![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/d4ddbe8af25a67a67cb73ea2b77b837c.jpg)
1月28日
当地の朝は晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/563da6b76500763017c5e62b9008782d.jpg)
当地の小和知地区にある「某、生コン工場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/706568cfcf3c694d55ea5e8704b022f9.jpg)
バラスの山、(半端でない山)である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/cbcb404c619cb18ab0caa072465a2ba1.jpg)
今の時期ブログのネタ探しに苦労している
たまたま加子母地内をウロウロしていたら
黄色い色の生コン車に出会う
そうだ
生コン工場へ行こうと(我が家から車で5分の所にある)
生コン工場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c0/718ddfa590826ac901a6014df3a529c0.jpg)
この生コン会社は規模の大きな会社で
中津川市以外にも恵那市や瑞浪市、木曽方面にも
毎日の様に生コン車が当地の国道を走っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/cfa88f5c1dd6079882dfc7d764a464e9.jpg)
会社近くの山や空き地には、山の様にバラスが積まれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/24913049cc9ecc9947648eb830d88a9e.jpg)
此の砂は
雨が降って山が崩れ川を流れてダムに溜まり
ダムからくみ上げて生コン工場へ
生コンになって
建設作業現場へと戻って行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/330b2da81748a7eb0ae0ecab31f0c0ae.jpg)
何千年後には山が削られて無くなって行くかも
(考え過ぎだろうか・・・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/223d03075afcb3721de5bf053f1af066.jpg)
昨日の午後2時ごろには、加子母の高台にある
小和知地内は雪が舞っていた