早稲田大学 横浜稲門会 ブログ

・親睦と相互啓発  
・早稲田の誇りと自覚
・積極進取     
・気配りと思いやり 

第7回 「美術館・博物館を巡る会」例会のご報告

2024年03月30日 15時27分19秒 | 美術館・博物館を巡る会

 

『皇室のみやび ― 受け継ぐ美』 

  於 皇居三の丸尚蔵館

 

第7回の例会は、3月27日(水)に18名の方にご参加いただき、皇居三の丸尚蔵館に

於いて『皇室のみやび ― 受け継ぐ美』を鑑賞致しました。

 

当日は、朝方やや風が強かったものの見渡す限りの青空、週間天気予報で唯一

雨の予報が出ていなかった日にあたり、たいへん幸運でした。

そのおかげで、鑑賞後の有志による「お散歩会」も無事行うことができました。

 

第3期:「近世の御所を飾った品々」

三の丸尚蔵館は、昨年11月に展示スペースを大幅に拡張した後、同館を代表する

収蔵品を4期に分けて公開しており、我々が鑑賞したのは第3期に該当します。

 

展示品は上記のテーマに則り、前半は「硯箱」「箪笥(小物入れ)」「鏡」「香箱」等

極めて精緻なつくりの調度品・身近な品で構成されています。

後半は、「屏風」(当会は、昨年「東京国立博物館」にて鑑賞しました。)の数々と

国宝「更級日記」です。

 

前半で印象に残ったのは、「蔦細道蒔絵文台・硯箱」(16世紀)で絢爛豪華な文房具で

あり上質感漂う芸術品です。また、「龍笛」(平安時代)は手作りの精密なもので当時の

笛の音が聞こえてくるような一品です。

後半の展示では、何といっても今話題の源氏物語に纏わる屏風でしょう。

狩野永徳の作と言われる「源氏物語図屏風」は誰もが立ち止まる壮観なものです。

1枚の絵の中に幾つかの物語が描き込まれているので、作者の意図を推し量ることに

興味は尽きません。

 

皇居での展示というと敷居が高く感じられますが、今回の展示は皇室において受け

継がれてきた日本文化の継承品であり大変なお宝です。これを読まれた皆様にも

是非鑑賞されることをお薦めいたします。(ご参考:70歳以上の方は無料、その他の方は

1000円と低廉な設定)

 

次回は、6月25日に東京都美術館にて、「デ・キリコ展」を鑑賞する予定です。

皆様には、後日詳しい内容をご案内させていただきます。  (記:里見誠二)

              

           

          

                                 

 

          

          

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月第36回「ワインを楽しむ会」の例会報告

2024年03月30日 13時06分50秒 | ワインを楽しむ会

 フランスワインと言えば、ボルドー地方、ブルゴーニュ地方,シャンパーニュ地方を思い浮かべますが

今回は普段日本ではあまり飲まれていない地方の4種のワインをご紹介頂きました。

①ロワール渓谷地方(スパークリングワイン・辛口・)樹齢25年のシュナンブランを瓶内二次発酵させた

 自然派で 会場からはとてもおいしいとの声が拡がりました。

②アルザス地方(白ワイン・辛口・ポールジャングランジェ)爽快な酸味がこのワインを引き締めています。

③プロヴァンス地方(ロゼワイン・辛口シャトー・ド・ロムナード)マリクリスティーヌのおしゃれなボトル

④コート・デュ・ローヌ地方(赤ワイン・辛口・ドメーヌ・デュ・プティ)しっかりした熟成の厚みを感じた。

 

今回の「知られざるフランスワイン名産地を巡る」には29名に参加していただきました。あまり楽しむことの

ない珍しいフランスワインに、参加された皆さんは十分楽しんでいただいたようでした。有難うございました。

 

次回は5月23日(木)、「東ヨーロッパのワインを楽しむ」です。ウクライナのワインが登場するかもしれません。

皆様の参加をお待ちしております。

                   (文)佐藤久美子  (資料)北條 正明  (写真・文責)星田 信之

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする