぷかやっていたわけです。
スネアやシロフォンもしてましたしグロッケンだって。
・・・・地味にトライアングルやタンバリンも。


そんなわけで腕立てはきっちりしてましたとも。
腹筋と背筋もセットで。
当時は腹われてましたよ。


どうだ!!!
今は見る影もなくタルンタルンですが、何か・・・・。

ホームシック。

2008年08月18日 22時14分30秒 | まじょこのぼやき
休みあけって何でこんなにだるくなるんでしょう。
どうも、今日は仕事中に居眠りそうになったむらっちん!です。



昼間、配達に出たんですよ。
1件目でいきなりお客さんに怒られました。
別に、むらっちん!が悪いわけじゃないんです。多分。


お盆前にお休み分までまとめて配達したら、飲みきる前に期限が切れた、というような。
大概、担当の配達員さんたちが確認して数の調整をしているのですが。
たまたま代理で配達に出たらつかまってしまったようです。

しょっぱなから苦情処理。

そして湿気と上がる気温。


宮城の過ごしやすさを思い出し、「あぁ、群馬って・・・・」と思っていたら。
「宮城帰りたい」なんてメールを受信しました。


あ、okapiさんもですか。


うぅ。
今日は激しく仕事に辛さを感じたので早く寝るようにいたしましょ。
そうしましょ。



んでは。
おやすみなさい・・・。

むらっちん!の夏休み

2008年08月17日 22時23分12秒 | 画布(旅日記・風景)
今、無性にチョコが食べたいむらっちん!です。
長距離運転のせいでしょうか。


無事、新しい車で片道300kmの旅を終えてまいりました。
明日から、また仕事です。


今回も新たな「はじめまして」がありました。
8ヶ月のおこちゃまとその子のパパ・ママ
それから大学時代の同期「のり夫'」の友達。


それから先輩や後輩に会ったり
フルに休暇を使った気がします。



またまた
パパさん、ママさん、okapiさん。
とってもお世話になりました。
おかげで無事に帰ってくることもできました。


さて、忘れないうちに遡って夏休みの宿題、絵日記を描こうと思います。

8月16日のこと。

2008年08月16日 22時59分38秒 | 修行日記
お盆の帰省、帰りの渋滞がピークを迎えるころに群馬へ向けて出発したむらっちん!です。
行きもハマってましたが、帰りもどっぷりハマりました。
そしてドシャぶりの雨。

途中追突事故を何件か見かけました。
気をつけよう。


本来出発するのは午前中のつもりでしたが、
ずるずるとオリンピックを見続け、出発は4時半。
たしか、郡山の後輩に会うために、というか長距離運転の休憩代わりにお茶していくつもりが・・・
ついたのは7時過ぎでした。


車が修理中ということで後輩を迎えに行ったむらっちん!。
夜中の移動中にガス欠は困るので夕飯を食べてから給油することにしました。

ここで、okapiさんともヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) バイバイ!! です。


夜中の、雨の中のドライブ。
まだ新しいHDDのナビにはジャズのCDを覚えてもらっています。
ドライブにはちょっと強すぎる雨ですが、新しい車の中は自分の部屋にいる気分になりますね~。



ついたのは3時半くらい。
ナビに逆らって回り道をしたり、適当に曲がって不安に思ったり。
往復あわせて766km。

やぁ~
走った、走った。

おかげで、無事帰り着きました。
ありがとうFIT。

okapiさんのご家族皆様、お世話になりました。<(_ _)>



新車、納車から約2週間で1,000km超しました。
新しい体でよく頑張ってくれた。
お疲れFIT。v(・_・)ヾ('-'*) エライエライ



さて、今度はFITとどこいこう?

8月15日のこと。

2008年08月15日 22時04分01秒 | 修行日記
何かを投げる時、手を離すタイミングを間違うむらっちん!です。
子供の頃、ボールを投げると後ろに飛んでました。


宮城3日目。

「家の前に来たから、のり夫'ちょっと出てきなよ。」
そんなわけで映画を見に行く予定だったのり夫'を拉致ってついたのは喫茶店。
大学時代の先輩と待ち合わせです。

ひとしきり先輩たちと盛り上がった後は、高尾山に一緒に登ったOムラ君と遊戯王決定戦、すなわち宮城の一画でもオリンピックが行われたのです。


結果は3人が1金メダルずつ。
次はボーリングか卓球かバッティングも盛り込みたいすなぁ。


ちなみに、久しぶりのダーツやビリヤードの感触はまあまあで。
ちゃんとダーツの矢も前に飛びましたよ。

しかし、帰る頃にはしっかり右手が筋肉痛になってましたけど。
余分な力が入ってるんでしょうか。(^▽^;)

8月14日のこと。

2008年08月14日 21時37分54秒 | 画布(旅日記・風景)
陸上も、武道もやったことがないむらっちん!です。
見ためだけは重量があります。


宮城の二日目は川でバーベキューをしてきました。


むらっちん!の大学同期の友達、のり夫'とその仲良しさんたちと。



そこで、なんとむらっちん!はでっかいサンショウウオかなまずになるのり夫'を激写しました。


一度、水につけて防水携帯で撮ってみたかったんだよね~( ̄∀ ̄*)イヒッ
これは、防水携帯のレンズを半分水につけて撮ってます。
水の中から這って出てくるのり夫'。
なまずのようにのっそり動きokapiさんの足をガッツリつかんでました。


やぁ、あの動きは不気味だった。
っちうか、もと水球部なだけあって水を得た魚のようにムダに早く動くのり夫'。
スリムじゃない河童をはじめてみました。


初めは結構強く降っていた雨も、バーベキューをするうちに上がって良かった。
炭に火をおこす所からいるのって実は初めて。
川で泳いだのも小学校以来。

大分長く泳いでなかったから筋肉痛が心配です。

8月13日のこと

2008年08月13日 23時14分55秒 | 修行日記
え~。
むらっちん!です。


がっちりしてますが、投てき系のトレーニングはしてません。
体の下半分もしっかりしてますが、
ソフトボールよりも野球が好きです。
弟とキャッチボールした程度ですが。



さて、むらっちん!の会社の平均年齢はおそらく30代後半になると思います。
そんななかで仕事をしているとつい言動が主婦っぽくなったり。
「年ごまかしてるでしょ」って言われることがとても多いです。


でも。
会社でも「実は昭和30年代?」ときかれるほどレトロポスターとか好きですが~
昭和55年うまれです。
残念。



しかしそれは私にとってはどうでもよく。
きっと後10年位すれば周りより若く見える・・・かもしれないということで。
あ、書きたいことはこれではなくて。



「色んなお家によって様々なルールがあるから気をつけなさい」というのが母からの教えでして。
特にお子様については気を使います。


朝4時半に出発して午後2時近くについた宮城。
長い時間運転して少ししびれた頭に初対面のおこちゃまの柔らかさはなんとも癒詞を感じます。


okapiさんの妹家族に初対面したむらっちん!ですが。



わー
これ
「okapiさんがクール宅急便で送って」とかいうのわかる気がする~。

ってなくらい赤ちゃんがカワイイ。

うちの甥と初めて会ったのも同じくらいの頃でしたが、彼はほっといても一人で遊んでたのでわりとほったらかしてみてたのですが。
okapiさんの甥っ子はそれは無理ッス。

人様のお子なので触れて良いのか迷うのが常ですが遊びたい気持ちが抑えられません。
少し離れて遊んでいるようでも、つい目で追っかけてしまいます。
よく「食べちゃいたいくらいかわいい」という表現はこういうことだと学びました。



舌をべー( ̄┰ ̄*)っと出すと嬉しそうな顔をしてくれるのでやめられません。
これは、仕事が始まったらまずいですね。
何かにつけて舌を出してしまいそうです。

しばらく、このほんわり暖かい感じと柔らかさが忘れられなそうです。o(´^`)o
あぁ・・・かわいいなぁ。 (*´ェ`*)

あたいの夏休み’08 開始

2008年08月12日 22時21分17秒 | 修行日記
今日も時間との戦いだったむらっちん!です。


休みの前ってどうしてこうも忙しくなるのでしょう。



仕事の話をかこうかと思ったけど
明日から夏休みなので、やめました。


新しい車で
初めての遠出。
道中聞きながらいくCDもたんまり。

バーベキューとか海に行くとか
予定もてんこ盛り?


ともあれ、初めて自分のETCカードも使うから色んな場面でワクワクできそうです。



その間、ブログも夏休みを頂いちゃいます。

戻ってきたら、その分日記かこうと思います。



それでは、良い夏休みを☆

誕生日プレゼントの平均値

2008年08月10日 23時28分32秒 | 修行日記
センスがないむらっちん!です。
こんばんは。



誕生日プレゼントって普通何をあげますか?
家族でも友達でも何を上げるかいつも悩みます。

とりあえず女友達なら、アクセサリーとか。
大体で選べるのですが・・・。



今日は、とっても大事でお世話になってる人の誕生日プレゼントを妹と見に行きました。
・・・雑貨屋さん。

むらっちん!の悪い癖でしょうか。
とても下らないアイテムにばかり目が行ってしまいます。


例えば。
伸びる棒の先にう○ちのマスコットが付いてるやつとか。
明らかにまずそうなパッケージの変わった味のお菓子とか。
罰ゲーム缶とか。

これではプレゼントになりません。ヽ(  ̄д ̄;)ノ
罰ゲームです。


あげくに「あげるのは良いけど買うのに勇気がいる」と妹に言われる始末。


そこで、むらっちん!は考えました。
どうしても変なオチをつけようとしてしまうので
いっそのこと自分で作ろう、と。



ま、上げる人の誕生日は先日過ぎてしまいましたが。



家族や友達や彼氏や彼女にどんなプレゼントをあげるんでしょうか。
あぁ、選ぶセンスのない自分がちょっと、惨めです。

とはいえ、我ながらなかなかの品を手に入れた、と、思います。
どんな反応が返ってくるか、ちょっと楽しみです。
気に入ってもらえなかったら、ごめんよ。
せめて気持ちだけ貰っておくれ☆o(´^`)o

晩酌

2008年08月09日 23時09分45秒 | 修行日記
懐かしい思い出のあるお酒を見つけたむらっちん!です。



小学校時代に駄菓子を買いに行ったことが一度あるきりの酒屋さんへ
妹とふらりと立ち寄りました。


そこにあった「貴娘」。
大学3年くらいの冬にサークルで行った草津。
湯畑の近くの酒屋さんで300mlのビンを買ってコンドミニアムの窓に積もった雪で冷やしていただきました。
当時、日本酒が苦手だったのに美味しくて独り占めしたのを覚えています。
(みんなは殆どチューハイやビールだった。)


スッキリとしたほんのり甘い飲み口が印象に残っています。



むらっちん!の近所の酒屋さんでは「赤城山」を置いているお店が殆どで「貴娘」を置いている所って余りありませんでした。
今日、たまたま立ち寄ったことで出身中学の道を挟んですぐ上にある酒屋さんの冷蔵庫で見つけました。


いやぁ、
他にも魅力的なお酒が並んでたので少し通ってしまいそうです。



もちろん、1本「貴娘」を買ってきて父と飲みました。
数年前と同じスッキリした味はあのままに。
オリンピックをTVで眺める父の横で、
「二階堂」のCMみたいな回想をしながら美味しく頂きました。


ご馳走様でした。


明日は、お墓参りです。
13日のお盆、迎え日にはむらっちん!、出かけていていけませんのでその代わりです。
先週お墓の掃除も行き損ねたのでその分、しっかりお参りしてきたいと思います。(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌