こんばんは。
おうまさんです🐴
今日の練習には見学者が来られ、グロッケンを弾いていただきました♪
また、トロンボーンのエキストラ様もいらっしゃり、音の厚みが感じられました✨
・音階練習
2つずつスラーでくくり、pで吹きました...難しい🤨
・スケール・アルペジオ
アルペジオの最後の音、音程や音色など注意です💦
また、「休符の間に次の音の準備をする」毎度言われています🥲練習でも曲中でも常々意識です。
・マズルカ
Ddur(ニ長調)のスケールを吹いてから曲に入りました。
何の調なのか、意識して吹きましょうとのメッセージですね💭
Iの入りはコンミスさんのアインザッツに合わせましょう👏
Kの打ち込み、今日は飛び出る人ゼロでしたね✨
ここはハッキリと音価を大切にしましょう。
・ワルツ
Edur、なんだか怪しかったのは気のせいでしょうか💦
その怪しさが曲にも出てそうな...
今一度、スケールから要確認です👀
8分音符が走るので、長い音(たとえば2分音符)にポイントを置いて、ゆったり吹きましょう🕊️
・チャルダッシュ
「少し早めのテンポでいこう」とのことです。
引っ張りすぎず、煽りすぎず、サックスさん応援してます📣
・千尋
休符明けに吹く時は、"既に響いている和音の中に入っていく"イメージを大切に。
案外自分と同じ音が聞こえていることも多いので、音程の取りやすさも上がると思います⤴️
テンポが上がってからのカデンツ、バシッと決まりたいですね🥺
75小節目は4分休符で絶対に止まり、緊張感MAXでお願いします🫡
・マーチ
いい感じになっているからこそ、あと少しの詰めを...!!
冒頭は大きな音ではなく、エッジをはっきりさせた音が求められます。
Eはサックス、トランペットさんのソロを聴いて、他のパートは抑えめで🤫
・ドナウ
ダイナミクスと音の長さに注意です。
指揮も見てコンミスさんのアインザッツも見て、楽譜から目を離す余裕がまず必要です👀
・スパーク
この曲、盛り上がるけどmpってとこ多いですよね。
オーボエは20小節目で初めて吹くのですが、「やっと吹ける!!」とテンション上がって吹くとmpどころではない音量になり、やっちまったなと思うことがあります😅
"メンバー全体としてmp"なので、吹く人数も併せて各自の音量を判断しなきゃなのかなと思います💭
ダイナミクスのコントロールも含めて、基礎練から特訓ですね💪
そして!明日は良元小学校音楽隊のスプリングコンサートです🎵
ウィンドバーズから参加するメンバーもおりますので、ぜひお越しください✨
西公民館で13:30開場、14:00開演です。
ウィンドバーズでは団員募集中です。
特にトロンボーン、トランペット、打楽器さん、お待ちしております!
こちらから各種SNSチェックしてみてください😉