旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

カオジロトンボ異種間連結

2013年06月14日 | トンボ科
カオジロ属は異種間連結や誤認連結の多い種としても知られています。カオジロの生息地では決まって♂同士の連結や3連結、他種♀に連結する♂個体を観察します。今回はコサナエ♀が犠牲となってしまいました。おそるべし!カオジロ属(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオジロトンボ飛翔-その2

2013年06月14日 | トンボ科
     


     

縄張り行動はアカネ属とほぼ同じ。時折飛び立っては他の♂やトンボを追い払います。午前中は活動的に飛び回りますが、午後になると暑さのせいか?
排他性が弱まり、産卵中のトンボ以外あまり周囲に関心が向かなくなります。 比較的若い個体
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオジロトンボ飛翔-その1

2013年06月14日 | トンボ科
見かけによらず意外とすばしっこく、近づくとふわっと風に乗って離れてしまいますが、逃げられてしまってもすぐに別の♂が入ってきます。警戒心はわりと強いですが、飛び方は小型のアカネ類と似ていますね。 老熟に近い個体
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする