
1月30日
午前8時晴れ
霧に包まれた当地の山寺「法禅寺」

人気のない乙女渓谷のキャンプ場へ

加子母の一番奥に位置する乙女渓谷
例年ならば積雪が多くては入れない場所
今年は、積雪ゼロ状態です
左側は管理棟、右側は宿泊所 (閉鎖中)

小秀山(1.981)二ノ谷登山口

此処のキャンプ場は、夏でも厚手の毛布を掛けないと
寒くて寝れないと言われるところ

小秀山を源流として流れ出す清流は
夏でも、手が痺れる程冷たい
此の冷たい水にも(大イワナ)が住んでいる
爺も若いころ(60代)に、尺イワナを釣り上げたことも

川の両側にバンガローが並んでいる

支流二ノ谷
上流には渓谷が続いて
深さが計り知れない様な淵や滝が続いている

「チマキササ」、イネ科
当地では、(笹寿司)に使われ売り出されている

当地は阿寺断層が縦断しているため
地震には敏感な土地柄です

昨日の当地は曇りで時々日が射し暖かい日でした
予報によれば今日から寒くなり降雪も有ると言う
此のまま暖かい日で有ってほしいと願う